「ヒトラーに傾倒した男、A級戦犯・大島浩の告白」(論創社)を読んだ。第二次世界大戦に至る時期、ヒットラーに傾倒し、ナチスドイツの勝利を確信した軍人出身の大島浩ドイツ大使の資料に基づく実話。NHK元解説委員の増田剛氏の力作。世界の政治が混迷している今日、日本が道を誤らない参考にしたい。
高くすると経営が苦しくなるというが介護や保育は自治体負担。民間会社の経営者は労働者よりも株主の顔色ばかりを見ている。労働組合も賃上げのためにストライキをしたのは昔の話。全国の非正規労働者よ、立ち上がろう。特に女性の労働者の半数以上が非正規という現実に女性が先頭に立ってほしい。
最低賃金を決める厚生省の諮問機関が「最低30円以上」で最終調整に入ったと毎日新聞が報道。私は今の最低賃金時給1000円前後を500円上げて時給1500円とすべきと主張している。それでも1日8時間、月20日間働いて月24万円。まさに最低賃金だ。私の主張に賛成の人は声を上げてほしい。
連日の猛暑による電力需要の増大を理由に、自民党政権は原発の再稼働を急いでいる。私は2020年11月9日に提出した質問主意書で、農水省が進める営農型太陽光発電を活用して必要な電力を確保するよう政府に求めた。しかし当時の菅(すが)総理はおひざ元の農水省が推進しているにもかかわらず(続く)
「農地の活用等の実現可能性との関係が明らかでない」として私の提案にまともに答えなかった。 農地で米や野菜を栽培しつつ、その上空3メートル程度の高さにソーラーパネルを間隔をあけて設置する「営農型太陽光発電」を普及すれば、(続く)
理論的には日本が必要とする電力すべてを供給できるだけの潜在能力があり、原発再稼働がなくても電力不足には陥らない。 政府は原発再稼働ではなく「営農型太陽光発電」の普及に力を入れるべきだ。くわしくは私の著書をご覧ください。 gentosha.co.jp/book/b13564.ht…
8月10日、岸田内閣が大幅に改造され、立憲民主党も参院選に対 する総括を一応終了。統一教会問題はまだまだ根深く、関係の深い 自民党安倍派所属議員を中心に、統一教会に関係のあった国会議員 のこれからの言動が注目される。(続)
しかし立憲民主党には昨年の総選挙で腹の座った優秀な若手・中堅議員が何人も当選している。今後、そうしたメンバーを前面に立てて国会での活動を活性化させ、全国民にアピールすることで、統一地方選で反転攻勢をかける戦略が必要だ。(終)
最近、福島原発事故を忘れたかのような原発再稼働議論が自民党や維新の党から強まっている。他方ウクライナでは原発がロシアに攻撃され、ヨーロッパ全体の脅威となっている。  私は農林省が力を入れている農業を継続しながら農地の上空を太陽光発電に利用する「営農型太陽光発電」を推奨している。
私の国会質問に対して全農地を活用すれば日本は必要とする電力の2倍発電可能であることを、政府も認めている。 自民党でもそうした意見も強くなっているが、いまだに原子力村の力が強く、原発復帰論が後を絶たない。原発復帰か、それとも太陽光発電を中心とした再エネか、答えは明確だ。
スマホでツイートする練習をしています。
農業を継続しつつ、農地の上空3メートル程度の高さに、ソーラーパネルを間隔をあけて設けて発電する「 #営農型太陽光発電 」が次第に広がっており、農水省も積極的に奨励しています。日本の全農地の半分で「営農型太陽光発電」すれば、日本で必要な電力はすべて供給できます。(続)
農地所有者で「 #営農型太陽光発電 」に興味をお持ちの方は、私までネットでご連絡ください。農水省ホームページで調べることも可能です。(終) maff.go.jp/j/shokusan/ren…
もし自民党的な事なかれ主義が内面化されているとしたら、誰も異議申し立てをしなくなる」と指摘。今年3月に刊行された要人暗殺を描いた島田氏の小説『パンとサーカス』も読んでみたい。(終)
毎日新聞8月18日夕刊に掲載された、作家の島田雅彦氏の「国葬、透ける自民の保身 政治と宗教の癒着、追及を」との発言は傾聴に値する。「特に今、10代や20代の自民党支持者が多い。彼らは物心ついた時からずっと安倍さんの顔を見てきた。(続)
総理は原発を新増設しなければ電力が不足すると考えているが全く間違っている。太陽光発電は福島原発事故後11年間でほぼゼロから全電力の約10%にまで増えた。「営農型太陽光発電」の普及などで太陽光発電を中心に自然エネルギーで全電力を供給可能だ。(終) jiji.com/jc/article?k=2…
岸田総理が原発の新増設や運転期間延長の検討を指示した。 福島原発事故で発令された「原子力緊急事態宣言」は解除されず、いまだ帰還できない住民が多くいる。原発は放射性廃棄物を発生させるだけでなく、ウクライナを見ても原発の存在自体が安全保障上の大きなリスクとなっている。(続)
ブログ「時代に逆行する岸田政権の原発政策」を投稿しました。 ameblo.jp/n-kan-blog/
群馬県を中心に営農型太陽光発電を展開しているファームドゥを、#立憲民主党 の環境エネルギー調査会の国会議員らとで昨日視察した。私は数年前に訪問して以来、岩井社長と親しくさせてもらっているが、この間で発電規模が拡大し、若い人や障碍者の雇用など意欲的な事業が進んでいた。
9月12日に政府から安倍晋三元総理の国葬の案内を受け取りました。今回の国葬の決定は国会での十分な議論もなく、過去の例からも適切とは私には考えられません。そこで私自身は欠席する旨の意志をすでに伝えました。
ミニ政党の一国会議員であった私が中央政界で活躍するきっかけをつくってくださった武村正義さんが9月28日に亡くなられました。これまでのご厚情に改めて心から感謝申し上げるとともに、ご冥福をお祈りいたします。(続) mainichi.jp/articles/20221…
<福島原発事故の認識と記憶①>  明日の10月10日は私の76歳の誕生日。私の長い政治活動の中で最大の出来事は、総理在任中の2011年3月11日に発生した福島原発事故だ。今の20歳以下の若い人にも福島原発事故の本質をしっかり認識し、記憶し、原発のない世界を実現してほしいと考えて筆を執った。
10月10日の誕生日で76歳になりました。10月3日が誕生日の妻・伸子とともに健康で迎えることができました。写真は子と孫による二人の誕生祝でのものです。
今年10月10日に76歳の誕生日を迎え、残された時間で何を目指すか真剣に考えている。福島原発事故を総理として体験した私としては、原発も化石燃料も使わず、「日本が必要とする年間1兆キロワットの電力全てを、太陽光発電で生み出すプロジェクト」を発足させたい。協力いただける方はぜひ連絡下さい。
10月23日付のツイートにご返事ありがとう。営農型太陽光発電については昨年私が出版した「原発事故10年目の真実」(幻冬舎)の2章で詳しく説明しています。特に96ページの数式 500kwh×1000時間×400万㌶=2兆kwhが間違っていなければ日本が必要とする年間1兆kwhの2倍の電力を太陽光発電で確保できます。