1001
立憲民主党は東京都連も立ち上がりました。草の根からの参加を重視し、同時に選挙にも強い政党をめざします。選挙で大きな組織にばかり頼らないでよいように、党員やサポータになる人は選挙になれば近所にポスターを張ることを提案されました。政策と選挙の両面での参加が重要です。
1002
安倍政権の目玉政策はアベノミクスです。しかし安倍政権になって個人消費は伸びず、財政悪化も止まらず、格差の拡大は止まりません。それでも長期の政権維持ができているのは与党内をうまくコントロールし、党内の反対勢力を抑え込んでいるからです。政策の成功によるものではありません。
1003
(1) #民主党政権 の実績として忘れてはならないのが「原発ゼロ」の道筋をつけたこと。原子力安全・保安院を廃止し、原子力規制委員会と原子力規制庁を創設する行政改革を行ったことで、原発の再稼働は難しくなりました。
n-kan.jp/dpj/genpatsu/
1004
1005
終戦から間もなく満74年となります。この間日本にとっての最大の危機は2011年3月11日の東日本大震災に伴って起きた福島原発事故だったと思います。溶けた核燃料が原発の格納容器の外まで出ていたら東日本は誰も住めなくなり、日本は国家として存亡の危機を迎えていたでしょう。
1006
「驚異の量子コンピュータ」をもう一度読んでいます。
私が大学生の1970年頃、量子力学は理論であって実用技術とは思っていませんでした。著者は1983年生まれの藤井啓佑阪大教授。今や世界が競争するデジタル技術の最先端分野。藤井教授などこの分野の日本の若い研究者を政府は最大限応援すべきです。
1007
静岡の有力3候補の中で浜岡原発の廃炉を明確に主張しているのは徳川家広さんだけです。福島原発事故と同様な事故が浜岡原発で起これば日本は真っ二つ。自動車産業など製造業も壊滅的打撃を受けます。南海トラフ地震が30年内に起こる確率が高い中で、一日も早く浜岡原発を廃炉にすべきです。
1008
今度の参院選は原発ゼロを実現する選挙になる可能性が高くなってきました。その象徴は徳川家広さんです。徳川宗家19代目の徳川家広さんが、縁の深い静岡県で浜岡原発の廃炉を明言して立憲から立候補される意味は非常に大きいと思います。 ameblo.jp/n-kan-blog/
1009
電力労組出身の民進党議員らが(再稼働について)審査に時間がかかりすぎる、と批判を繰り返していたという田中原子力規制委員長の発言は、民進党にとって鼎の軽重を問われる問題だ。責任ある避難計画ない原発の再稼働は認めない方針に反している。再稼働推進派が前原候補陣営に入っているのが心配だ。
1010
再エネで全電力調達を目指す世界企業が増えています。日本では原子力ムラがまだ強く、原発関係企業や労組は原発に執着しています。それが来年の参院選にも影響しています。詳しくはブログに書いておきました。関心のある方はご覧ください。 ameblo.jp/n-kan-blog/
1011
危機管理における専門家と最終決定者
1012
日本テレビ系で #東京18区 が注目区として放映されました。
news.yahoo.co.jp/articles/d6b4e…
1013
統一地方選前半が終了し、参院選までに進める野党再編の道筋がはっきりしてきました。小池都知事が結成した希望の党と民進党が合併した国民民主党は、政治理念が不明確なので解散し、参院選までに個々の議員の判断で立憲との再結集に参加するのが望ましい。 ameblo.jp/n-kan-blog/
1014
福島原発事故から9年目が近づいてきました。原発事故の時の官邸の様子をリアルに描いた映画「太陽の蓋」の明日2月11日の上映会はまだ席に余裕があります。上映後私も参加して原発ゼロ実現のために何をすべきか話し合います。奮って参加ください。
1015
私が最初に選挙にかかわったのは27歳。当時、自民党の「金権選挙」を厳しく批判していた市川房江さんの選挙応援に初めて参加した時。参院選比例選は全国どこからでも参加できる。奨学金返済に苦しんでいる若者は平和的反乱に立ち上がってほしい。参加できる人はメールなどを通じて連絡してほしい。
1016
今日は立憲の両院議員総会で参院選の総括を行いました。自由な雰囲気で、忌憚のない意見がたくさん出ました。秋の臨時国会までにどういう形で野党がまとまれるか。非正規雇用の削減、消費税の抜本見直し、子育てしやすい地方の再生、農村の振興、原発ゼロでまとまれば次の総選挙で政権交代を望めます。
1017
岡山県や石川県など全国各地で立憲民主党を応援しようという動きが活発化し、色々な連絡が届いています。中心は60代、70代の元気な団塊世代です。団塊世代は職場から地域に戻って活動しています。立憲民主党は若い現役世代の参加と共に団塊世代にも大いに活躍できる場を作ることが重要です。
1018
ご指摘ありがとうございます。3月12日早朝に現地で吉田所長に直接会って話ができたことはその後の事故対応に大いに役立ちました。放射線量が上がっているためベントが遅れていることも分かり「決死隊を作ってでも対応する」という一言を聞いて吉田所長の覚悟がわかりました。 twitter.com/googods/status…
1019
最近の企業経営では賃上げよりも株主への配当を重視する傾向が強い。低賃金のために個人消費は増えず、日本経済全体が低迷。配当よりも賃上げを重視すべきというのが私の考えです。賃上げすればそれを受け入れられる企業が生き残り、消費は増えまます。日本全体の経済を考えればそのほうが成長します。
1020
市民参加型政党=立憲民主党を誕生させようと私のレポートに書きました。「枝野立て!」と声を挙げ、総選挙で立憲民主党に投票した1100万の国民の数%が選挙活動に参加した時に市民参加型の政党=立憲民主党が誕生します。選挙は楽しい政治参加の場です。世代や職業を超えて仲間ができます。
1021
明日6/22(水)、 #菅直人 と #枝野幸男 前代表 @edanoyukio0531 と #松尾あきひろ 参院 #東京選挙区 予定候補 @matsuo_akihiro らによる #立憲民主党 街頭演説会を行います。地元議員団も参加します。
15:30~16:30@ #吉祥寺 駅北口
#維新政治を斬る
#参院選2022
1022
動画ツイッターを送ります。
1023
1024
今日は予算委員会で枝野代表が安倍総理を相手に質問に立ちます。午前11:10~12時と午後1時~1時57分の予定です。約2時間の長丁場の党首討論になります。安倍総理は得意のはぐらかし答弁を連発するでしょう。それの惑わされないでどこまで迫れるか、期待しています。
1025