101
102
6月20日の選手会の総会をもって選手会長を退任することが決まりました。
次期体制は総会で決議される予定です。
選手の地位向上、環境改善、日本サッカー界の発展に携わることができ素晴らしい経験をさせていただきました。
会員の選手、理事、事務局員、OB、JFA、Jリーグの皆さんに感謝しています。
103
プロサッカー選手を目指していた幼少期に父親に、サッカー選手は福利厚生がなく選手寿命も短いという理由で大反対されました。
そんな僕が選手会の皆さんとJリーグ功労金制度や退職金の意味合いの小規模企業共済制度の拡充などをJリーグやJFAの方々と制度設計できた事は今思うと使命でした。
104
サガン鳥栖のファン・サポーターの皆さん、こうへいをよろしくお願いします。
ピッチでは仲間としてとても心強く、ピッチ外では優しい青年です。
エレガント手塚の由来はボールを持てば一瞬でわかります👏 twitter.com/saganofficial1…
105
大、おめでとう!
夏のイタリア遠征で大と大起と快征がトップに帯同して一緒に練習した事を思い出しました。
当時、身体能力も技術も読みも抜群で、将来サガン鳥栖を引っ張っていくんだろうなと感じていました。
先日、練習試合で再会でき、大怪我を乗り越えた彼は逞しい大人な顔つきに感じました。 twitter.com/saganofficial1…
106
横浜FCに関わるすべての皆さん、J1リーグ昇格おめでとうございます。ありがとうございます。
ホーム最終戦で勝利して改めてみんなで喜びましょう!
声出し制限エリアでの皆さんの熱い声援も待ち遠しいです! twitter.com/yokohama_fc/st…
107
108
俺はごんちゃんの凄さってビックセーブをビックセーブに見せない緻密さだとずっと思ってる。大袈裟に見せない、何事もなかったかのような。手の角度、タイミング、駆け引き、ポジショニング、挙げればキリないことを突き詰めてきた努力。練習から、仕方ないで済ませないストイックさ。
109
追い込んだあまりオーバートレーニングと聞いた時、言葉が出なかった。なんて言っていいかわからなかった。何も支えられなかったけど、家族で乗り越えて、積み重ねてこの舞台に立ち感動をくれたことを本当に誇りに思います。
110
帆高選手の怪我が心配です。
111
エンブレムや、応援のあり方やルールを変えるって簡単ではない。
今までそれでやってきた誇りや価値があるから。
それをみんな分かって欲しいんだと思う。
だからこそ、経営のトップの人が未来のクラブのために、しっかりと誠意を持って対話を重ねる。
それに尽きる。
112
東京ダービー見たい。
でも見る手段がないので誰か実況をお願いします。
12年前はロン毛でしたね。