高橋秀人(@hanryustar)さんの人気ツイート(古い順)

76
#待ってるぞ祐治 一歩ずつ逞しく成長していく姿を2年間近くで見てきました。 今は辛いと思うけど、焦らずゆっくり治して欲しいと思います。 色々な人に愛される彼は、たくさん支援を受けて更にパワーアップする。 そんな祐治と今度は対戦相手として闘える日を楽しみにしています。 twitter.com/REYSOL_Officia…
77
番組終了の告知を受けても、未だに来月も放送されるんではないかと期待してしまっている自分がいます。 それくらい愛着のある素晴らしい番組だったと思います。 長い間お疲れ様でした! たくさんの絆を作るきっかけをありがとうございました😊 twitter.com/yabecchifc_5ch…
78
サガン鳥栖ナイス勝利! たくさんのご心配をおかけしてます。 村上主審、チームメイトやFC東京の選手や運営スタッフの方々、迅速な対応をありがとうございました。 チームドクターやトレーナー、医療関係者のお陰で今は落ち着いて自宅に帰れました。 正式に診断は出てないのでまたご報告します。 twitter.com/saganofficial1…
79
痛みがとんでもなかったんですが、医療関係者の方から無事に勝ちましたよと教えてもらい、痛みが少し和らぎ心もすっきりし、精密検査も行えました。 今は自宅でユニフォーム姿のまま、半沢直樹観てます。笑
80
選手一人一人がプロサッカー選手として輝き、次世代の子供達が大きな夢を持って輝けるサッカー界を築けるよう、ご協力をよろしくお願いします。 twitter.com/JPFA_NEWS/stat…
81
協賛していただけることに感謝して、その価値をしっかり示したいなと思います。 木村社長は本当に気さくな方で話しやすく、鳥栖や佐賀を愛しているのがとても伝わってきました。 ハーフタイムのスポンサー様の紹介はみんなで拍手できたらいいですね。 twitter.com/EG_kyuoki/stat…
82
@kazurobo29 13年前、大学生の時にアルバイトしていた飲食店にあの有名な吉本選手が来て僕が対応。 翌日、東京の練習に参加してCBコンビを組み、「昨日の店員さんですよね...笑」とそこから仲良くしてもらいました。
83
サガン鳥栖に関わる全ての皆さん、大変お世話になりました! ありがとうございました😊 twitter.com/saganofficial1…
84
FC東京の皆さん、JリーグYBCルヴァンカップ優勝おめでとうございます🎊🎉 けいごの涙を見て感無量です。
85
このツイートを見て、間違いなく僕たちに原因があると思った。 結果が出ない、サッカーが魅力的ではない、情熱を感じない、スタジアムに行く事に価値がないとサポーターが思ってしまうのは当然の事。 今日はそれを変えたかった。 ここからの残留争いはチームのためにできるか、それに尽きると思う。 twitter.com/yu_boasorte/st…
86
今日の試合中に山田選手を押し倒してしまい、危険な行為だったと反省しています。 不快に思われた方、すいませんでした。 試合後に本人に謝罪し、快く許してくれたことをありがたく思います。 #yokohamafc #bellmare
87
#Jリーグの日 そして横浜FCのリーグ戦初勝利の日でした。 昨日、報道ステーションに村井チェアマンが出演されていて、選手として感慨深いものがありました。 Jリーグの舞台があることで楽しいことや辛いこと、たくさんの経験をさせてもらって成長を実感しています。 ありがとうございます。
88
昨日、川崎と試合をして改めて感じたのは、「止めて蹴る」が凄いと表現が普及されているけど、「ボールを止めた足が一歩目になって動く」もしくは「ボールを止めた足で着地して身体も止める、コントロールする」的な表現の方がしっくりくる。 僕ができるようになるためにはこの言語化は必要。
89
蹴った足が一歩目にもなるから、ワンツーの対応でも後手を踏んでしまうし、それを怖がって寄せれなくなってしまう。 純粋なアスリートの速いとか強いなどの運動能力とは別のサッカー特有の身体の使い方。 と、冷静に整理してますが、負けて物凄く悔しいというは言うまでもありません。
90
昨日の試合開催に尽力していただいた、フロントやクラブスタッフ、Jリーグ、保健所や行政の方々に改めて感謝申し上げます。 選手として不安な部分はありましたが、上尾社長や強化部の方々が先頭に立ち、選手の安全性を保てるように昼夜問わず関係各所とやり取りをしている姿に心を打たれました。
91
過去を振り返ってみると、目を背けたり自分が逃げた壁は後にまたどこか必ず現れる。 また、逃げずに乗り越えた経験は後に、あの時乗り越えておいたお陰で今回の異なる壁も逃げちゃダメだなと思わせてくれる。 乗り越え続けた人が結果を出せる、人から尊敬されるんだなと思う。
92
コロナウイルスの抗体検査を受けて陰性でした。 感染者は一年ほど抗体が残ってる事が多いとニュースで耳にしましたが、僕は違いました。 引き続き感染予防に努めます。 皆さんもお気をつけください。
93
ベンチの大地が映るたびに、チームメイトのゴールに拍手していてその姿が美しいなと。 ピッチに立ちたいギラギラした想いを胸に秘めて、ライバルを素直に称える所作はすごく立派なと感じました。
94
そのタックルは膝危ないって。
95
メディアの方は自由に書く権利はもちろんありますが、選手の言った事の揚げ足取りのような形で表現するのは違うのと思うんですよ。
96
オフシーズンのみ入部希望。 #横浜FCラーメン部 #維新商店
97
プロに入ってから、ホペイロさんやマネージャーさんがスパイクの管理をしてくれ、いつも綺麗にピカピカでした。 今年から自分でやると決心して少しずつ靴磨きの魅力にハマってきました。 正直今までは状態が悪くなると、新品をおろしがちでしたが、これで長く愛着を持って履けそうです。
98
試合後に琉球の大森選手が「FC東京のアドバンススクールで何度か指導していただきありがとうございました」と丁寧に挨拶に来てくれました。 僕は忘れていた事ですし、彼を知らなかったのですが、子供たちにとっては選手との交流はかけがえのない大きな財産なんだと改めて感じました。 素敵な縁でした。
99
素直に嬉しいのと、あの時何度もスクール訪問を受け入れてくれた普及や育成のスタッフの方々にも感謝ですね。 そういう活動は横浜FCでも引き続き参加させていただきます。
100
同様な課題はJリーガーも。 全クラブ、トレーナーだけでなく理学療法士も配置した方がいい。 選手、トレーナー、クラブが理学療法士の重要性を深めてほしいな。 WEリーグ初年度で負傷者続出… 岡島チェアが問題視したクラブ間の〝差〟 | 東スポWeb nordot.app/90231648905399…