151
154
#動物と学ぶ将棋講座 #羽生善治
#将棋
動物と学ぶ将棋講座・その23
「九枚落ちの勝ち方その1」
まずは角道を開けて揺さぶりをかけます。
必ず馬が出来るのでそれが第一段階です。
※ こちらも揺さぶりをかけている
ゆき❄️さん
155
156
#動物と学ぶ将棋講座
#羽生善治 #将棋
動物と学ぶ将棋講座・その24
「九枚落ちの勝ち方その24」
馬を作った後は竜を作ります。
ここまでは十枚落ちと同じです。
今回は金の守りがあるので
ここから工夫が必要になります。
※こちらも何か工夫している
ゆきさん。
157
158
夏休みと言えば小学生時代は各地で開催される子供将棋大会に参加していました。通常は2日間の開催で初日は予選で
4勝通過、2敗失格、二日目は決勝トーナメントのルールが多かった気がします。現在はコロナ禍で難しい面もありますが
早く通常に戻ってほしいものです。
159
#ハートの日
おはようございます。
160
おはようございます。
取った駒は駒台に置きますが、将棋を知らない人にはお茶台に見える事もあるようです。
以前対局中に置かれそうになって、慌てて畳の方に置いてもらった事がありました。
161
トレンドに #うさぎの手
こんばんは。
実はうさぎの手には肉球は無く、
どこまでも
ふかふかです。
162
#動物と学ぶ将棋講座
#羽生善治 #将棋
動物と学ぶ将棋講座・その25
【九枚落ちの勝ち方その3】
馬と竜を作った後は協力して攻めます。守りの金を目指すのがコツになります。
※こちらは壁を攻めているラムネ
163
164
おはようございます。
今日は #ねとまど将棋まつり に
森内先生のピンチヒッターで出演することになりました。
むし暑い1日、水分、塩分、補給の用意をして熱中症に気をつけてご参加下さい。
楽しい時間になるよう頑張ります。
どうぞよろしくお願いします。
羽生善治
165
#ねこまど将棋まつり
本日、森内先生のピンチヒッターで出演する事になりました。蒸し暑くなりそうです。水分、塩分、補給し熱中症に気をつけてご参加下さい。
楽しい時間になるよう頑張ります。
どうぞよろしくお願いします。羽生
168
@CHICAUMINO 羽海野先生
ご体調優れない中、本当にお疲れ様でした。
またこの度は、素晴らしい貴重な詰め合わせセットをありがとうございました。
家宝にします。
169
@CHICAUMINO 歓喜セットで家族は【ニャー将棋音頭】を踊っています。
羽海野先生、これからも『3月のライオン』を楽しみにしています。
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。
youtu.be/zdqCynM3qco
170
こんにちは。
「桂の高跳び歩の餌食」
という将棋の格言がありますが、
最近のプロ将棋は高跳びで仕掛けるケースもかなりあります。
無くなってしまう格言かもしれません。
※これは高跳びしてるラムネさん
うさぎ写真 #ヘタクソ選手権
171
#将棋オールスター東西対抗戦
投票が始まっています。
よろしくお願いします。 twitter.com/shogi_jsa/stat…
172
allstartouzaitaikou.shogi.or.jp
SUNTORY将棋オールスター東西対抗戦
2022ファン投票サイト
投票〆切は31日。
氏名・メールアドレスの記入が必要で、0時にリセットされ1日1回投票可能。
先程RTした画像が昨年の画像になってますが、サイトに飛ぶと2022年の投票へ飛びます。よろしくお願いします。
173
#動物と学ぶ将棋講座 #将棋
#羽生善治
動物と学ぶ将棋講座・その26
『八枚落ちの勝ち方・その1』
八枚落ちは飛、角だけでは攻めきれないので香を使います。
これを雀刺しと呼びます。
※こちらは蝶のように舞い、
蜂のように刺しているつもりの
ゆき
#うさぎ
174
175
おはようございます。
昨日、動画で紹介した雀刺しは
数々のアイデアを創案された
升田幸三先生が広められた形です。
自分にとっても将棋を覚え始めた頃は、よくこの型を見ていたので懐かしいです。
shogi.or.jp/player/pro/18.…