チャーリー(@tetsurokondoh)さんの人気ツイート(いいね順)

1
ノンアルコールバー「0%」に行ってきた🍸🍸🍸宇宙にできた最初のバー、ってコンセプトがめちゃ良い🌌 こういう雰囲気すきでアルコールにがてなひとにおすすめ。
2
この前ある地方に出張いった際に、僕ら夫婦が別姓で、選択的夫婦別姓を希望してることを雑談で話していたら、その話を聞いて泣き始めてしまった女性がいて、なぜかとおもったら、彼氏には別姓にしたいと言ってもなかなか伝わらず、両親からもやんわり反対されていて、結婚したいけどできずに困っていて
3
某大企業から仕事の相談が ↓ 予算承認これからなので承認のための提案資料つくりたい ↓ 何回も打ち合わせし数十時間かけて図解&資料つくる ↓ 予算降りませんでしたごめんなさい 別件で前向きに進められないか ↓ じゃあここまでの分一旦精算させてください ↓ 一円も払えません ↓ え? ← イマココ
4
そしてついには、同じ県のなかでパートナーシップ制度のある市を彼氏が発見し、パートナーシップ宣誓書を提出してきたと連絡があった。その市では初めての宣誓だったらしい。こうやって連帯がつながっていくんだなと思った。ふたりとも、結婚おめでとう。感動しすぎて長くなってしまった。以上です。
5
Healthishっていうウォーターボトル買ってみた。半透明で1時間ごとの時刻のメモリがあるので、何時までにどのくらい飲むかがわかる。水分不足になりがちなひとにおすすめ。
6
各国の大使館がハッシュタグつけて意思表示している。これはもうみんなで連帯していくしかない。男としても声あげていきたい。画像あった方がより見やすいかなと思って、いま広まっている二つのハッシュタグの画像つくってみたので、みなさん自由にお使いください。 #DontBeSilent #GenderEquality
7
いまこそシェアすべきとき…!ハンターハンター暗黒大陸編の構造を図解をした記事。4年前ですが、最新です(いま出ている最新刊の36巻までが範囲なのでネタバレ注意)。振り返りにぜひ。 note.com/tck/n/neae6a78…
8
まわりに話しても共感してくれる人がいなくて、そんなこと気にしなくてもいいんじゃないとか、本当に好きだったら姓を変えて結婚したらいいとか言われてへこんでいたけど、仲間がいたって思えて嬉しかったと。思わず感情があふれて泣き出すほどの孤独を感じている人がそこにいた。そのあと、
9
史上初のクリエイターに向けた国連からの呼びかけまじか “国連はここに世界中のクリエイティブに向けた公開ブリーフを展開します。公衆衛生指導を効果的に、アクセスしやすく、また拡散しやすい形で伝えるための、史上初の試みです。" docs.google.com/presentation/d…
10
さらにそのあと、両家顔合わせを行うことができました、と連絡があり、冊子をつくって、両親に選択的夫婦別姓にした理由やその制度についてまとめて、両家ともに納得してくれたと、とても楽しいご飯会にできたと連絡があった。進歩すごくないか??????冊子みせてほしいといったら送ってくれた。
11
いつでも話を聞くよと言ってわかれて、あとから本当に連絡がきた。彼氏にもあらためて話して、すこし前向きになってきてくれたから、一度僕ら夫婦に話を聞かせてくれないかと連絡があった。選択的夫婦別姓ってなんなのか。何が背景にあって、何が問題なのか、自分達はどうしたらいいのか。たぶん、
12
知らないからこわい、みたいなことも余計にあったんだと思う。その場でひとつずつ不安を共有してくれて、深夜まで何時間もかけて話がもりあがった。そのあとから、これまであまり意識のなかった彼氏の方が自分でいろいろ調べ始めるようになったと連絡があった。すごい進歩だと思った。
13
そもそもこれ下請法違反じゃないんですかね??今回の場合、情報成果物作成委託で、相手は資本金3億円以上(5,000万以上でもたしか当てはまるはず)、こっちは資本金1,000万以下なので下請法が適用されて相手は発注書面の交付義務、支払期日を定める義務などがあるんじゃないの?違います?詳しい人〜
14
1,2度の打ち合わせだけとかだったらまだわかるけどこっちは既に何十時間も稼働してんのよ(数えたら打ち合わせも7回あった)。しかも情報を構造化して図解をつくりそれを資料化するっていうコア技術を提供してんのよ。なぜここまで稼働させといて予算不承認時のリスクをこちらが引き受けなきゃならんのだ
15
会社のお金の流れのイメージした図、前のよりもうちょっと丁寧に説明するバージョンをつくってみた。前は6つの流れで説明してたけど、一つのスライドで複数のことを説明してしまってたので、今回は9つに分解。会計をしらなかったひとに届け〜! #会計の地図
16
決算もこうやってみるとかわいい..
17
結婚したああああああ 法律婚で夫婦別姓にしたいけどまだできないので入籍のかわりに世帯変更届と夫婦同意書を役所に提出してきました。この夫婦同意書は婚姻届に次ぐ公的な証明だそう。この情勢の中いろいろ遅れていたのでようやく、という感じですが、ようやく一つの節目を迎えることができました。
18
前に会社のお金の流れを図解したけど、新たに法人つくったことでまさにこういうような流れをひとつずつたどっていて、お金の流れをまじまじと見れるのが良い。仕訳はぷよぷよのブロックが落ちてくるのをさばくみたいで面白い。
19
【大事なお知らせ】 書籍「会計の地図」を全文無料公開します!!!本の内容を22の記事に分け、今日から平日毎日、約1ヶ月で1冊まるごと200ページ全て公開予定。最後に公開の理由も書いてます。3年かけてつくった本なのでぜひみてください! note.com/tck/n/na0f87af… #会計の地図 #全文公開チャレンジ
20
ビジネスモデルデータベース「BIZGRAM」公開!!! bizgram.zukai.co ビジネスモデルを図解と文章で紹介するサービスです。これから徐々にデータを増やしていけたらなと。もっとビジネスモデルの情報がオープンになり、革新的なモデルが生まれやすい社会になるといいなと思い、つくりました。
21
後日談。この会社さんからまさかの出版の依頼がありました。しかしこの件で不信感があったので、もしなにかしらお取り組みをするなら、この件について解決がなければ、心境的には難しいですとお伝えし、確認をお願いしました。しかし上司に確認しますといって、その後連絡がない。 twitter.com/tetsurokondoh/…
22
これまでツイッタでは議論をしないようにしてたけどそれは自分が差別されたりマイノリティになることが少なくて特権的な立場にいたために被害も生まれず議論しなくてもすんじゃってたわけで、周りにいる戦ってる仲間たちをみてると意見を表明したり差別に対して戦ってこなかったことが恥ずかしくなる
23
今日からスタートする東証の市場再編についてのざっくりまとめ図解。
24
六本木にあるよ 公式サイトはこちら 0pct.tokyo
25
違憲判断をした草野耕一裁判官の意見、ほんこれ。 asahi.com/articles/ASP6R…