501
外国特派員協会のまさかの危機。日本全体の衰退が見え始めて記者が減り、今後海外メディアの東アジア取材拠点はソウルに移行するのか?
「日本の政治的、経済的な存在感が弱まり、海外メディアにとって東京支局の重要度が下がっている」外国特派員協会が昨夏、解散を検討 tokyo-np.co.jp/article/54488
502
副総理がこんな発言。まるで民主主義をあざ笑っているようだ。
麻生副総理は「若者が政治に関心がないことは、悪いことではない」と発言し、理由を「それだけ日本で平和に暮らしているということだ」 news.yahoo.co.jp/articles/a7db6…
503
こんな立派な考えを持つ官僚を左遷したのか。
「日本が戦争で負けたのは、米国と戦っても負けることはわかっていたのに、軍人を含む官僚たちが政治家に客観的な事実を報告しなかったからです。政治家にとって耳の痛い話でも、役人は事実をちゃんと報告することが仕事です。 dot.asahi.com/wa/20200910000…
504
もはや年貢の取り立てだな。大企業の法人税は引き下げ、その負担は労働者か。安倍政権下でゴリ推しした10%引き上げの経済的影響も無視し、さらなる暴挙へ突進か。
菅官房長官は消費税について「将来的には引き上げざるを得ない」 news.yahoo.co.jp/articles/42b07…
505
「病気と治療を抱え体力が万全でないという中、大切な政治判断を誤る、結果を出せないことがあってはならない」と、苦渋の辞任を表明した重い病状の気の毒な首相が、約1カ月ぶり夜の会食でコース料理を完食しワインも。めでたしめでたし。asahi.com/articles/ASN9C…
506
いろいろと、もっともらしい理由をつけて真珠湾の「敵基地攻撃」をした国が、その後どんな末路を辿ったのかを見ようとしない人は恐ろしい。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
507
NHKの差別的ツイート。謝罪はしても、絶対に消さない感はものすごいものがある。
「朝鮮人」を巡る記述が差別的だと問題になった後、同局がツイートを削除していないことに国内外から批判の声が高まっている。 mainichi.jp/articles/20200…
508
国民の皆様。総理最有力候補がものすごい事を言ってます。思いどうりにならぬ官僚は飛ばすそうです。これが独裁です。
菅氏、中央省庁の幹部人事を決める内閣人事局に見直すべき点はないと明言した。政権の決めた政策の方向性に反対する幹部は「異動してもらう」とも強調。 this.kiji.is/67770898157376…
509
政府が憲法改正!なんてついうっかりでも口にしてしまう時点で、壮絶に頭もスカスカとしか思えないのです。
菅氏「政府として憲法改正」 発言直後に「総裁」に訂正 NHK番組で mainichi.jp/articles/20200…
510
超絶ひどい記事。執筆者の思い込みが激しく、差別的表現も多い。これを読んだだけで許せない人も多いはず。配信するヤフーの責任も大。
「反体制に向かう女性にはなんらかの理由で世を拗ねてしまったタイプが多いように思われる」 news.yahoo.co.jp/articles/9a10f…
512
太平洋戦争における陸軍軍人の死亡理由の約6割が餓死だという。そんな状況下に追い込まれた兵士たちが、現地で「挑発」という名の略奪に走っても不思議ではない。政府が良く言っていた「自己保存」のひとつだろう。どんな理由でも戦争は始めてしまえば地獄なのだ。 twitter.com/hwtnv/status/1…
513
やりたい放題
“菅内閣”人事 安倍首相の弟 入閣へ news.yahoo.co.jp/articles/60146…
514
食べたくない人リツイート。
上生菓子「スガちゃん」… 首相就任前、菅氏にあやかり菓子続々 sakigake.jp/news/article/2…
515
いやいやいや「桜を見る会」を今後やっても良いのです。そうではなく安倍政権時代の疑惑を晴らしてもらいたいのです。今後、止めたら終わりではありません。止めても問題は解決しないのです。
菅首相、桜を見る会「来年以降中止したい」 記者会見で発言 news.yahoo.co.jp/articles/17d3b…
516
首相支持率64%は喜んで受け入れても、こちらの62%は無視するのだろうな。 twitter.com/kyodo_official…
517
まったくお恥ずかしい話で。 twitter.com/chowtingagnes/…
518
携帯料金が下がるのは利用者としてはありがたいが、なぜ官房長官や総理の立場であるこの方がこれを連呼するのかは不思議である。それよりもコロナ対策やモリカケ問題再調査など、国民が望むものをきちんと遂行するのがリーダーの責務だ。 twitter.com/nhk_news/statu…
519
河井案里被告から「あれ、なかったことでいいよね」と電話があったという爆弾証言が法廷で飛び出すと、それを聞いた本人は「うふふ」と声を立てて笑う。
おいおい。
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
520
桜の名簿を破棄した真の目的が良くわかっちゃう賢い答弁(笑)
「名簿も保存されていないので、個々の招待者を今から改めて調べても確たることは申し上げることはできない」 news.yahoo.co.jp/articles/1ffad…
521
政治家などの巨悪には目をつぶり、市民はでたらめな証拠で冤罪に。検察は今、落ちるところまで落ちた。
乳児への虐待の疑いの通報を受け、複数人から歯形を採取。鑑定官が石膏で歯形を複製した際、別人の複製に母親の名前を記入。
news.yahoo.co.jp/articles/e18c0…
522
産経の急ハンドル。なかなかの解説記事だ。報道機関を名乗るなら、このような権力監視路線を極めて欲しい。
【主張】巨大詐欺事件 「桜を見る会」の再調査を - 産経ニュース sankei.com/column/news/20…
523
これは重要な情報だ。
フェースシールド、小さな飛沫は100%近く漏れていた。特に飲食店関係者は参考にして欲しい。
「飛沫を飛ばさないという効果を考えると、不織布マスクに軍配があがる」 asahi.com/articles/ASN9L…
524
今や知らぬ人も多いであろうこの事件。詳細は本文を読めばびっくり仰天。
ちなみに釈放直後にセットされていた記者会見はドタキャン。私は6時間ぐらい待たされたがついに来なかったのであった。
三原じゅん子、ついに厚労副大臣へ カメラマン暴行もあった news.yahoo.co.jp/articles/23a2d…
525
和食コース料理のシメに天丼ペロリと平らげ、洋食のメインディッシュのステーキはサーロイン150グラムを完食。
安倍前首相、「多い会食機会」の不自然 仮病説も流れる。
news.yahoo.co.jp/articles/7a2ef…