もはじまる。だからもし今同じような話を聞いたら「お子さんのフォローもだけど、奥さんの"睡眠時間"と"ひとりの時間"が足りてないんだよ…」と真っ先に思うし言う。私も産後1年ほどはかなり辛かったから。2歳のイヤイヤ期も大変だけど、あの”細切れ睡眠”がマジで超絶ハイパーウルトラソウルだった
兄家族がウチへ来た。お昼はカレーをみんなで食べた。2歳息子も1歳の姪とよく遊び最後は仲良くハグしてた。別れ際に兄が言った「うつ子、食器とかごめんな。ありがとう」私は思った。兄はやってる。"いつも"やってる。大変さ知ってる。だから妹の私にも言うんだろう。意外としんどい「日々の洗い物」
子育て中の"コロナ&インフル"の同時感染で大変だった先月。両耳が中耳炎になった私。激しい耳鳴りで夫や息子の声もほとんど聞こえず。そんなとき近所の病院に電話するも「今自宅療養期間中なんですよね?!」とちょっとキレられながら門前払い。耳が聞こえないことが不安すぎて泣けた。そんなとき☟
子育てして分かった。よく「産後2年間は離婚率がもっとも高い」と聞くが、子ども産んでみると「なるほど...」と納得。あくまで個人的な意見ですが、不安定なメンタルの私と"同じ土俵にあがらず"に「ホルモンバランスが乱れてるから仕方ない」と一歩ひいたところから夫は私を見てくれていたので↓
コレが救いだったなと。産後の私は鬼のピリつきで「ナゼあんなことで夫にキレてたのか?」と思う節がたっくさんある。なので産後のママに大切なのは「睡眠」「ひとり時間」に加えて『夫の理解』だと個人的に思っている。産後のメンタル、マジで超絶ウルトラスーパーフライのレボリューションだから...
2日前にお伝えした「みてねコールドクター」で"往診"の対応地域じゃなかったらこの「ファストドクター」も確認してみて。"オンライン診療"だと両方をスタンバイしておくと便利かも。産後の負担、少しでも軽減できますように...#ad ○Android ac.ikkak.com/cl/76fa8o3d ○ios ac.ikkak.com/cl/aC706325
産後の”ガルガル期”をはじめに実感したのは"退院"の日。赤子を抱え病院を出ると愛しの夫が笑顔で出迎えてくれた。車には”新品”のチャイルドシート。恐る恐る息子をのせるもベルトがうまく装着できず。夫に頼むも全然ダメ。ガルガルうつ子はキレた...「なんで使い方調べてへんの?」ガルルル!!!
兄家族と”動物園”へ。 ”大人4人”で2歳と1歳の2人連れての動物園も普通に大変なのに…途中ですれ違った20人?もっと?くらいの園児たちを2列で引率してた2人の先生…ホントスゴすぎる…先頭の先生めちゃピリついてたよ。アレは絶対しんどいって…恥ずかしながらついさっき保育士さんの配置基準を☟
”産後のガルガル期”のときの「これぐらはいいやろう」という周囲の気持ちほど泣けるものはない。私より1年あとに出産した義姉(兄の奥さん)に対して、絶対にイヤな思いをしてほしくなかったので「会いたいと誘われるまで待つ」「ずっと抱っこしない」「勝手に食べさせない」等は私の親にも共有した
子育てして分かった。2歳息子と「梅」を見に大阪城へ。途中70代くらいのお婆ちゃんが座るベンチの前で突然しゃがみこんだ息子。人通りも多いので脇を抱えて立たせようとする私。脱力息子はそのまま座り込む。するとお婆ちゃんが「忍耐...」とだけつぶやいた。2人で息子が歩き出すまでひたすら見守った
子育てのセンパイ教えてください。散歩中、おうちのガレージで虫を飼っているお宅を見かけて悟りました...いつかウチの息子も突然「コレ育てるの!」とか言って虫を連れて帰ってくるのかなと...心構えをしたいので、あなたのお家で起きた「むしむし大パニック」のお話聞かせてもらえませんか...
子育てのセンパイ教えてください...はやくお酒が飲みたくて…授乳やめたいんですけど、いかんせん寝かしつけの武器にしてるもんで…どうやめればいいのか分からなくなってます…できれば"自然にやめてほしい"が願望なんですが、いつのまにか自然にやめていった…みたいなパターンはあるのでしょうか…
子育てして気づいたこと。「オムツ替えよう」「おてて洗おう」「お風呂はいろう」優しく誘ってみても全部拒否。でも昨日「お茶のんだら自分でオムツかえてね」と言ってオムツをポンと横に置いてみた。洗い物しながら2歳息子の様子を観察。するとなんと自らズボンを脱ぎだした…なんでもかんでも…☟
”私がやらないと”と思い込んでた。もちろんオムツをはくときは補助しないとダメだけど、息子の「自分でやりたい気持ち」に気づいていなかったなと…。これからはまずは自分でやらせてみよう…そう思い「歯ブラシここ置いとくから自分で磨いてね」と言うと息子はブォンッと思いきり歯ブラシを放り投げた
2歳息子とお風呂中、夫が仕事から帰宅。息子は"長風呂"のため夫と途中で交代する私。着替えを済ませリビングへ行くとコンビニの袋がポツリとテーブルに。(おっ!今日は何買ってきたのかなぁ〜?コーヒー...とジャガイモ...?ウチにはジャガイモ好きはいない。"じゃがバタ"でも作ってほしいのかな...↓
子育てして分かった。2歳息子の「お出かけのお供」が強烈。ソレを持ってないとギャン泣き必須なので、仕方なく迷惑にならない範囲で持たせてる。昨日の銭湯でも施設内では迷惑になるのでずっと私のカバンにイン。息子は夫と男湯へ。私はひとり女湯へ。至福のひとときなのに、少し気を抜くだけで…☟
「シャンッ」と音が鳴る。中から着替えやタオルを取り出すたびに「シャンッ」外に出しておこうにも場違いすぎて出すのも恥ずかしい。きっと人目にふれるとこう思われるだろうな…「え?なんで?なんであの人銭湯に”タンバリン”持ってきてるの…」ってね…みんなもこうゆうことあるよね…?あるよね?
子育てして気づいた。なかなか寝ない2歳息子をやっと寝かしつけるも、私の"腕枕"で寝てしまった時。いつも"そーっと"起こさないよう腕を引き抜いてた。でも失敗して起こしちゃうことが多かった。昨日は逆に"シュパッ"と腕を抜いてみたらいいのでは...?と思いつき"シュパッ"と抜いてみた。起きた。
子育てしてて感じたこと。こないだ休日に兄家族に誘われ区民センターのイベントへ。"バルーンアート"や"巨大シャボン玉"その他にも子どもが喜びそうな催しがたくさんあった。色んな団体による舞台での発表会もあった。とにかくたくさんの人で賑わっていた。でも"出演者"も"司会者"も"来場者"も...↓
ほとんどが「お年寄り」だった。とてもイベントは楽しかったけど"少子高齢化"を目の当たりにした感じだった。「子ども」はもちろんいたけど、体感的には9:1くらいの割合だったと思う。あくまで個人的な体感で。これホントに力いれなきゃまずいんじゃないか...子育て支援。本当に少ないぞ、子どもたち。
子育てして分かった。じぃじと2歳息子がベランダでシャボン玉。すると靴のまま部屋に入ろうとする息子。じぃじ「あ!ママに怒られちゃうよ!」私「”ママに怒られちゃうよ”ってやめて?」その日の夜…お風呂で水をだしっぱにする息子に私がひと言。「もったいないおばあちゃんに怒られちゃうよ!」ハッ
子育てして分かった。「スヤァ」と眠る2歳息子。春を感じるも夜は冷える。なのでベストは着てるが毛布もかけたい。ただかけてもかけても蹴り飛ばされる毛布。そして最悪起きることも。でも風邪をひかれるのはイヤ。そんなときはコレ。”薄くて軽い”毛布をかける。すると蹴られるし起きる。もう…ふぅ…
子育てしてて思うこと。夫に”将来の教育費”や”老後の資金”について「不安だ」と訴えることがたまにある。でも夫はいつも「なんとかなる!」「なんとかする!」と答えるばかりで不安はあまり解消されず。そこで"お金の健康診断"なるものを夫にやってもらった。質問を読み上げ夫に答えてもらうので…☟
子育てしてて気づいたこと。出張で3日ほど家をあける夫。私「パパは今日からお仕事でしばらく会えないよ。”ギュッ”しておいで」と寝起きの2歳息子に伝える。パパには基本”ドライ”な息子。泣いたりはしないだろうと私も夫も思ってた。でも夫に抱きついたまま全然離れない。いつもなら夫にギュッて…☟
されると「イヤァ!!!」って離れてしまうのに。刻々ととせまる出発の時間。夫はもうすでに涙目。私は笑顔で見送りたかったので涙をこらえるのに必死。”しばらく会えない”ってこと、幼いながらにちゃんと理解してるんだなって。もしかして息子も泣いてる…?と思って顔をのぞきこんでみた。寝てた。