2歳息子の前で踊った”ピンクレディ”。息子には『UFO』がツボったみたい。登園しぶりでなんとか教室まで連れて行ったある日、泣きべそかく息子を先生に託す際「この子ピンクレディのUFOにハマってます」とお伝えした。すると先生が踊り出し別の先生も踊りだし私も踊りだしで最高の園だなと改めて踊った
子育てして分かった。「〇〇しちゃダメ」は逆効果。夜の寝かしつけ後の私、色々と食べガチ。私に太ってほしくない夫。私「あ~なんかお腹すいてきたな」もちろん晩ごはんは食べた。でも夫「ナニ食べる?メンチカツ揚げたろか?」私「え…いいよありがと」”〇〇しちゃダメ”はほんと逆効果だなと悟った夜
子育てして分かった。2歳息子の「お出かけグッズ」にかかせない”おやつ”。お腹がすくと機嫌が悪くなる。サッと出せるようにいつでも準備OK。でも先日のお出かけは私がイライラしてしまう場面が。すると夫がサッと私に差しだのは”ポールウインナー"。まさかの妻用"おやつ"も準備してた夫がウィナー
子育てして分かった。2歳息子の登園渋り「いかない!イヤァ!」とギャン泣きされたり「あとでいく」と何度も言われるよりもツライこと。それは…「今日はね、ママとずっと一緒。ママとずーっと一緒にいるの」と超ゴキゲンに言われること。グサグサ刺さる。夫「パパは…?」息子「パパはお仕事いって
「キレイやねぇ」月を見ながらつぶやく2歳息子。さらに「おつきさま、なんか言ってるよ。ママきこえるぅ?」窓に手をあて耳を近づける私「う~んママは何も聞こえないな。何て言ってる?」(なかなかロマンチックな1コマや…)すると息子「野菜たべてって言ってるぅ」お月様も子育て参加してて感謝
2歳息子を夫に託しスーパーへ。荷物を運ぶのに便利なベビーカー。買い物を終えて帰り道、おばあちゃんがベビーカーを見て愛おしそうに微笑んでる。日よけカバーをしっかり下げてたのできっと赤ちゃんいると思ってるんだろな。ゴメンね赤ちゃんじゃないんだ白菜なんだでもばあちゃんの微笑みは愛なんだ
絶賛イヤイヤ期の子守りをする夫。ワタシは発熱のため隣の部屋で寝込こんでいた。すると夫「トマト食べる〜?」「たべるぅ!」「ハイ、きったよ」「...きいろのトマトがいいのぉ」「黄色のトマトないよ?」「ふぇっふぇっ...きいろのやつがいいのぉぉぉ!!!ギャーン!!!」いつもの私なら「ないもんは..↓
「ないもんはないよ!」と一喝しちゃう。夫はどうするのかな?と聞き耳を立てた。すると夫「ほんとにないの。冷蔵庫みに行く?」と息子を冷蔵庫まで連れて行き、確認させた。息子はないことを目視し、無事に"赤いトマト"を食べた。なるほどな。なるほどなるほど、なるほどな。一発ギャグしそうなった
去年の話。お迎えの時"ぷ〜ん"と匂う2歳息子。先生も気づき「ウンチね!替えてくるからママ帰る準備してき!」感謝しつつ帰る準備をする私。すると別の先生のおひざの上に乗ってる子もウンチ。私のそばで遊んでた男の子もウンチ。同時多発ウンチ。聞けばこの日のおやつは"サツマイモ"。効果バツグン
"睡眠不足は人格をかえる"はマジだった。 家族全員コロナに感染。この1週間、仕事もSNSも休んで睡眠をとった。子どもと遊んで食べて寝る。すると夫が驚いてた。"まるで人が違う..."と。私は夫にも子どもにも一切イライラしなくなっていた。やはり子育て中のママには睡眠だ。学び直し?いや睡眠だ!
絶賛イヤイヤ期の2歳息子。 毎朝のオムツ替え。いつもは「オムツ替えようね」の声かけを何度も言っていたが、最近は”1度言ったらそのあとは言わない”を意識してる。1度声かけしたら、私は新しいオムツを握りしめながらおもちゃで遊ぶ息子を見守る。するとおもしろいくらいにずっとおもちゃで遊んでる
この前「ブロッコリーの芯」と添い寝するお子さんを見かけましたが、ウチの子は昨日「鍋敷き」と添い寝していました。”ウチの子の添い寝のお供選手権”とかしたらどんな強者が現れるのかな…
「え?」と聞き返すことが多くなった2歳息子。さっそく耳鼻科へ。すると気持ちいいほどごっそり取れた耳垢。でも原因は鼓膜の奥に膿がたまってた。行ってよかったし診察終わってからいつのまにか息子の手に恐竜のシールが大切そうに握りしめられてて、いつの間に?と手品みたいな診察ですごく良かった
週末はだいたい銭湯に行く。夫と2歳息子が一緒に入り、私は至福のひとりタイム。そのあとご飯たべて帰るんだけど、あの"大トロを美味しそうにほおばる男の子"が頭から離れなくて昨日は回転寿司いってきた。子連れには最高の場所なんだ回転寿司は。うどんもあるポテトもあるベビーチェアもある。何より
2歳息子、少し遅めの登園。するとお面づくりの工作がはじまっていた。「おいで」と呼ばれて颯爽と席に着く息子。そこへ別の先生がやってきて私に耳打ち。「子どもってね、気合い入ってるときに何故か下顎が出るんだよ」と。初耳だなと思い息子を見たらアントニオ猪木さんばりの下顎でやる気満々だった
2歳息子は野菜がキライ。イヤイヤもあり息子が"食べるもの"を出すので精一杯の私。そんなとき夫が「苦手なものは小さく切ってお皿にひとつだけ盛ってだす。それで食べたらだんだん大きくして出していくといいらしい」以前テレビでやっていたと。夫はにんじんを小さくしてお皿に盛った。食べなかった。
産後たまに「太りすぎ」とか「オシャレしなくなった」みたいな感じのことを超オブラートに包まれ何度か夫に言われたことがあった。そんなとき私は「子育て大変でそれどころじゃない…」とイラっとしてた。でもそういえば最近パッタリと言ってこなくなった夫。そのかわり月1でちょっと高めのホテル…☟
ホテルのランチに連れてってくれたり、週1で5時間ほど私のひとり時間を必ず確保してくれるようになった。その時間で銭湯いったり買い物したり美容室いったり。おかげでオシャレな服がまた着たくなった。長澤まさみになりたいと思った。心の余裕の大切さを痛感。睡眠の次に大切なのは「ひとりの時間」
追記ですが私にとってこの「週1必ずある5時間のひとりタイム」が超絶”心の余裕”に繋がってます。どんなに息子がイヤイヤしても「もうすぐひとりで銭湯!」みたいにワクワクの感情が湧いてくるので効果絶大。ママさんがイライラしてると感じるパパさん…ぜひママさんに「睡眠」と「ひとり時間」を…!
子育て中の「ひとり時間」について。 夫が私に毎週固定で5時間の「ひとり時間」をくれるようになって、はや1ヶ月が過ぎますが、じつはコレを夫が提案してきたとき、私は1度断った。なぜなら「夫も仕事で大変なのに私だけ悪いな」「毎週もいらない…たまにでいい気がする」「そんな急に言われても何☟
子育てして分かった。2歳息子、朝の5時ごろに目を覚ます。休みの日だし、まだまだ寝たいワタシ。そんなときは"寝たフリ"を決め込むの。"寝息"をわざとたてながら、本気で"気配を消す"のがコツ。眠そうな息子が再び目を閉じるよう祈りながら。そうすればゆっくりとだけど息子が完全に目を覚ましていく。
ワンオペ中、子がいても疲れて横になりたい時もある。そんなとき2歳息子に私は言う。「ママ横になってるから、さみしくなったらママのとこきてね」そう言うと「うん!さみしくなったらいくね!」とおもちゃのとこへ元気に走ってく。視界に入るところで横になって休む私。10秒おきにさみしくなる息子。
夫のDHAが侮れない。2歳息子はナゼか夫と”顔”がぜんぜん似ていない。「なんでこんなに似てないんだ」と夫は少し寂しそう。だけど「寝ぐせの付き方」「こだわりの強さ」「シャイ」「キレイなお姉さんが好き」子育てしてると、その他にも顔以外のところで夫を感じることが多い。やはり親子ってスゴイ...
子育てして分かった。昔、職場の同僚が「奥さんが子どもにすぐキレる。だから子どものフォローに入るようにしてるけど、怒るようなことでもないことで怒ってるからしんどい…」と言ってて。その時はまだ出産前でピンとこなかったけど今なら分かる。自分でも「なんでこんなことでイライラしてる?」☟
と思いながら子どもに怒ってたから。重たい黒い感情で胸がいっぱいになって、イライラが止められない。怒ってる自分もツライ。その場から離れなきゃと思うけど他に子を見る大人がその場にいない。目を離したら危ない。深呼吸してなんとか落ち着ける。一瞬落ちつくもまたすぐ息子がグズる。ワガママ☟