301
楽天トラベルで『 全国旅行支援 』の予約受付がスタートする。東京、大阪が、国内宿泊・ツアーともに販売される。群馬、新潟、静岡県もある。セールは4月3日の10時から始まる。平日2,000円、休日1,000円のクーポン券がもらえる。毎月1日〜3日は、ダイヤ・プラチナ会員+1倍。ディズニー、USJへお得に↓
302
金融庁が『 つみたてNISA 』にガチです。YouTubeのアニメーション動画で、豊臣秀吉と奥さんのねねが初心者向けに教えてくれる。「利益が出ても税金0円」「いつでも資産を売れる」「1年に40万円まで積立できる」「インデックス投資、S&P500、全世界株式」が分かる。2024年1月スタートの、新NISA図表も↓
303
Amazonガチです。『1年で1番激安なプライムデー』セールがくる。円安で値上げされたPS5、Apple、マイクロソフト製品をお得に買える。祭りは7月11日0時〜12日23時59分まで。会員のみ「音楽が4ヶ月無料」「聴く読書のAudible、電子書籍のKindle読み放題が3ヶ月タダ」CP中。お金、ひろゆきの本が読める↓
304
「 楽天市場で楽天ポイントを使う 」と損する。通常ポイントは『 ポイントで支払いサービス 』を使うのが最強。お得に買い物する手順 ❶ 楽天カードで買う。❷ 毎月12日~最長24日にサービス利用。5と0の日に10万円買う場合、4,000ポイントも変わる。最大50万ポイントまで使える。期間限定ポイントは↓
305
ガチで、ゆうちょや3大メガバンクで貯金してる人は大損。ゆうちょ、三菱UFJ、みずほ、三井住友、りそな銀行の普通預金金利は、わずか0.001%。ネット銀行の楽天銀行は、楽天証券とのマネーブリッジで300万円まで金利0.1%。日本一金利が高くて、ゆうちょATMは入出金手数料が無料の、最強な貯める銀行は↓
306
じゃらん、最強です。2月24日の10時~「 65,000円以上20,000円OFF、17,000円以上5,000円OFFクーポン 」が配布される。全国旅行支援の20%OFFと併用できる。平日2,000円、休日1,000円引きのクーポン券も付く。対象の宿・プランは、30日〜90日前の予約で、ポイント+10%〜15%アップ。お得を要チェック↓
307
Amazonガチです。3月6日まで『 Kindle Unlimited 』の読み放題サービスに、3ヶ月199円で加入できる。今日までだから、今すぐチェック。❶「できること」本・マンガ・雑誌200万冊以上を、好きな端末で読める。iPhone、パソコンもOK。❷「激安」2,741円も安い。❸「注意点」キャンペーン対象者は、限定↓
308
6/1のセール、サービス開始まとめ
【楽天モバイル】最強プラン
【楽天市場】ワンダフルデー
【楽天トラベル】全国旅行支援
【JTB】タイムセール
【Peach】Peach Day
【JetStar】スーパースターセール
【カウシェ】超シェア買い祭
【BUYMA】BIG DEAL DAYS
【じゃらん】クーポンフェス… twitter.com/i/web/status/1…
309
激安で旅行できる。『天然温泉+1泊2食バイキング料金が2,000円』のセールが来る。湯快リゾートの大還元祭が、めちゃお得。20周年を記念して開催される。チャンスは3回。5月23日、6月6日、6月13日の11時から販売スタート。「別プランでは、くじ引きあり。1等は1人だけ1泊2食料金が20円に」。注意点は↓
310
金融庁が、金融教育を国家戦略にするため動きだした。資産所得倍増プランで ❶NISAの上限引き上げ、投資期間を恒久化❷社会人、大学生の金融リテラシー向上❸金融機関が高リスク商品を販売しにくい環境を整える。2022年4月から高校生は金融教育を受けていて授業動画はみんな見れる。金融ガイドも下に↓
311
NHKが『 受信料の徴収 』にガチです。総務省の有識者会議で「スマホなどを含めて受信できる人に費用負担を求める」のが良いと意見が一致した。サブスク、広告、税金収入の3点は、提示されたが選ばれなかった。テレビ、「ワンセグ付きのカーナビ、携帯、パソコン」は支払いが必要。割引き、免除まとめ↓
312
9月24日9時〜27日23時59分まで、Amazonタイムセール祭りがある。合計10,000円以上の買い物をすると、最大10%ポイントアップで、お得に買える。食品、飲料、お酒が4.5%ポイントアップでお得。さらに、4日間限定で誰でも何度でも「 配送料無料」に。9月27日まで限定の、現金チャージ最大2.5%還元はレア↓
313
SBI証券の『 第1弾 投信積立応援キャンペーン 』で必ず500ポイントもらえるよ。8月1日〜10月31日の3ヶ月間で、合計積み立て買い付け金額が3万円以上増えるともらえる。つみたてNISA、NISAを始める大チャンス。SBI証券は、楽天証券よりもS&P500、全世界株式積み立てでもらえるクレカPが多い。下に続く↓
314
国内航空券が、最安2,023円で買える。Jetstarの『 スーパースターセール 』がバグってる。1月13日17時から、販売スタートする。東京から沖縄、福岡などの都道府県に、片道2,023円で行ける。でも、適用される曜日は限定される。全国旅行支援と併用して、激安で旅行するチャンス。ガチで早押しにトライ↓
315
『 青春18きっぷ 』の発売が決まった。2023年の春、夏、冬に販売される。年齢にかかわらず、誰でも利用できる。12,050円で5回分。1回分は、1日乗り降り自由。JR線の快速・普通車、BRT、JR西日本の宮島フェリーに乗れる。1人で5連、5人で日帰り旅行もOK。みどりの窓口、旅行会社で買える。驚きのバグ↓
316
三井住友カード、ガチです。7月1日から『対象のコンビニ・飲食店のスマホタッチ決済がポイント最大7%還元』に変わった。【全国の対象店舗… twitter.com/i/web/status/1…
317
節水シャワーヘッドは、ガチでお金が貯まる。オススメはGALLEIDO。「初回は本体無料で、永久保証付き」「家族プランは、1年間で10,920円お得」「ガス代・電気代も節約できる」「3つのモードを選べる」「99.9%の塩素除去で、髪と肌がキレイになる」「3年後は1,000円で新品に交換」。僕が感動したのは↓
318
ガチで合体する。『 TポイントとVポイント 』が2024年春から一緒になる。「Tポイントの知名度 × 三井住友の決済・金融サービス」で、au、ドコモ、PayPay、楽天経済圏に対抗する。全国15万のお店、世界のVISA加盟店で、青と黄色のVポイントが貯まる。発表記念で、合計1,000円分もらえるキャンペーンが↓
319
『 ユニクロのGWセール 』が凄すぎ。4月28日~5月11日まで開催される。前夜祭、第1弾から第3弾ライブでお買い得アイテムが公開される。最初の3日間は、10,000円以上買うとBRUNOのステンレスボトルがもらえる。マリオの映画、ドラゴンボール、すみっコぐらしコラボの商品も販売される。詳細とリンクは↓
320
【感謝】スシローが、全品10%OFFになる。1月13日〜17日の平日に開催される。回転ずしで『 迷惑行為をする動画 』がTwitter、SNSで拡散された時に、たくさんの声援をもらったため実施される。店内飲食に加えて、持ち帰り、出前館での宅配サービスも、1割引きの対象になる。お寿司をお得に食べたい人は↓
321
Amazonブラックフライデー
11月27日6時の売れ筋ランキング 1位
ドラッグストア:ザバス
おもちゃ:マテル ブロックス
ゲーム:ポケモン バイオレット
パソコン・周辺機器:Fire HD 8
Amazonデバイス:Fire TV Stick
飲食品:いろはす天然水ラベルレス
ギフトカード:Amazonギフトカード
ランキング↓
322
JR東日本ガチです。『 東北新幹線のはやぶさに50%OFF 』で乗れる。利用期間は、6月1日 〜 6月15日まで。発売は、乗車日1ヶ月前の10時から、20日前の1時50分まで。東京から新青森に、8,730円で行ける。津軽観光キャンペーン「ツガル ツナガル」に合わせて開催される。ご当地グルメのBBQイベントもあり↓
323
11月2日の10時から、「じゃらんスペシャルweek」がスタート。14日間限定のビッグセール。限定半額プランあり。事前カード決済で10%ポイント還元+対象プランで5%OFF。全宿泊施設で使える最大10,000円分のクーポンも配布される。「全国旅行支援」と併用で激安に。先着10予約の最大65,000円クーポンも↓
324
Qoo10ガチです。『 メガ割 』セールが、3月1日〜12日まで開催される。1年に4回しかない大きなイベント。「20%割引きクーポンが9枚もらえる。最大9万円もお得に買える」「毎日深夜0時〜タイムセールあり」「PayPay抽選で1等は全額還元される」。韓国コスメ、ファッション、日用品を激安で買うチャンス↓
325
JALのセールが凄い。『 国内航空券が4,400円〜12,100円 』に割引きされる。タイムセールは5月26日〜27日まで。乗れる日は7月1日〜14日まで。平日は「東京から福岡、大阪から北海道に8,800円」で行ける。機内Wi-Fiが無料、預ける荷物は20Kgまでタダ、ドリンク0円は嬉しい。WEB限定。人気の便は早めに↓