102
『インドで大規模リチウム鉱床発見 パキスタンとの係争地』(日本経済新聞) nikkei.com/article/DGXZQO…
「…インド地質調査所(GSI)は、隣国パキスタンとの係争地を含むカシミール地方で推定590万トン規模のリチウム鉱床を発見したと発表した」
103
104
105
106
良い質問ですねぇ!
①まず全体的にF-2が一回りデカい
②F-16では一体成型だったキャノピーから分割化、それにバブル形状になってB型では特に顕著
③主翼が大型化して翼下ハードポイントが3箇所に増加。形も変わってる
④ドラッグシュートの有無。ただしその写真のやうに一部の国のF-16で装備シてる twitter.com/etranger8492/s…
107
ぶっちゃけると《こじま(旧:志賀)》や《はるかぜ》の最期を見ると、返還された《雪風》も錆びだらけになるまで放置された挙げ句に解体される可能性も0ではないので《雪風》は最後まで『幸運艦』だったと思いますです(画像はWikipediaより twitter.com/9aILme6aMwZY5B…
108
唐突だけど
「おい、生きてるか?大丈夫か!?」
「これで大丈夫に見えたら目か頭か両方の病院に行った方がいいぞ…!」
「…軽口を叩ける程度には余裕らしいな。良かった。…悪いが立ってくれ。歩けるよな?」
みたいな会話がメチャ好き。
110
しかし、今回の事件で「おしい!」「岸田は爆死すれば良かった!」ってはしゃいでる(多分、そこまで考えられる頭もない)連中を見ると「いやはや、君達のおかげで悪しくも素晴らしい世界がやってきそうだ。ようこそ、戦前へ!」って笑顔で語りかけながら顔面を殴りつけたくなるな?
111
112
「テロ事件が起きたら、事件については取り上げても犯人については全く触れない事。下手に騒ぎ立てて周知させない事が大事」っていう発言に対して「そうですね。現に宮台教授襲撃事件はもう皆覚えてませんもんね」はカウンターが効き過ぎてるんよ。
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
114
陣地転換が容易に出来ない高所に陣取ったハンターチームが逆に対象に補足されて返り討ちに遭う流れは『重力戦線』で見ました( twitter.com/jpg2t785/statu…
115
改めて、あんな巨大な船体でアスロックと短魚雷持って潜水艦を追いかけ回す気満々の先代ひゅうが型DDHの異質さが際立つ。本当に「従来のDDHを全通甲板化しただけ」だったんだな…。 twitter.com/Yonato4710/sta…
116
119
あの子が亡くなったの、グエル先輩が移動手段を探す為にMSで急上昇した事で猛烈なGが弱りきった身体に負担となって、結果的にグエル先輩がトドメを差したのでは…?と思い当たったけど振り払う事にした。#水星の魔女
120
『ロシア軍とワグネルが銃撃戦、死者も─ウクライナ軍発表』(ニューズウィーク日本版)
news.yahoo.co.jp/articles/ed111…
何やってんだあいつら…。
121
122
123
現地邦人も派遣された自衛隊員も無事、アフガニスタンのリベンジマッチは勝利を納めた。これでいいじゃあないか。一体全体何が不満なんだか?今回は出番が無かった輸送防護車だって必要になる機会が来るかもしれないぞ(いや永遠に来ないでほしいが
125
地元民としては「そうだな。元はといえばお前んトコの製品が燃やしたからこうなってんだもんな。建築費を全額寄付しろって凄まれても文句言えない立場だもんな」って詰め寄りたくなる(※画像はWikipediaより twitter.com/39nonikam/stat…