76
77
79
「増援ニヤッテキタ。開ケロ」
「開けてください、だろ?」
#ミリオタを一発で盛り上げる
80
文中の「ほとんどの武器は米国から既製品を購入する事で開発コストを節約」の所、ミサイルの類は国産品が増えている一方で砲熕兵装はほぼ米国製なので「別にこの分野は力を入れなくていい」「でも米国と共通化してないと困る」って海自の思い切りの良さが見える見える...。 twitter.com/japanesepatrio…
82
84
86
西成暴動の鎮圧映像の何が怖いって機動隊員が暴徒の太ももやふくらはぎを蹴り上げたり踏みつけたりして激痛で立てなくしていく所なんだよなぁ…。制圧の為に力を振るう事に何の躊躇も無い。 twitter.com/jammilk2/statu…
87
空港反対派が「機動隊は我々に配慮して過度な実力を行使しなかった!」っと何故か勝ち誇ってるが、じゃあ盾でド突かれた方が良かったんかと。
88
『はだしのゲン』を平和教育で使う使わないと揉めてるけど、ゲンはたまたま伏せていたから爆心地近くでも助かった事や「ピカの毒が伝染る!」と根も葉もないデマに苦しんだ描写があるのに「伏せた程度でミサイルからは逃れられない!」「フクシマはもう終わりだ!」とのたまうのを見てると、ねぇ。
89
90
日米関係は「仲が悪い時期よりも仲の良い時期の方が圧倒的に長い」っていうツイを見かけた(確かに関係構築当初や30年代の関係悪化に40年代の日米開戦、80年代の貿易摩擦はあるけどトータルで見ると良好だった時間が勝ってそう)けど、🇯🇵と🇺🇸は良い悪いでなくて腐れ縁の領域では?
91
日本がウクライナに送るならコレとかコレとは1145141919回は言ってる…。 twitter.com/LightningF6_PL…
92
でも日本製の四駆やトラックや重機をパンパンに詰め込んで堂々と日の丸を掲げてオデッサに入港するRO-RO船は見てみたいし「今の黒海は危ないのでエスコートを付けますね^^;」と護衛艦まで随伴してたら実現性はともかく絵面が滅茶苦茶面白いので、やれるならやってほしい。 twitter.com/Yonato4710/sta…
93
『戦車以上に重要? ウクライナ切望の「重量物運搬車」とは?作戦を左右する縁の下の力持ち』(乗りものニュース) trafficnews.jp/post/124080
「おぉ!これこそ🇯🇵が🇺🇦に提供出来る装備品だよ!」「でもそもそも運搬車は陸自に足りてないよ!余裕ないよ!」「そういやそうだ!」「「ワッハッハ!」」
94
『トマホーク以外、ミサイルの弾数など公表しない考え。防衛相』(NHK) www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
>>浜田防衛大臣は、今後、アメリカ側から公表されることなどを踏まえた対応だと説明した一方、「トマホーク」以外のミサイルの弾数などは公表しない考えを示しました。
95
96
97
98
護衛対象の背後を疎かにした結果、違法製造銃により銃撃され死亡するという大失態をやらかした手前、🇯🇵の警備体制を信頼する国は残念ながらもういないでしょう。…こんなサプライズはもう起きないと思います。 twitter.com/bemusuta/statu…
100
しかし米ニミッツ級のカタパルトは蒸気式なので大量の蒸気が必要になるが「艦内に巨大な湯沸かし器(意味深)があるから蒸気なら売るほど余裕あるんすよ」ってノリなのでおのれ米帝と歯軋りしてしまう( twitter.com/Yonato4710/sta…