51
52
53
もうこの艦長がもう素晴らしいまでに向いていなかった。特に船酔いに弱く、艦橋の左右にバケツを置いて「艦長が何処でも嘔吐してもいいように」と配慮されていた。ついでに船酔い防止の為に軍医からブランデーを処方されていて常に酒に酔うか船に酔うかのどっちかだったそうだ。よく艦長になれたな。
54
55
56
《キッド》に特攻したパイロットの軌跡を追った『我、敵艦ニ突入ス』( amzn.asia/d/2m7vjDs )では元乗組員の証言もある。特攻に対し「勇敢なパイロットだと思った」「戦争だから仕方なかった」「友人が殺されたから日本人は大嫌いだ」と千差万別だが
「あの艦長だけは許さん」
と共通してる。
57
58
59
60
『沖縄の防衛態勢強化へ、陸上自衛隊の部隊増強など検討。防衛省』(NHK NEWS)www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
>>第15旅団には地上での戦闘などを行う隊員数百人の普通科連隊が1つ配備されていて、これを2つに増やすことを検討しているということです。
警備隊増強どころの話じゃなくなってきて動揺してる(
61
おい、6年前のボケナス。見てるか?
増強案と改名案が当たっちゃったぞ
『陸自に「沖縄防衛集団」、3000人規模で新編へ。台湾有事に備え部隊増強』(読売新聞オンライン) yomiuri.co.jp/politics/20221… twitter.com/Yonato4710/sta…
62
63
>>捜索機や戦闘ヘリ、廃止へ
「まだ慌わわわわてる時間じゃあなななななない」
最近の、特に防衛省絡みの報道は大手でも飛ばし記事が多い(防衛費増額に関して増税するしないで腰が座ってなかったり)。何処の誰が明言したわけでも防衛大綱で明記されたわけでもないし(震え声 twitter.com/aonori1206/sta…
66
周辺事態法制定の時も安保法制施行の時も「リベラル様~www戦争が始まるかもよ~www」と煽ってきたが、政府が「防衛力とは我が国を守り抜く意志と能力を表します」「巡航ミサイルなど各種装備を取得して自衛隊を強化します」と真顔で言い始めて「やべぇ、本当に始まるかも」と冷や汗をかいてる(
67
69
70
71
72
73
空挺部隊が橋頭保を確保したので進出する電子戦部隊。「みんな~」な感じでヨタヨタと走ってくるネットワーク電子戦システム(NEWS)はちょっとハラハラさせられる。
#令和5年降下訓練始め
#第1空挺団
#降下訓練始め
74