951
続いてのコーナーは『美味しゅう字』今回のお題は「中二病」です。中学2年生ごろの思春期にありがちな自意識過剰なふるまいをこのように呼びます。みなさんにも中二病な一面あったりしますか?
#ワルイコあつまれ
952
おそワルまであと1時間ちょっとですね。NHKプラスならお風呂に入りながらでも見られます!!
plus.nhk.jp/watch/st/e1_20…
#ワルイコあつまれ
953
「あきらめないことを習慣にする」
修造さんらしい言葉です。
#ワルイコあつまれ
954
人前が苦手なナイチンゲールさん。急にテンションが変わった気がしますが、ここからはご本人から「なぜナイチンゲールが有名になったのか」を説明していただきます!
#ワルイコあつまれ
955
続いてのコーナーは『稚語俳句』今回のテーマは“グミ”です。
今日も松尾葉先生の自信満々な発言を見事にスルーする香取さん。チームワークはばっちりでした。
#ワルイコあつまれ
956
「新作の台本を書いたとき、新海監督が最初に見せる人は?」
その答えは「妻!」とのこと。やはりご家族なんですね。結構ダメ出しもしっかりあるそうです。
#ワルイコあつまれ
957
松尾葉イズムの影響をだいぶ受けているかのような高柳先生。
俳句界が松尾葉流に染まるのも時間の問題かもしれません(?)
#ワルイコあつまれ
958
松尾葉先生、編集せずにそのまま使わせていただきました!!
#ワルイコあつまれ
959
ツヨシさんが先に書き上げるのは美味しゅう字史上初ですね。焦ってるシンゴさんも珍しい。
#ワルイコあつまれ
960
ちなみにこの電球はエジっちが自ら選んでポケットに入れた電球です。
#ワルイコあつまれ
961
続いては「ヨネキンch」の偉人お墓参りのコーナー!渋沢栄一さんのお墓を紹介します。
#ワルイコあつまれ
962
森岡さんは映画は同じものを3回見るとのこと。1回は普通に見て、2回3回はスクリーンだけでなく、客席も見たりして、コアなファンやお客さんがどういうところで感動しているかを見ているんだそうです。
#ワルイコあつまれ
963
本日最後のコーナーは「国宝だって人間だ!」今日お話を聞く人間国宝の方は講談師の神田松鯉さんです。ちなみに「講談」とは歴史や物語をドラマチックに伝える伝統芸能のこと。落語とはちょっと違うんです。
#ワルイコあつまれ
964
おそワル始まりました!!
#ワルイコあつまれ
965
ちなみに田中さんはジャンプや単行本は読んでおらず、アニメの台本でワンピースのストーリーを知っているそうです。
#ワルイコあつまれ
966
おそワルまであと30分。起きてますか眠い人はぜひ布団の中でスマホで見るのもありです。
plus.nhk.jp/watch/st/e1_20…
#ワルイコあつまれ
967
松尾葉先生の詠んだ句は季語が二つある“季重なり”の句になっておりました。一般的には初心者がやりがちだそうですが、松尾葉流ではあえて季重なりを使って句をつくるのです。これが松尾葉流です。
#ワルイコあつまれ
968
みなさんも洗濯物を取り込み忘れてしまった際にご活用ください。
#ワルイコあつまれ
969
続いての問題はパラレルワールドに迷いこんでしまった旅人が持ち帰った数式のようです。みなさんわかりますか…?
#ワルイコあつまれ
970
本日最初のコーナーは『子ども記者会見』
ゲストはマーケターの森岡毅さん。経営難におちいった企業を魔法のようにV字回復させる現代最強のマーケターと呼ばれています。
#ワルイコあつまれ
971
本日最初のコーナーは『子ども記者会見』
ゲストは“ビリギャル”で知られる学習塾塾長・坪田信貴さんです。
#ワルイコあつまれ
973
「いい添削だな」とついに先生からの添削をほめ始めた松尾葉先生。今日の先生は絶好調です。
#ワルイコあつまれ
974
よく見たらWarustagramでした。
そして右上にはニャン吉!?
#ワルイコあつまれ
975
選ばれて、ついつい嬉しさがにじみ出てしまうツヨシさんチャーミング!!!
#ワルイコあつまれ