ボマー(@bomber_bookworm)さんの人気ツイート(新しい順)

626
むしろイーロンは日本なんてあんま見てなくて、米国で振るった大鉈の余波、だろうな。 あの切られたJPの人たちみたいなのを米国でもたくさん入れてたんだろう。むしろ逆に米国でそういう人を入れる流れを日本でも真似てたんだろう。
627
たぶん現状のTwitter、「少人数で回してた頃の昔の制度?に一旦回帰した」だと思うんだよな。 トレンドのピックアップからある種の検閲のようなことまで。 ヒトを減らしてそれでも曲がりなりにも回し続けるには有力選択肢。 んで、こないだまでの最近の仕様に過剰適応してた層が振り落とされた。
628
マジでココのネーミングセンスは彼らの自意識を浮き彫りにするんじゃないかと思うんだよ。本当に。
629
今後期待してるのは、存在しないはずのシャドウバンを、「それをしていた者たちの内部」でどう呼んでいたのか、という話の暴露なんだよな。 何らかの自己正当化がなければやれない仕事だとも思うし。内部でのみ通じていた呼称は絶対にある。
630
なんというかジェタークのやり方、「ルールはきちんと守る」んだよ。 禁止項目がない、あたりのモノも活用するけど。 このテントの寮で行くなら、グエルがミオリネを説教するまである。「おまえちゃんと申請出してないだろ」とか。
631
グエル、あのテントを「グエル寮(仮)」とか言い出さないかな。 「学費を払って学園に所属する生徒には、自分の住む寮を確保する権利が認められている」 「所属一名で申請書類は出している」 「あいにく固定の建物を建てるだけの財産はないが、テントではダメだという規定もなかったはずだ」
632
色々な操作さぁ。 するのが絶対悪とは言わない、むしろ何かしら要るだろうというのは分かるが、操作していることを言わない・基準を明記しない・責任の存在を示さない・抗議窓口がない、あたりが真の問題であり。 その辺を全部誤魔化しつつやり過ぎてたのを粛正したのはよいとして、肝心なのは次よね。
633
エラン5号、他の連中が「やっぱ変な奴だな」くらいで流して気づかない中、スレッタだけ「あれ誰です?!『エランさん』はどこ行ったんですか?」やってるパターンだと私の好みだし、表向き言わないだけでシャディクだけは交代に気づいてるしそんなスレッタにますます興味を持つ展開。
634
何が残酷って、エラン4号はあれでも手持ちカードでベストを尽くしたことだよ。らしくもなく激昂してはいたけど、それが敗因になってない。破滅確定のパーメットスコア4の発動も、勝ちを目指すならやらない選択肢がない、上に、それでも届いてない。
635
魔女みたいな妖怪ババァ4人衆(4人揃って共同CEO)、今回のラストで本当に討ち滅ぼすべき妖怪ババァ4人衆になりましたね。 あの4人の中では処分にも、バレたら破滅のガンダム運用にも足並みの乱れがないの、怖いよね。
636
仮面ママン、「何人目?」と聞いて反応掴んだ時点で技術上で負ける要素なし、とまで考えたっぽいんだよな……推進ユニットとかの不利を全く補えてないのに…… てかその世界設定なら推進ユニットくらいはママンが送ってやれよ、何とかならないのかよ。
637
やっぱりね、地球寮の連中ですら、あの世界では最底辺じゃないんすよ。 かなりマシな方なんすよ。 ねえ養子のシャディクさん、その辺の説明してくれますよね?
638
エラン4号と本物エランの会話、地味に 「市民ナンバー(市民権?)のない人間がいる」 「それを得るためなら危険な実験動物や顔の整形などにも身を投じる奴がいる」 「動機として分かりやすいし信用して任せもする」 「そしてそんな二等市民?を裏で処分しても大企業なら揉み消せる」 えぐいな。
639
エラン4号、「次の次の戦闘は厳しそう」との言葉があった上であのエアリアルの不思議パワーだったので。 あのオカルトなパワーで何かしら浄化されて不思議!過去のダメージがなくなってる!なんだこれは様子を見なければ分析せねば! とかやるのかな、と思ったら、普通に壊れてて普通に処分された。
640
うん、やっぱニュースタブの記事表示を人力でやってた奴が切られたっぽいという話、「我々こそが利用者に与えるべき情報を決める」という連中がごっそり逝ったっぽいな。
641
どうも運営はそこ分かってないし分析できてないし、偶然の産物を大事にしようとしてない。 新体制で分析し直して理解して、となるにはまだ時間が要るだろう。
642
特に日本でのTwitterの存在感は、別にTwitter本社が狙って作ったモンじゃないからな…… 日本語テキストにおいて、この文字数が偶然にもめちゃくちゃヤリやすい枠だった、くらいのもんよ。地味に英語圏とかは体感としてもっと狭い。
643
イーロンマスクが切った連中が「どんな仕事をしていたか」の続報が大事そうだ。 シャドウバンなどのアンフェアな隠し裁定を人力でやる要員だったら笑うし、支持するが、さて。
644
悪運が強く追い込まれてからが本番の 生存性の高い ちいかわ 滑舌の良い言葉は論理的思考能力の高さ ハチワレ 最強のジョーカー 高い身体能力といつのまにか何かやってる うさぎ
645
ジェタークの装甲と突進力で押し切る方針、逆に自機のダメージは前提になるから、どこでどこまで受けて大丈夫なのかの見極めや、被弾する覚悟などが要る、まさしく勇者の機体だよな。 手足もげようと敵の首が取れればよし、の覚悟。 対ファラクト戦もその割り切りと技量と勇気の極みだったんだろう。
646
水星の魔女世界の、ファンネル類似の小型の子機の制御技術。 禁忌のガンドアームか、それともAI操作に委ねるドローンにするかという制御の問題はあるが。 浮かせて飛ばして攻撃させる、母機から発進/帰還・合体するまでは1G環境下でも既に確立している。 その上で、対策も練られている。
647
「言葉を出すのに手間取るタイプ」の現実的な処世術はいくつかあって。 ・出された問いを復唱する。「なんでこうしたの?」「なんでこうしたのか、ですか……」問題共有は出来たことで印象がかなり変わる。 ・分からない、自分も混乱している、覚えてない等は早めに言う。言ってからじっくり考える。
648
私個人が、Twitterとかの文字情報だと「書きながら思考を深めるタイプ」なのに、対面の言葉だけだと「思考がまとまってやっと言葉になるタイプ」になってしまうんだよな。 この辺、逆のパターンの人もいそうだし、片方しか知らない人には相手が全く理解できなくなりそう。
649
これ、「喋りながら考えを進めるタイプ」が、無意識に世界全てがそうであると思い込み、「言葉にしなきゃ考えられないだろ」「黙ってるということは考えてないか沈黙を選択したか」と判断しちゃうんだけど、「思考がまとまってやっと言葉が出るタイプ」はその動作を強要されると簡単にクラッシュする。
650
あと、言語化処理って時に時間かかるし負荷強いし、そこで沈黙に耐えかねて「問いを次々と重ねる」と、ヒトは簡単に処理能力オーバーする。 問うてる側は一回ごとにリセットしてるつもりで、聞いてる側はそうならない、という非対称性がある。違う問いを出すにも少し小さなテクニックがある。