フィンランド政府観光局(@visitfinlandjp)さんの人気ツイート(新しい順)

明日10月4日は、フィンランドのシナモンロール、コルヴァプースティの日です。フィンランドのシナモンロールは、世界で一番に匹敵するくらいのおいしさです。コーヒーと一緒にいただくと、クセになってしまうもの。1つだけでは足りず、2つ目に手を出してしまうかもしれません。
明日10月4日は、フィンランドのシナモンロール、『コルヴァプースティ』の日です。フィンランドの本格的なシナモンロール、実は今東京で食べられます。ヘルシンキのEkberg(エクベリ)が、松屋銀座に10月7日までポップアップショップ出店中です。ow.ly/Ffpc50wx7V3
10月1日は #国際コーヒーの日 。フィンランドと言えば、サウナとサンタを思い浮かべるしれませんが、コーヒーの存在も忘れてはなりません。フィンランドは、国民一人当たりのコーヒー消費量が世界で一番多い国です。一人平均、『マグカップ』で1日3~4杯のコーヒーを飲みます。 写真提供:Juho Kuva
ヘルシンキの @KlausKHotel のスイート・スイート(Sweet Suite)ルームには、フィンランドの乳製品メーカー @Valio_Ltd のアイスクリームの詰まった冷蔵庫があり、滞在中様々なフレーバーが楽しめます。(期間限定1室で、2019年12月30日まで。) ow.ly/ApF950vUkFd
今年もオーロラシーズンが始まっています。 オーロラは、神秘的な自然現象です。大昔から、オーロラには、人間には理解できない不思議な力があると信じられていました…。 #フィンランド #オーロラ #VisitFinland
フィンランドには、氷河期や長い冬の間に形成された奇妙な形の洞窟や岩、渓谷があります。昔、儀式や典礼が行われた場所への秘密の小道もあります。これらは、有名な場所ではないのですが、あえて行って見るのはどうでしょうか? bit.ly/30AVzj8
今秋10月11日から13日まで、フィンランドのエスポー市でフィギュアスケートのフィンランディア杯が開催されます。日本からは宇野昌磨選手、山本草太選手、横井ゆは菜選手が出場予定です。finlandiatrophy.com/en @SkatingFinland #visitespoo #skatingfinland #finlandiatrophy #fintrophy
ザリガニ・パーティーシーズンがまもなく始まります。ザリガニパーティーは、素晴らしい夏をお祝いするもので、例年7月21日から、初秋の間に楽しまれます。 ザリガニは、グルメ食で、値段も決して安いものではありません。だからこそ、パーティーを開く理由もあるのです。 写真提供:Nina Ijäs
ユネスコ世界遺産の一つであるラウマ旧市街は、北欧最大の木造建築の街です。この旧市街を歩くと、おとぎの国に足を踏み入れたような気分になるかもしれません。色とりどりの家、装飾された門、石畳の道、美しい公共の建物は、忘れかけていた過去の雰囲気を思い起こさせます。写真; ©Jussi Hellstén
「夏至の6つのおまじない」、こちらでお読みください。 visitfinland.com/ja/byakuya-no-… #VisitFinland #白夜の魔法
フィンランドは夏至祭の週末を迎えています。夏至祭の伝統は、何百年も前から続いていて、その昔は、収穫と繁栄を祈願 して、お天気の神様、「ウッコ(Ukko)」をたたえる日でした。
夏至祭はフィンランドの重要な国民の祝日です。この週末は、1年で一番日の長い夏至をお祝いする夏至祭の週末です。 写真提供:Vastavalo / Markku Pajulahti
Hyvää Äitienpäivää! (ヒュヴァア・アイティエンパイヴァア) 5月の第2日曜日は、フィンランドでも、母の日です。日本で母の日のお花といえば、カーネーションですが、フィンランドでは、野原や森で摘んだヤブイチゲ(フィンランド語では、valkovuokko)を贈ります。写真:Vilma Lehtonen
フィンランド南部は桜のシーズンを迎えています。 写真は、ヘルシンキのロイフヴオリにある桜公園🌸の様子。 sakura や hanami という言葉も日本語のまま使われているのをよく耳にするようになってきました。フィンランドの人々も桜の花の下でピクニックを楽しんでいます。 写真@ omarelmrabt(IG)
フィンランドのカフェチェーン「ロバーツコーヒー」が、東京に初出店! フィンランドは、国民一人あたりのコーヒー消費量が世界で一番多い国。そんな国の首都で1987年創業のカフェは、現在フィンランド国内、スウェーデン、エストニア、トルコ、カタールなどで100店舗以上展開しています。
フィンランドに昔からあるおいしいもの。 レイパユースト(パンチーズ)は、凝固させたミルクを、パイの型で焼いて、くし形に切ります。クラウドベリーと一緒に食べると最高です。
フィンランドでオーロラを見てみたいけれど、身が引き締まるほど寒い冬空の下で、暗い空を見つめながらオーロラが出るのを待つのはちょっと…という人には、オーロラを見ながら、心地よく眠りにつける快適な場所があります。#VisitFinland #オーロラ #フィンランド
ご存知のように、フィンランドの冬は、とても寒くて長いのです。そんな冬の寒さについてフィンランド人と話をすると、必ずと言っていいくらい、こう言われます。“寒さに合わせて適切な服装をすれば寒い日でも外で普通に過ごせるよ。” #VisitFinland #フィンランド
Hyvää Joulua ! メリークリスマス ! 写真提供:Eeva Mäkinen #VisitFinland #クリスマス
まもなくクリスマス🎄 サンタクロースがコルヴァトゥントゥリを出発したようです!動画でご覧ください! #VisitFinland #フィンランド #クリスマス yle.fi/uutiset/3-1056…
Hyvää Itsenäisyyspäivää ! 🇫🇮 今日はフィンランドの101回目の独立記念日です。 #VisitFinland #IndependenceDay #itsenäisyyspäivä #Suomi101 #finland101
ヘルシンキの公式クリスマスストリート、アレクサンテリンカトゥにクリスマスイルミネーションが点灯し、元老院広場のクリスマスマーケットが始まりました。#VisitFinland #フィンランド #クリスマス #ヘルシンキ 写真提供:Rob Smith
週末にヘルシンキで開催されたフィギュアスケートのグランプリで、羽生結弦選手が見事優勝しました!おめでとうございます。#GPHelsinki #VisitFinland twitter.com/SkatingFinland…
10月のフィンランド、自然は鮮やかな紅葉の色から白い雪の色へと変わりました。写真はInstagramから。 紅葉の写真:@ hertwashere さんの写真 雪景色:@ samimatias さんの写真。
サンタクロースには、1年中毎日サンタクロース村のオフィスで会えますが、手紙を送りたい人は、以下の住所で届きます。 Santa Claus, Santa Claus' Main Post Office, Tähtikuja 1, 96930 Arctic Circle, FINLAND クリスマスまであと2ヶ月ですね。 写真提供:Kimmo Syväri #サンタクロース