1
僕の経験上「職場でめちゃくちゃ怒られる人」は、仕事の能力というより「こいつなら怒りをぶつけても大丈夫」と思われてる人、つまり「舐められてる人」が多かった。理不尽に怒りにもなまじ耐えてしまうので、相手も図に乗って、さらにそういった扱いを続けてしまう。これ構造的にはいじめと同じ。
2
とにかく「怒る人」と一緒に居てはダメです。経営者や管理職にありがちだけど、自分の思うように行かないと怒る。期待に応えてくれないと怒る。察してくれないと怒る。怒りの力を「相手を変えるための手段」として使う事に慣れた人からは、人が離れて行くだけ。
3
4
パソナの「氷河期世代をつくらない」って言って大卒/大学院卒を契約社員で、しかも16万6千円の給与で1,000人雇ってそこから寮費や食費、研修代も引くって...ここまで気持ち悪い案件も久しぶりですね。こんな情弱ビジネスに絶対引っかかっちゃダメよね。トヨタが全契約社員を正社員化したのとは対照的。
5
僕がメルカリで働いていた頃、「伝説の女性デザイナー」がいたんです。
創業期からプロダクトデザインで急成長をリードした人で、彼女の人間に対する洞察には目を見張るものがありました。
あまりに印象が強すぎたからなのか、会社を離れた後も、時折この話をしています。
で。… twitter.com/i/web/status/1…
7
カルビーが単身赴任をやめる方向。リモートワーク勤務を原則として通勤手当を廃止し、通勤した日は実費支給。在宅での労働環境を整えるためのリモートワーク手当を一時金として支給。一部のインターネット企業が率先して導入した新しい働き方を、歴史の長い大手食品メーカーも採用する時代なんですね。
8
給料は上がらないけど、デフレで物価も安いからまあいいか...とか思ってた人、資源価格の高騰によるまさかの「スタグフレーション」がやって来ますよ。教科書に載ってた「不況下で物価だけ上がる」というアレです。
9
10
11
だから、たとえ学校を卒業しても社会のいたる所で「いじめの原型」は顔を覗かせている。大人だって人を「いじめるし、むしろ大人こそが権力を傘に着て平然と「無自覚に人をいじめて生きている」。ただし学校と違うのは「本気になれば逃げることができる」ところ。その程度には、世界は広い。
13
この「舐める」とは「自分よりも下に見る」という事。誰かを下に見て「怒りをぶつける」「罵倒する」ことで自分の位置を確認してる。「人は社会的な生き物」であり「社会があれば"比較"は付き物」なので、この呪縛から逃れるのは容易じゃない。それでも度を越せば"わからせる"必要はある。
14
15
16
17
18
10年前、Google社員から衝撃的な話を聞きました。
彼が言うには「世界に先駆けてAIに仕事を奪われた人たち」それは他でもない「Googleで働く人たちだった」と言うのです。
どういうことか?
■ 営業職のケース
例えば、ある時期からAIがデータベースと照合して… twitter.com/i/web/status/1…
19
そういう経営者や管理職に限って「ありえない期待値」を従業員にぶつけるのに本人の納得感は無視したり、逆に、期待値を明確に伝えないのに「自分の気持ちをうまく察してきた社員は評価する」という「宝探しゲーム」をやってる事に無自覚です。でも、周りはそれに振り回されて疲弊していきます。
21
みずほ銀行を給与口座にするのを止めました。十数年間メインで使わせて頂きましたが、限界です。頻発するシステム障害で必要な時にお金をおろせず、その割に手数料だけきっちり取られ、ネットバンキングでも不便を強いられ続けました。顧客から必要とされるとはどういう事か、問い直して頂きたいです。
22
23
ヤフーさん「社員もリモートで良いなら社外人材もリモートで働いてもらえるな」って気付いたっぽい。「7,000人の社員のうち95%以上が在宅」であり、10月からはリモートワークが恒久的な制度に。交通費は定期券代を廃止して実費支給。月7千円の在宅手当て。コアタイムも廃止。
nikkei.com/article/DGXMZO…
24
【速報】
・ChatGPTの公式アプリ(iOS版)
・App Storeで配信開始された模様
・ただし日本のストアでは未配信
・数週間遅れで登場予定らしい
Androidアプリも準備中とのことでした。
OpenAIによるアプリの説明:… twitter.com/i/web/status/1…
25