26
議運理事会開く。日本共産党と野党共同会派は、今国会の会期について、与党による首班指名だけの3日間の会期提案に反対しました。
野党は憲法53条に基づき、コロナ対策、災害対応の国会質疑を要求してきました。
私は、新内閣の発足も受けて、所信表明演説、代表質問、予算委員会質疑を求めました。
27
明日7日(木)午後3時から議院運営委員会で、西村大臣が出席して、コロナ緊急事態宣言の発令にあたっての質疑を行います。私の質問は、午後3時20分頃から5分間です。
宣言を発令する菅首相が出席しないのはおかしい。
28
28日の衆院内閣委で、まん延防止等重点措置区域における居酒屋やバーへの酒類提供の停止は、休業要請と同等だとして「法律ではなく厚生労働省の告示で、実質的な休業要請となる重い私権制限を課すのは法に逸脱する行為ではないか」と追及しました。m.facebook.com/story.php?stor…
29
28日の衆院内閣委で、コロナワクチン接種について質問。菅首相は7月末までに高齢者のワクチン接種を終えると発言。その根拠を質したところ、河野太郎ワクチン担当相は一切答えず、7月末までに高齢者の接種を終える計画を立てている自治体数も明らかにできませんでした。m.facebook.com/story.php?stor…
30
無観客というが、オリンピック関係者や子どもたちの観戦は別枠で、無観客には含んでいない。
都議選では、菅首相の五輪推進にノーの審判が下った。オリンピックは中止して、コロナ対策に集中を!
31
32
野国連で3点を確認。
①明日の議運委での緊急事態宣言、重点措置に関する政府質疑に、菅首相の出席を求める。
②五輪ファミリーやスポンサー招待者は、五輪会場の観客に含めないというのは詭弁であり、論外。
③ワクチンの供給量減少に伴う混乱について、関係大臣の出席による集中審議を要求する。
33
34
野国連開く。
東京の新規感染者が過去最多に。しかし菅首相は「人流は減っている。五輪中止はない」などと言うだけ。
菅首相は国会で説明をすべき。速やかな臨時国会の開会、来週にも予算委、厚労委での菅首相出席の質疑を要求することで一致。
穀田国対委員長は「今からでも五輪は中止すべきだ」と。
35
28日の衆院内閣委員会で、新型コロナウイルスの新規感染者数が急増し、首都圏で病床ひっ迫の懸念が広がっている事態をあげ、「今からでも東京オリンピックは中止して、コロナから命と暮らしを守る活動に全力をあげるべきだ」と主張し、臨時国会を開くよう求めました。m.facebook.com/story.php?stor…
36
37
38
自民党総裁選をやる前に国会を開け。
野党側 “直ちに臨時国会召集を” 政府・与党に要求で一致
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
39
議運理事会開く。野党は緊急事態宣言延長の質疑を行う議運委員会に菅首相の出席を求めるも、与党は拒否。
憲法53条に基づく臨時国会召集要求についても、与党は「政府に伝える」と言うだけ。菅首相は国会で説明せよ。
菅首相が訪米する話も出ているが、退陣表明した首相がいったい何をしに行くのか。
40
41
八代弁護士のデマ正当化、加藤官房長官のデマにデマを重ねる発言について、穀田国対委員長は「わが党を侮辱するものであり、民主主義を破壊するものだ」と抗議。立憲民主党の安住国対委員長は「共産党の立場を全面的に支持する。野党の共通の認識だ」と述べました。
42
43
鉄道なら道路と線路は立体交差なのに、軌道(路面電車)だから道路と平面交差でかまわないし、遮断機がなくても良いとする安全規制の緩和を行っていることは許されない。
悪い見本をお手本にしないように、徹底的に追及していきたい。
44
45
46
47
48
49
50
野党共闘で勝利した大野もとひろ埼玉県知事から、塩川鉄也・前衆議院議員に為書きが届きました。
<スタッフ>
#比例は日本共産党