Manabu(@manabubannai)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
ちなみに、最も簡単な「NFT詐欺」は「配布キャンペーン」だと思います。 Twitter上で「無料のNFT配布キャンペーン」を実施しつつ、当選者を「スパムサイト」に誘導します。そのサイトからNFTを獲得すると、同時に「自分のウォレット残高」も抜かれる仕組みです。システム構築は簡単なので、要注意です
52
幸福度を高めたいなら、誰とも「競争しないこと」が良いと思います。競争すると消耗するし、本来の自分じゃない方向に進んでいたりする。 本当に目指したい人生を自分なりに考えて、そこに向けて進むだけ。ここを明確にすると、思考から霧が消えていくと思います😌
53
個人的に「これは使っちゃダメだな」と思う言葉があり、それが「若い時に、やっておけば良かった」です。 この言葉を発してしまうと、その瞬間から「人生の諦め」が始まり、そして努力とかも続きづらいと思う。自分の言葉を誰よりも聞いてるのは「自分」なので、言葉は大切ですね😌
54
Lex氏の提案に、マスク氏が返答。翻訳します。 ”この仕事には痛みが多いです。かつ、あなたは全資産を投資できますか? そして来年の5月以降は破産の可能性もある。それでもやりたいか?” twitter.com/elonmusk/statu…
55
人生なんて自己満なので、好きなように生きるのがベストです。 失敗しても、その失敗を覚えてるのは「自分だけ」です。つまり「世間の目」なんて気にしなくて良くて、好きなように、自分が目指したい道を進むだけ。なお僕は「世間の目」が苦手なので、海外に逃げました。今は快適に、引きこもり人生😌
56
ここ最近で思ったのですが、やはり「焦り」は意味がない。自分に対しても、他人に対しても。 自分に対して期待すると、焦りが生まれ、消耗する。他人に期待すると、それは「焦りや苛立ち」に繋がる。自分には期待せず、他人には「常に褒める&可能性を信じ続ける」の方が良さそうだと思い、実行中
57
Twitterに文句や愚痴ばかりを書いていると、人生はハードモードになります。それならSNSを辞めて、読書するなり、飲みに行く方が良い。 TwitterやSNSを通して、多くの人が人生を変えています。自分で学び、良い情報を発信すると、自分にも情報が返ってきます。このループが発動すると、人生は楽になる
58
インターネットから「国境」が消える日😌 皆さんは「Starlink (スターリンク)」を知っていますか? イーロンマスク氏(@elonmusk )が開発している「衛星インターネット」です。この会社の業績が「神レベル」なので、ネットの未来を含めて、解説します
59
✅NFTの「盗難事件」についての解説 2日前に「larrylawliet.eth」というユーザーが、所有するBAYCを盗まれました。総額「3億円以上」の被害です。被害の詳細は「引用元のツイート」で解説されています。とはいえ、英語で難しいので、わかりやすく解説しようと思います😌 twitter.com/0xQuit/status/…
60
ドバイで「クリプト法人」を設立しました😌 ・所得税:0% ・確定申告:不要 ・銀行口座:不要 未来感のある会社ですよね。また「移住ビザ」も発行されますので、ドバイに住めます。なお、設立費用は「約17,000ドル = 240万円くらい」でした。詳しい内容は、近いうちにブログで無料公開します
61
皆さんは、これを知っていますか😌 Googleクロームのブックマーク機能で、毎日開くページを「フォルダ」にしておくと、わりと便利です。フォルダをクリックすると、全てを一気に開けます。ちょっとしたテクニックですが、生産性アップ
62
タイの「マリファナ産業」の話😌 ご存知の方も多いと思いますが、タイ王国は「今年の6月」から「医療大麻の合法化」をしました。僕はタイに住んでいたので、恐ろしいほどの「急成長」を見てきました。ビジネス視点から、すこし解説します
63
世の中を見ていて不思議だなと思うことは、 一般的に見て成功している人ほど、危機感を持ちつつ勉強していること。その一方で「本来であれば、危機感を持つべき人」が危機感を持っておらず、Netflixなどで人生を消費している点。まぁ生き方は、人それぞれですね😌
64
僕が目指す人生は「明日からハワイに行こうと言われたら、すぐに行ける人生」です。 仮に収入が高くても、場所に縛られたり、タスクに縛られたら、楽しくないと思っています。持ち物を減らし、すべてを自動化し、常に「暇人であること=好きなことにすぐ飛び込める」を重視しています😌
65
最近に思いますが、お金を稼ぐ人が凄いとかじゃなくて、大きな実績を出す人が凄いとかじゃなくて、本当に尊敬できるのは、身近な人を大切にしていて、その人が困ったときに手を差し伸べる人だと思いました。シンプルですよね。思いつきでした。以上です
66
改めて思いますが、文章は「最強の武器」です。 僕はYouTubeも頑張ったのですが、やはりYouTubeは「リア充向け」です。求められるのが"エンタメ"なので、根暗だと消耗。根暗なら文章を書き、知的レベルの高い人向けに商売すべき。その方が収益性も上がり、根暗でも問題なく、心地よい人生が生まれる😌
67
アフィリエイトが「消滅」する未来😌 危機感を煽る内容かもですが、あり得るストーリーなので、書いておきます。 この話は、海外で有名な「All-In Podcast」を聞いていて考えたことです。すこし解説します
68
これが届きました、、😌笑
69
どちらにせよ人生は続くので、どうせなら頑張ったほうがいい。あと、どちらにせよ労働は続くので、どうせなら「楽しい労働」を選ぶ方がいい。 あとは、どうせ飢えたりしない時代なので、自分が「コミットしたい領域」に人生の時間を投下する方が、自己満としての人生の満足度が高まりそうです
70
タイ王国がクリプト民を呼んでます😌 コロナにより大打撃を受けたタイは、仮想通貨を通して復活を狙っています。仮想通貨を換金せずに、そのまま国内消費できるように整えるとのこと。もはやビットコやイーサを利確する理由が消えますね。ワールドマネーが生まれつつある decrypt.co/87146/thailand…
71
Webデザイン × AIが凄い件😌 こちらは「Photoshop」に「Stable DiffusionというAI」を組み合わせたツールです。もはやデザイナーというより、魔術師に近いですね。こういった感じのデザインは楽しそうなので、学びたいと思いました
72
イーサリアムの「時価総額」が、世界の全ての銀行の「時価総額」を超えました。 未来は誰にも分かりませんが、僕は「構造的な変化が起きるだろう」と思っています。失敗してもいいので、経験価値としても、この業界を楽しみたいと思っています😌 twitter.com/thekriskay/sta…
73
ここ最近は「メンタルが過去最高に良い状況」なので、理由を考えた。 ・仕事で焦らない。結果を焦らない。遅さを受け入れる ・自分に正直に生きる。他人を褒め可能性を信じ続ける ・自分が目指す豊かな人生を決める。現状に感謝をする このあたり。引き続きで「地蔵のように生きる」を目指します😌
74
ここ最近に思いますが、幸福度を高めたいなら「中学生の頃から、好きだった活動」をすると良さそうです。 僕の場合は「ゲーとブログ」です。最近はゲームばかりしており、幸福です。あと色々なビジネスをしてきましたが、最近は文章で稼ぐことに戻りました。 中学生だった自分が喜ぶ人生 = 幸福🧘
75
Lex氏の返答です → やってみます。 twitter.com/lexfridman/sta…