Manabu(@manabubannai)さんの人気ツイート(古い順)

1
この言葉は大切だと思う😌 思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。 言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。 行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。 習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。 性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。
2
ちなみに、僕はセブ島に4年ほど住んでましたが、レストランで赤ちゃんが泣くと、店員が集まってきます。 そして店員たちは仕事を無視して、子どもと遊ぶことに時間を割きます。僕は、こんな感じの社会の方が、生きやすいなと思った😌
3
これは凄い😌 中国のモールにて、3Dのエフェクトが見えるみたい。なお、3Dグラスなどは、着用しなくても見れます。すごい
4
会社を辞めた後にやるべきこと😌 ・国民年金に切り替える ・国民健康保険に加入する ・失業保険の手続きをする ・保険料の免除申請をする ・年金の免除申請をする ・税金の還付申告をする 基本的には「地元の市役所で聞けば、すべて解決」という内容です。大変そうに思うかもですが、1日で完了します
5
個人的な話ですが、本日に婚約しました。相手は「@yukky_lucky11 」です。 僕がビジネスで辛いときに、支えて貰うというか、横で話を聞いてもらっていました。すると思考が整理され、出会った時は年収2,000万ほどでしたが、今は2億まで伸びました。指輪は今年最後の贅沢です。あとはビットコ買います🙇‍♂️
6
このデータは驚きです😌 年金を払うことで、老後に「どれくらいのリターン(=年金)を受け取れるか」というデータです。いまの若い世代だと、ほぼ全員が損しますね。現時点で30代だと、たぶん2,000万円くらいの損失。もはや制度的に破綻しており、続けても無理ゲーになってますよね
7
マザーテレサの言葉です😌 思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。 言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。 行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。 習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。 性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。
8
✅人生を変えるための習慣 ・毎日作業する ・毎日勉強する ・毎日発信する ・毎日思考する ・毎日よく寝る ・自責で生きる ・苦難を楽しむ ・移動中も学ぶ 僕は2017年くらいから、これを継続中。冗談抜きで、これらを1年ほど実行したら、人生は変わっていくはず。最初は大変だけど、徐々に慣れます😌
9
英語が分かると、コスパ最強です😌 皆さんは「マスタークラス」というサイトを知っていますか? その業界のトップ層から、知識を学ぶことができます。ベストセラー作家とか、プロスポーツ選手とか、不動産投資のプロなど。このサイトは、月額15ドルで学べます。Netflixよりも、僕ならこちらに課金する
10
ちなみに、僕が「ブログで稼げるようになったキッカケ」がありまして、それは「記事を読んでいる読者の、感情の想像」なんですよね。 ここは言語化が難しく、、しかし重要。読んでる人の気持ちを考えて、適切な文章を書く。これをやると、商品の販売率が大幅にアップします。超大切です😌
11
新しい知識を習得する際は、基本的に「絶望の連続」ですね。 学習する→分かった気になる→実行すると失敗する→また学ぶ→なんか分かった気になる→実行すると出来ない→なぜ出来ないのか謎→絶望→また行動→絶望、、という感じ。継続において大切なことは、自分に期待せず、焦らず、たまに休むこと
12
個人的に「これは使っちゃダメだな」と思う言葉があり、それが「若い時に、やっておけば良かった」です。 この言葉を発してしまうと、その瞬間から「人生の諦め」が始まり、そして努力とかも続きづらいと思う。自分の言葉を誰よりも聞いてるのは「自分」なので、言葉は大切ですね😌
13
稼いでる人を見ると、表向きは「自由だし、余裕そうだな」と思うかもです。しかし僕の場合だと、毎日必死です笑。 勉強しないとだし、発信もするし、読書もするし、投資の勉強もして、ゲーム練習もする。調子に乗らず、自分の雑魚さを認め、必死にコツコツ継続。コツコツ以外に、方法は見当たらず😌
14
人との接触がないことは、人間にとって大きな害になります。具体的には「1日に、タバコ15本を吸うこと」に匹敵するとの研究あり。 コロナ自粛で「孤独」を感じる人が多いかもですが、孤独は害になります。現代ならサロン等もあるし、コミュニティ所属や交流も、人として大切な行動ですね😌
15
期待せずに、コツコツ継続😌 これを続けるだけでいいのに、ほぼ全員が脱落する。プログラミングを学んでみて、退屈なら辞めてOK。ブログをやってみて、飽きたら辞めてOK。大切なことは、動き続けること。嫌な行動はしなくて良くて、自分が「楽しい」と思える軸で、期待せずに継続。シンプル
16
成功者が「マインド」の重要性を語り、その一方で初心者は「ノウハウ」を欲しがる。 この状況が起きる理由は、初心者は「考えることを、嫌がっているから」だと思う。ノウハウで成果が出るのは、世の中のトレンドと一致した時のみ。その確率は低いので、それなら「マインド」を学ぶほうが効率的です😌
17
お金に余裕のある人ほど、勤勉に勉強してお金を増やし、お金に余裕のない人ほど、時間という最大の資源を「NetflixやYouTube」にて捨て続けている。 これは極論かもですが、いまの時代にスマホを捨てて、SNSからも距離を置き、日々の読書や学習に注力した方が、人生の成功率は高まりそうですね😌
18
世の中を見ていて不思議だなと思うことは、 一般的に見て成功している人ほど、危機感を持ちつつ勉強していること。その一方で「本来であれば、危機感を持つべき人」が危機感を持っておらず、Netflixなどで人生を消費している点。まぁ生き方は、人それぞれですね😌
19
人生なんて自己満なので、好きなように生きるのがベストです。 失敗しても、その失敗を覚えてるのは「自分だけ」です。つまり「世間の目」なんて気にしなくて良くて、好きなように、自分が目指したい道を進むだけ。なお僕は「世間の目」が苦手なので、海外に逃げました。今は快適に、引きこもり人生😌
20
何度も書いていますが、他人との比較は無駄です。比較する限り、ずっと不幸です。 自分は誰にもなれないので、自分の「キャラ、性格、好き嫌い」を受け入れて、そして「自分の性格に合う環境」を探す方が良い。なお「自分の弱さ」などは、裏返すと強みになります。この軸で考えるのも良さそう😌
21
ビジネスにせよ、投資にせよ、最重要は「無理のない継続」だと思います。 1日だけ本気を出しても、それじゃあ効果は薄いです。毎日40%〜65%くらいの努力でいいので、無理せず、ストレスを溜めすぎず、コツコツが大切。3〜5年ほど続けたら、間違いなく大きな躍進なので。シンプル😌
22
なんと、世界的に有名な「葛飾北斎」の絵が、NFT化するみたいです😌 イギリスの美術館からの販売となり、NFT作品の数は「200枚を予定」とのこと。価格は「500ドル」からのスタート。9月30日から、公式サイトにて販売。歴史的な作品も、NFT化していくんですねtheartnewspaper.com/news/british-m…
23
皆さんは、これを知っていますか😌 Googleクロームのブックマーク機能で、毎日開くページを「フォルダ」にしておくと、わりと便利です。フォルダをクリックすると、全てを一気に開けます。ちょっとしたテクニックですが、生産性アップ
24
わりと頻繁に思いますが、世の中には「文字を読まない人」が多い。 こちらが注意書きを書いても、読まずに質問してくる。本人としては「読む&調べるよりも、聞くほうが早い」と考えるのかもですが、しかし学習においては「読む&調べる」が超重要だと思う。読まずに質問する人は、成長が遅くなると思う
25
Twitterに文句や愚痴ばかりを書いていると、人生はハードモードになります。それならSNSを辞めて、読書するなり、飲みに行く方が良い。 TwitterやSNSを通して、多くの人が人生を変えています。自分で学び、良い情報を発信すると、自分にも情報が返ってきます。このループが発動すると、人生は楽になる