「数日前から熱が出てますが、下がらないので相談しました」 本日はこのようなご相談が多いです。 祝日や週末は休日体制で人員も限られ、また薬局さんなど他の事業所もお休みのことが多く、“身動きが取りづらい”です。 週末も近いですが、出来るだけ平日のうちに相談されておくことをお勧めします。
幼稚園でついにその存在を知ってしまった息子にせがまれて、先日、人生で初めて行った某テーマパークでの出来事を思い出した。 ヘルプマークを付ける高校生が切実な訴え「どうかデザインの再考を」(まいどなニュース) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/95404…
あの温厚で常に笑顔の長野先生が、こんなにも疲弊しているなんて、見てて辛いです。 「世の中はこんなに活発なのに・・・外食禁止、行動制限、守っているのがばかばかしい」追い詰められる医療従事者たち コロナ拡大の沖縄(琉球新報) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/0c6ff…
明朝のモーニングショーさんで報道予定と。 何故複数回の報道に協力するのか? これが今の紛れもない事実で、一人一人が当事者意識を持ってほしいからです。「自分自身と大切な誰かを守るにはどうすればいいか」をご自身なりに考えてみてください。 当院観察中で週末入院できた中等症2は0人でした。 twitter.com/homecare_hinat…
高齢者施設でのクラスターも続いていますが、幸いパキロビット投与群は良い経過を辿っている方ばかりです。 高齢のご家族がコロナ陽性となった場合にも、ご家族から診断医に「パキロビットの適応では無いか?」とリクエストされるのが、命を守るために大切です。 twitter.com/homecare_hinat…
「蔓延したらインフルと同じだから5類にしてよし」ってのはなかなかの暴論だなあ。 新型コロナ「5類移行は遅いくらい」すでに季節性インフルエンザと同じような感染症(テレビ愛知) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/9ad1e…
それにコロナは療養期間後も衰弱症状が長引くことも少なくはなく(いわゆるLong COVID)、感染者数が減少傾向にあっても、医療現場ではじわじわと重鈍な負担感が続いています。 世間は『コロナ明け』ムードになりつつありますが、医療現場との乖離を感じています。
障がい者の人権を、福祉施設の職員が蹂躙することは言語道断。しかし施設を往診していると、虐待に繋がりかねない”芽”を感じることがあるのも事実。共通するのは酷使された職員が疲労困憊している施設。 人間扱いしていない虐待疑いが横行、職員76人が関与 news.yahoo.co.jp/articles/d3632…
しかし実際の酸素ステーションの受け入れ対象は、 ・中等症I以下(=原則酸素投与不要) ・自分のことは自分でできる人 の両方を満たす人でした。 つまり、「酸素を必要とするぐったりした人は受け入れられない」という、おおよそまともな人間が考えたとは思えない意味不明な施設でした。 twitter.com/homecare_hinat…
僕が往診するような基礎疾患多めの方や重症化してしまっている方ですと、家庭内感染、デイサービスや老人ホームでの感染が多いような印象です。 特に今回のBA.5は家庭内全員感染というパターンが多いので、その感染力の強さを肌で感じています。 twitter.com/OKAYAMABANK/st…
おそらく5月8日の5類への移行後に一番問題になるのは、入院調整だろう。 中等症1未満は医療機関同士の調整が基本となる。酸素飽和度は保たれているが憔悴した患者(特に高齢者)の数が増えた時に、受け入れ先が見つからず診療所レベルで抱え込むことになりかねない。 #コロナ
先週から若い方を中心にコロナ患者が急に増えている“感触”がありますが、報告が週一回になったので状況が今一つ掴みにくい。トレンドに応じて診療予定を調整するのが難しいですね。 コロナ感染者数、週1回の発表、初回は19日 「注意報」などなく(毎日新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/aa631…
昨日も今日もコロナ対応要請の理由は、 「診断医に体調悪化の相談をする→診断後は保健所と相談してくれと言われる→保健所から当院へ」 という流れです。 当院はコロナなんでも屋ではなく本業というものが有るので、何度も何度もかかりつけ患者さんに我慢を強いて無理な対応を続けるのは難しいよ。
コロナの話題は今更感さえ出てきましたが、今一度。 感染爆発時を乗り切るポイントは重症化リスクのある人への速やかな検査・診断と(今は)可能な限りパキロビットを出して重篤化を抑制し病床逼迫を防ぐことです。
僕のスタンスは【適応となる患者にはパキロビットを積極的に処方すべき】。 重症化を抑制しうる良い治療薬があるのにそれが利用されずに患者の重症化を招き、入院病床を逼迫させている一因になっているとしたら、それは僕たち町医者も責任の一端がある。当然患者にも申し訳ない。
とにかく報告数からは想像できないくらいの感染者数であるのが、過去最多の死亡数の要因でしょう。 明らかにこれまでの波の中で最も数が多いのが第8波。 twitter.com/hst_tvasahi/st…
おいおい、、、😨 でもまあ今も出回ってる人多いもんなあ、、 無症状コロナ感染者、9月中旬にも「買い出し」容認へ…感染拡大防止策の徹底を条件に(読売新聞オンライン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/e138d…
新型コロナは淘汰されないので、今まで一部の人間の情熱頼りでやってきたことを、自治体等にタスクシフトしていく必要があるが、そこがうまくいかないようだ。東京都も同じ。 ウィズコロナを目指すなら、持続可能な仕組みづくりのために、自治体が強力なリーダーシップを発揮することが求められます。
少なくとも現時点で「コロナだコロナだ」と大騒ぎするつもりは毛頭ありません。 しかしながら、特に高齢者や基礎疾患を有する方は、体調不良時に(活気がない、食欲がない、寝ていることが多い、微熱、など)コロナの可能性も疑って、早めに受診するなり検査するなりしていただきたいと思っています。
軽症というイメージが先行したオミクロンでも、人によっては牙をむくので”ただの風邪ウイルス”ではないです。基礎疾患がなくても、ワクチンを打っていても、悪くなる人は本当に悪くなってしまう。早く収束してほしい。 沖縄で30代・40代を含む5人死亡  #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/e993c…
あの沖縄で、、、信じられないし、辛い。 脳出血の男性、搬送先が見つからず 8カ所目でようやく入院できたが死亡 コロナ禍の沖縄(沖縄タイムス) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/b7389…
第8波における都のコロナ臨時療養施設は、都のテコ入れもありとても有効に利用された印象でした。入所依頼すれば速やかに受け入れ調整がつくことが多く有り難かったです。東京都の「高齢者を守る」という気持ちを実感しました。 一方、国や一般の開業医ともなると、まだまだその機運は乏しいのが現状😭
急に周囲でも「マスク卒業します!!」という声をよく聞くようになりましたが、インフルも拡大中であり、やめるにしてももう少し後でも良いかもしれません。 インフル拡大顕著「注意報」迫る #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6452204
つい数日前にも、「かかりつけ医に検査を断られた」という発熱患者さん(基礎疾患有り)がいて、思わずため息を漏らしました。 第8波も収束が見えつつあり、5類化が目前に迫ったこの時期です。 コロナ診療・感染対策に自信のない開業医の先生方には、practicalな方法を惜しまずにシェアします!
記事中の病院の様にコロナ禍に乗じて荒稼ぎした所もあるだろう。当院も誹謗されることは多い。 少なくとも当院は通常診療を大きく制限しコロナ対応を頑張ることは経営的には身が切られる思いだった。 経営リスクを負ってでも医療が行き届かない方の為に尽力した医療機関も多くあることは知ってほしい。 twitter.com/homecare_hinat…