51
ヤマト運輸のプログラミング軽視、抽象化すれば皆同じ感覚は多かれ少なかれ持ってると思うんだ
皆、自分から少し距離のある仕事を簡単な作業と見下しがち
事業会社のコンサル軽視、コンサルのバックオフィス軽視、バックオフィスの出入り業者軽視、プログラマならテスター軽視…
52
つかさずここでデロイトが、
尼崎市にセキュリティコンサルティングのご提案ですよ。
「情報漏洩には一家言あります!」とかアピールしてくれたら私は評価する。
53
ド田舎出身の私から言わせると、都会も田舎もヤベー人間は存在するが、田舎は物事の流動が皆無だから自浄効果が働きにくい
だからヤベー人間や慣習が滞留し狂気が加速する
土佐市や某NPOの実態は分からないし、彼らの言い分もあるだろうから、群衆の目に晒されながらの議論は良いことだと思う twitter.com/kurumi121422/s…
55
文科省はウシジマくん(フリーエージェント編)を中等教育の課題図書にすべき
100番煎じの手法だが未だ存在してるのが凄い
副業煽ってフォロワー獲得note売ってる人たちはフリーエージェントくんだよ twitter.com/ib_kiri/status…
56
58
アクセンチュアが18ヶ月かけて世界で19,000人を削減
全社員の2.5%だがこの半数はコーポレート部門(要約)
——
コンサル職においてはローパフォーマーへの退職勧告か自然減かな、国によって濃淡あるでしょうけれど twitter.com/business/statu…
59
婚活歴6年目の婚活記、
浪人6年目が受験事例を語ってんのと同じだよなぁ。
60
ADHD気質はTwitter向いてると思う。
ADHD気質って普段から思考が散らかりがちじゃない。
私はその散らかった思考の破片をツイートしてるだけなんだよな。
Twitter続けられてる人は割とその傾向があると想像する。
61
事なかれになりがちな官公庁がコストかけて総点検し結果出したのは凄いな
文字コード taro.org/2023/05/%e6%96…
@konotarogomame
62
名寄せは簡単!河野太郎はクソ!!IT後進国!!!って絶叫してる人に対して、
IT界隈の人たちがキチンと反論してる姿は嬉しかったね
ツイッターワールドも捨てたもんじゃないです
64
来週の祝日は土曜なので振替休日の無い、
意味なし祝日なのね
2023年の意味なし祝日は3つ
2/11(土)
4/29(土)
9/23(土)
意味なし祝日は労働者のモチベーションを下げるだけでなく、その祝日を心から祝えなくなる
私はよりよい社会実現のため、土曜祝日も振替休日となるよう働きかけたい