1451
『子ども予算の倍増』こそが必要だ。
日本の子ども予算は、OECD諸国で最低レベルで、
3倍増して先進国並みという貧弱な状況。
日本は、子どもにお金を使わなさすぎる。
兼務での300人体制など、やっているフリにすぎない。
総理は『予算倍増』を決断すべきだ。
#子ども家庭庁 news.yahoo.co.jp/articles/c48b8…
1452
小倉少子化対策担当大臣にお願いしたいことがある。
昨年のブログでもご紹介いただいた『子ども政策には所得制限を課さない』との理念に基づき、子ども予算の「次年度からの倍増」を働きかけていただきたい。せっかくの大臣就任、子育て層をはじめとする国民の期待を裏切らないでいただきたい。 twitter.com/masanobu_ogura…
1453
『こどもの日』に、
『こども』に関する「インタビュー記事」が配信された。
教育学部卒で、実習にも行ったが、
教授とケンカして、教員免許を取得し損ねた話も
記事文末に触れられている。
9年連続人口増、明石市の泉房穂市長「子ども予算3倍必要」と考える理由 | 東洋経済 toyokeizai.net/articles/-/584…
1454
『”疑惑“の”でっち上げ“』について、ひとこと。何の不正も違法もないのに、勝手に”疑惑“なるものを”でっち上げて”拡散している方々がおられるが、モノには限度というものがある。これ以上の“でっち上げ”を続けるならば、それが市議会議員であったとしても、しっかりと法的責任は取っていただく予定だ。
1455
1456
ひろゆきさんから、まさかの『漫才コンビ』結成のオファーをいただいた。さて、「ボケ」と「ツッコミ」のどちらがご希望でしょうか? 途中で入れ替わるってのも、面白そうですね。年末のM1グランプリ、狙いにいきますか。問題は「コンビ名」、まさか『暴言論破』なんてコンビ名はないですよね。 twitter.com/hirox246/statu…
1457
11年前の最初の市長選では、情報も少なく、
私への誹謗中傷(悪徳弁護士で、愛人が3人など)もひどく、
本命候補(自民・民主推薦)に投票なさるのも
無理からぬこと。
それでも、69票差の僅差で市長となり、
その後の市民の後押しで、今があります。
未来志向で、引き続き宜しくお願いします。 twitter.com/ssyo2020/statu…
1458
朝日新聞は『国民』のことが嫌いなんだろうか? それとも『増税』が大好きなんだろうか? 「少子化対応は重要な課題であり、予算増に異議はない」としながらも「基幹税(消費税・所得税・法人税)の増税が求められる」との社説。「国民負担増なくしての少子化対策」は本当は可能なのに・・・ twitter.com/izumi_akashi/s…
1459
1460
お言葉ですが、
維新推薦で知事選に出る気があったことなど、
これまでに一度もありません。
市長選も4回とも『完全無所属・市民派』で、
どこの政党からも応援をしてもらったことも、
応援してもらおうと思ったこともありません。
『市民の応援』だけで十分です。
一貫して、そういうスタンスです。 twitter.com/hyogolove5/sta…
1461
『憲法』は「権力者」を律するところに本質があり、
『公共の福祉に反しない』の解釈も、
「他の人権を侵害しない限り」と
“人権調整の原理”と理解するのが一般的。
これに対し、自民党草案では、
『公益及び公の秩序』とあり、これだと
「権力者の意に反しない限り」になってしまう。
再検討を願う。 twitter.com/MeguruObara/st…
1462
『普通の市民』が普通に立候補できる環境を整備したい。そして当選後は『普通の市民』のために仕事をしていただきたい。その思いで、昨日から候補者公募を始めた。すでに20名を超える方々からご応募いただいている。可能な方は、できるだけ早めにご応募いただければ幸いです。 youtube.com/watch?v=jFXSgY…
1463
「少子化対策で必要なのは安心感」「もう一人増えても大丈夫、と思える安心感」こそが、いまの政治に求められている。そのためには『こども予算の倍増』をすぐに実行し、子育てに過度なお金のかからない社会にしていくことだ。明石市で実現できて、国にできないはずがない。 news.yahoo.co.jp/articles/38103…
1464
明石市の施策は、
他の自治体にも広がっていっている。
(小野市は明石市よりも先に実施)
兵庫県内では10を超える自治体が、
『18歳までの所得制限なしでの医療費無料化』に
方針転換がなされ、さらに広がっていっている。
本当は「やろうと思えば、できること」だった
ということだ。全国でも是非。 twitter.com/izumi_akashi/s…
1465
「政治家は誰がなっても同じ。みんな口だけで、と選挙さえも興味がありませんでした。市長と出会えたことで、考えが変わりました。市民の声が反映されることで、自分たちも市を変えていける! 自分たちも何ができるか真剣に考えるようになりました」とのお手紙。ありがとうございます。嬉しいです。 twitter.com/izumi_akashi/s…
1466
「48歳女子の雇用ありますか」とのことなので、
“職員募集情報”をご紹介。
明石市は、年齢要件を『59歳以下』にしているし、
『大卒』を条件にしていない。
人は『年齢』じゃないし『学歴』じゃないし、
もちろん『性別』でもない。
明石市の“市民”と“まち”への思いがあれば、
受験資格として十分だ。 twitter.com/arukuhitoykt/s…
1467
1468
私たちに必要なのは
『やさしさ』と『かしこさ』と『ほんの少しの強さ』。
職員への市長訓示でも、毎回そう言い続けている。
『やさしさ』とは「想像力の翼」、
『かしこさ』とは「本質を見抜く力」、
『ほんの少しの強さ』とは「諦めずに努力を続けること」。
20代の頃から、そう思い続けている。 twitter.com/masutakemasu/s…
1469
「明石公園」の『ボート料金』が、
いきなり大幅値上げ(620円→900円)とのこと。
地元の明石市長だが、今このニュースで初めて知った。
私も自宅が近くなので、時々利用するが、
なぜ今、値上げなのか?
兵庫県の担当に確認し、また報告する。
#明石公園 #ボート #値上げ kobe-np.co.jp/news/akashi/20…
1470
1471
お心遣い、ありがとうございます。
警察からも、同様のアドバイスをいただいています。今後の行き先がわかるような内容のツイートはお控えいただきたいとのことです。外出も必要最低限にと言われています。
私自身、何かと思うところはありますが、犯人が特定されるまでは、より慎重に過ごす予定です。 twitter.com/mvcxdfjj1231/s…
1472
安倍元総理の話は、わかりやすい。
『防衛費』のGNPの2%以上は、諸外国ではあたりまえ。
日本だけが2%にも足りていない。
すぐに増額すべきで、実現可能とのこと。
『防衛費』のところを
『こども予算』に、そっくり置き換えても、
そのまま使える言い回し。
今後の参考にさせていただきたい。 twitter.com/izumi_akashi/s…
1473
お言葉ですが、明石市は“過剰”な「インフラ予算」を諸外国並みに“適正化”し、他方、諸外国の半分の「子育て予算」は”倍増“して、グローバルスタンダードに合わせたのであって、負の影響などはなく、プラスの影響が出てくるのは、子どもたちが成長して社会の支え手となる頃です。ご安心ください。 twitter.com/yukishiro222/s…
1474
『横浜市』が「こども医療費の“所得制限”も“一部負担金”もなくす」とのこと。この件につき、あるマスコミが明石市まで急遽取材に来る。取材の趣旨を確認すると、明石市長のツイートも影響していると思うので、とのこと。それは違う。影響したのは『横浜市民の声』だ。市民の声こそが政治を変えていく。 twitter.com/izumi_akashi/s…
1475
「少子化対策や、子どもの貧困・虐待など
幅広い分野を担当することになる」とのこと。
ならば、あらためてお願いしておきたい。
日本の“少子化対策”には『子ども予算』の3倍増、
子どもの“貧困・虐待”対応には『専門人材』の育成が
それぞれ不可欠だ。
総理、ご決断を! yomiuri.co.jp/politics/20220…