1551
午後、別のテレビ局(名古屋方面)の取材も入っている。
特集の中で、明石市のこども施策を取り上げたいとのこと。
関西で放送されないことを気にしておられたが、
そんなことは気にしていただく必要はない。
明石だけじゃなく、日本全国を良くしたいと思っている。
取材、お待ちしております。 twitter.com/izumi_akashi/s…
1552
私のスタンスは、いわゆる“全方位外交”。
引用ツイートや対談をしたからといって、賛同とは限らない。
世の中を変えるには、“少数派”だけで固まるのではなく、
ときに敵陣に乗り込み、関係性をつくることも必要。
「清く正しく美しく」は否定しないが、
“潔癖主義”で、世の中を変えていくのは難しい。 twitter.com/RDJ50482768/st…
1553
『理想の子育て支援は』との見出し。
今日の「報道ランナー」で放送なので、
おそらくこの見出しのコーナーかと。
若干のコメントをさせていただくと、
明石市の子育て支援は「理想の」ではなく、
「本来の」子育て支援であり、
“グローバルスタンダード”のあたりまえの施策。
放送内容、大丈夫かなぁ twitter.com/izumi_akashi/s…
1554
昨日の『報道ランナー』、
「参議院での意見陳述」のシーンも含め、
放送していただき、ありがとうございました。
「明石市独自の5つの無償化」が
『所得制限なし』であることも
しっかりと報じていただいた。
関テレの担当者の皆さん、ありがとうございました。
続編も、宜しくお願いします。 twitter.com/izumi_akashi/s…
1555
『本当はどこの自治体でも、やろうと思ったらできる』
市長インタビューでも言っているが、本当だ。
現に、明石市周辺の6つの自治体(加古川市など)では、
今日7月1日から、明石市と同様に、
「18歳まで」「所得制限なし」での『医療費無償化』が
スタートする。
要は、トップのやる気次第だ。 twitter.com/izumi_akashi/s…
1556
7月初旬は『半夏生』(はんげしょう)。
昔から明石では、この季節にタコを食べる習慣があり、
給食でも、タコを出すようにしている。
ちょうど今頃、「明石タコ大使」の『さかなクン』が、
小学校で子どもたちと一緒にタコを食べているはず。
私も今からその小学校に向かう。 youtube.com/watch?v=2DnyjH…
1557
榮倉奈々さんが、インスタのストーリーで、明石市の政策を紹介しているとのこと。
榮倉奈々さん、ありがとうございます。 twitter.com/e7_0101/status…
1558
『明石市・泉市長
「子どもに金出せば地域経済は回る」』との見出し。
7月4日発売の『週刊東洋経済』の特集記事。
丁寧な取材で、インタビューも掲載とのことだが、
実際の記事内容は知らない。
「こどもを応援すれば、経済も良くなり、みんな幸せ」って
読者に伝わる記事だったら嬉しいのだが・・・ twitter.com/w_toyokeizai/s…
1559
刑事告発は、誰でも可能で、
止める方法はなく、検察も法律上受理するしかありません。
ツイート直後の3月時点で告発方針と聞いていましたが、
何回も市長にダメージを与えるべく、
あえて「百条委員会」を設置し「報告書」を可決し、
参院選後に「刑事告発」と聞いています。
まさに政治の世界です。 twitter.com/soramamejanaiy…
1560
榮倉奈々さんが、インスタのストーリーで
画像添付した「明石市のこども施策」。
その画像の元の動画をご紹介。
より多くの方にご覧いただきたい。
前に見た方も、もう1回どうぞ。
#こども施策で人口増・経済好循環 ~決断すれば実現可能~ (参議院内閣委員会)YouTube youtube.com/watch?v=V6f8xp…
1561
『政治家の責任』であり、
本当はどこの「自治体」でもできる。
ましていわんや、お金も刷れて、
国債も発行できる「国」にできないわけがない。
こども予算も『将来的な倍増』ではなく、
こども家庭庁にあわせて、
『次年度から倍増』は当然可能。
マスコミは、どうしてそう言わないのだろう・・・ twitter.com/izumi_akashi/s…
1562
昨日放送の関テレ『報道ランナー』の
明石市の部分の動画(5分程度)。
『5つの無償化』も“所得制限なし”で実施しており、
「助かっている。2人目も産む予定」との
明石市民の生の声も。
市長インタビューも、そのまま放送していただいた。
誠実な報道、必見です。 youtu.be/VjbkOvFfg3c
1563
今日は7月2日(194日目)。
今日から5日間は『半夏生』(はんげしょう)と呼ばれ、
関西では「タコ」を食べる習慣があります。
では、ここで問題を2つ。
①全国的には「タコ」に限りません。
福井では、何を食べる習慣でしょうか?
②「ハンゲショウ」と呼ばれる花の色は、
何色でしょうか?
#半夏生
1564
今『さかなクン』明石市なう。
テレビの撮影に加え、「明石たこ大使」として、
こどもたちとの交流や式典参加なども。
今日も10時から『さかなクン』と一緒に、
まちなか図書館のオープニング式典。
そして午後は「さかなクン・トークショー」。
さかなクン、ギョ苦労様です。 kobe-np.co.jp/news/akashi/20…
1565
『さかなクン』と一緒。
「明石まちなかブックスポット」のオープニング式典🎉
参加者みんなで、テープカット🎊
こどもたちも大喜び。
明石市は『いつでも、どこでも、誰でも、
手を伸ばせば、本に届くまち』を目指している。
さかなクン、ロゴマークをお描きいただき、
ありがとうギョざいました🐙 twitter.com/izumi_akashi/s…
1566
お言葉ですが、それは違います。
その企業が、本来の額以上に、
多くの法人税を納めているという事実はありません。
全国的にも、また、明石市民も誤解している方が
数多くおられますが、大企業によって、
明石市が助かっているかどうかは、
人によって評価が割れるテーマのように思います。 twitter.com/Jaco91955330/s…
1567
明石市は『水上バイク対策』として、
懲役刑を盛り込んだ「条例」を新設するとともに、
「監視カメラ」も13台設置し、
加えて「合同パトロール」も実施している。
さらに7月を「海の安全月間」と定め、
対策を強化している。
官民力をあわせて、海の安全を守り切りたい。
#水上バイク #海の安全月間 twitter.com/taniyan1215/st…
1568
「事実誤認の拡散」を防ぐために“ブロック”すると、
事実誤認のツイートを更に拡散される。
結局、私の方で『事実』をツイートするしかない。
①弁護士会費は、明石市の負担ではなく、
弁護士職員の個人負担です。
②養育費は、民間委託の大阪と違い、
明石市は現在、市独自施策です。
これが『事実』 twitter.com/izumi_akashi/s…
1569
1570
「事実誤認」を指摘して『事実』をお伝えしているのに、
まだ「事実誤認のツイート」を続けておられるようだ。
2019年1月時点でのニュースの引用のようだが、
“民間との連携事業”は既に終了しており、
2020年7月からは『明石市独自の公的立替』に移行している。
最新情報(事実)の確認を切に願う。 twitter.com/izumi_akashi/s…
1571
1572
1573
「家庭」と「学校」だけじゃなく、
「親」と「教師」だけじゃなく、
いろんな『場所』があり、
いろんな『人』と出会えた方がいい。
どっちかだけじゃなく、
行ったり来たりできた方が、なおいい。
昔からそう思ってきた。
#明石市長に聞く!「子ども第三の居場所」の重要性 bgf.or.jp/activity/daisa…
1574
今日の夜は、旧友の辻元清美と対談。
本人のツイートに
「泉さんはとっても長い付き合い」とあるが、そのとおり。
40年前の学生時代に、飲んだくれていた頃の仲間。
彼女の方が年上で、いつも「イズミィ〜」って、
呼びつけにされていたので、
「泉さん」と「さん」づけされると、なんか変な感じ・・・ twitter.com/tsujimotokiyom…
1575
ありがとうございます。
市議会では、厳しい批判の声の方が強いので、
市民の声は、とても励みになります。
コンビニなどでも、買い物の途中、声をかけられ、
「子育て、助かってます」とか、
「私たちのために、ありがとうございます」とか
「負けないで!」なんて言われたりすることもあります。 twitter.com/kuronekoutau/s…