76
77
なぜツイッターを始めたのか。
夕方、全国紙の記者から取材を受け、
①市長としての「説明責任」をこれまで以上にしっかりと果たすため、と答えたが、もう2つ追加させていただきたい。
②「やさしい社会を明石から全国に」本気で拡げていくため、と、
③自分の「人生を楽しむ」ため。
詳細は追って。
78
79
明石市は、不登校の子どものためのフリースクールを新たにつくった。
明石市は、子どもたちへの無料塾を更に拡充した。
政治がすべきことは、管理の一元化ではない。
見るべきは、データではなく、子ども一人ひとりの顔だと思う。
政府 学習履歴などデジタル化して一元化へ www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
80
81
公設民営の「子どもの居場所」を新たにつくったのは、
学生時代からの思いが背景にある。
子どもに必要なのは「管理」ではなく「寄り添い」
小論文にそう綴ったのは
40年前の教育学部(哲学科)の頃のことだ。
こどもの居場所「あかしフリースペース」オープン youtu.be/fJKeP8-ufrk @YouTubeより
82
83
認知症になったらダメ(自助)ではなく、
認知症になっても大丈夫(公助・共助)のまちを目指している。
診断費用無料化や支援金に加え、無料サービス券の配布も始めた。
届けたいのは、あたたかい気持ちだ。
認知症の方へ「手帳・3つの無料券」をお届けします youtu.be/77U285RmBq4 @YouTubeより
84
85
コロナに関する明石市独自の20の支援策。
学費100万円や個人商店賃料100万円の支援をはじめ、
全市民対象では、水道基本料金の半年無料化や、
5000円相当のサポート券(市内飲食店等で利用)の配布など、
幅広く対応してきました。
ご参照のほど。
市の考え方と取り組み city.akashi.lg.jp/anshin/anzen/c…
86
87
国民は、この間、ずいぶん頑張り続けてきた。
酒を飲むな、映画を観るな、と、次から次へと。
政治家は、国民にもっと感謝すべきだと思う。
これ以上、国民の私権を安易に制限することには賛成しがたい。
明石市・泉市長「国民はずいぶん頑張り続けている」| ABEMA TIMES times.abema.tv/articles/-/865…
88
ツイッターを始めた理由は3つ。
①市長としての「説明責任」をこれまで以上にしっかりと果たすため
②「やさしい社会を明石から全国に」本気で拡げていくため
③自分の「人生を楽しむ」ため
すでに結構、楽しんでいます。
#明石市長
明石市長がツイッターを始めた理由 mainichi.jp/articles/20220…
89
「子どもへの10万円」の件、今日も取材があった。
所得制限により、10万円を受け取れない200万人と、
両親の離婚などで、10万円の行方が不安な4万人の件。
明日は、ある政党からヒアリングを受ける。
この問題は、まだ終わってはいない。
200万人と4万人の子ども(末冨芳) news.yahoo.co.jp/byline/suetomi…
90
政党とのスタンスについて、ひとこと。
結論から言えば、どの政党であれ、声をかけられれば、
明石市の政策は説明するし、視察にも対応する。
どの政党であれ、明石市の政策を拡げていただけるなら、
協力もするし、講演などもする。
先ほども、自民党の議員から電話で講演を依頼されたところだ。
91
92
93
94
95
96
97
ツイッターを始めて24日目の朝(1月13日)。
本日、緊急取材が入った。
東京から明石まで急ぎ駆けつけるとのこと。
取材のテーマは、「子どもへの10万円」でも
「優生保護法」でも「水上バイク」でもなく、
今日の『昼メシ』。
「きつねうどん」を食べている写真を撮りたいとのこと。
意味わからん!
98
99
100
「兵庫県が芸術文化予算を削減するらしい。
知事選のしこり、見せしめらしい」との噂話を最近よく聞く。
この点、井戸知事は、芸術や文化を大切にする方だった。
改革の名の下に、芸術文化が切り捨てられないことを強く願う。
県予算の行方に注目している。
youtu.be/a_kBaFdh6ls @YouTubeより