176
今回の少子化対策では、ほとんど効果は出ないと思う。国民に対して『安心感』(結婚してもやっていける、子どもをもう1人産んでも大丈夫といった「将来への安心感」)を提供してこそ効果が生じると思う。明石市が市民に提供してきたのは「将来への安心感」だと思っている。 tokyo-np.co.jp/article/256455
177
藤井聡さん、昨日の大阪での対談、楽しかったです。政治家に必要なのは『国民への愛』だと力説されておられましたが、まさに同感です。物事の本質を見抜き、時代の動きを読む『賢さ』も大切との思いも同じです。あと必要なのは、意思力(決断力)でしょうか。藤井聡さんこそ、適任と思いました・・・ twitter.com/sf_satoshifuji…
178
私も弁護士で、法律のプロ。思い込みで訴えられたりもするが、負けたことはない。もっとも、日本の公選法は、天下の悪法と言われており、総務省や選管も法の解釈をよく誤ったりもしている。買収などは当然許されないが、日本の選挙も、諸外国並みにもっと自由であるべきだ。 news.yahoo.co.jp/articles/cb0f4…
179
今日は6月14日(水)。
2日ほどツイッターをお休みにしている間に、世の中いろいろあった。一番驚いたのは総理の会見。『少子化対策』は今の日本にとっての最重要課題であり、“チャンス”か否かにかかわらず、すぐに実行すべきこと。
この程度では、とても対策とは言えない。 news.yahoo.co.jp/articles/b8d9b…
180
「神戸市」から「明石市」への人口流出は、「神戸市」より「明石市」の方が暮らしやすいと判断する方が多いからで、最大のポイントは『子育て支援』の違いと言われている。「神戸市」も「明石市」と同様に『子育て支援』にも力を入れたらいいのにと思い続けているのだが・・・ youtube.com/watch?v=BjAl8D…
181
「楽天で売り切れになっている」とのことでしたが、『第四刷発行』で、今は『在庫あり』になっていますので、よろしくお願いします。「出版記念イベント」として現時点で決まっているのは、次の土曜日(6月17日)の昼の大阪(梅田)と、7月5日(水)の夜の東京(渋谷)。どちらもトーク、頑張ります。 twitter.com/kameham2022/st…
182
『明石市で出来たことは国で出来ない』とか『補助金目当て移住が主』といった“見解”をお持ちのようですが、明石市は「補助金」ではなく、「安心」(①子育て費用の継続的な負担軽減や、②個々の家族への丁寧な寄り添い)を市民に提供しているのであって、その点、ご理解のほど、宜しくお願い致します。 twitter.com/atkindm/status…
183
今回の少子化対策は、①内容が不十分で、②実施時期も遅くて、③国民に負担増と、三拍子揃って、お粗末なもの。どこかの牛丼屋じゃないが、①まずい、②遅い、③高いの揃い踏みだ。お客さんのことを考えていないお店のごとく、国民のことを考えていない政治ということだろうか・・・ twitter.com/cryptgreeen/st…
184
「少子化対策」と言いながら、『扶養控除の廃止』や『社会保険料の上乗せ』などの「子育て層に対する負担増」を画策するなんて、「少子化加速策」としか言いようがなく、やるべき方向が“正反対”で、まさに『異次元』だ。“高速道路の逆走”と同じくらい、やめていただきたい。 twitter.com/znvolo9bktfkzy…
185
『「これまでのまちづくりをしっかり継承し、発展させる」と述べ、子育て支援などを重視する考えを強調した。そして「今よりもっとやさしい明石を市民とともに創りたい」と決意を述べた』とのこと。明石市民の選択により、市政は継承された。明石市は、これからも大丈夫だ。 asahi.com/articles/ASR69…
186
187
今日の朝10時から『東京ホンマもん教室』にゲスト出演。TOKYO MX1のエリア内の方はテレビで、それ以外の方はネットなどでご覧ください。藤井聡教授とは、直接お会いするのは初めてだったが、「国にお金はある。政治家が決断するだけだ」と意気投合し、大いに盛り上がった。ご覧あれ! twitter.com/lovemj2010/sta…
188
『子どもを応援しない国に未来はない』。レポートにそう書いたのは、今から40年前の大学生の頃のことだ(ジャン・ジャック・ルソーが好きで、教育哲学を学んでいた)。あれから40年が経ったが、日本の政治は今もなお、子どもに冷たく、かつ、国民にも冷たいままだ・・・ youtube.com/watch?v=-Sj6d4…
189
「山梨県」が“全国初”の『人口減少危機突破宣言』とのことだが、人口減少対策は「国全体」での取り組みが不可欠。ポイントは“宣言”をすることではなく、すぐに『子ども予算を倍増』させて、子育てに関する“経済的な負担軽減”を図り、“継続的な安心”を提供すること。時は今だ! nordot.app/10397141260236…
190
総理は『決断力』のある方だと思う。「防衛費の増額」も「息子の抜擢も更迭」も即断即決なさっている。ならば『子ども予算の倍増』も決断していただきたい。一晩で3兆円半ばまで増額できたのだから、倍増だって決断次第だ。ちなみに、国民の負担増は不要です。念のため・・・ news.yahoo.co.jp/articles/e1936…
191
192
子育て情報メディア「KIDSNA STYLE(キズナスタイル)」さん、昨日は楽しい時間をありがとうございました。『声をあげないと始まらない』は実感です。子育てやお金のやりくりの大変さは、その苦労をしたことのない政治家には、なかなか伝わらないもの。声をあげれば始まるはず。ともに頑張りましょう! twitter.com/kidsna_officia…
193
20年前の動画のご紹介、ありがとうございます。困っている人に手を差し伸べるのが、政治の使命・役割。子どもの頃から、そう思ってきて、20年前の国会の代表質問でも、そう訴え、明石市長としても、その思いでやってきた。そして今も、そう思っている。政治よ、今こそ国民に手を差し伸べるときだ! twitter.com/zvihi03vp5ys44…
194
今日は6月8日(木)。
東京出張の翌日で、チョットお疲れモード。
『働きかけても、働きかけても、日本の政治、良くならざり、じっと現実を受けとめる』って感じかな・・・ twitter.com/izumi_akashi/s…
195
「日テレ」さんにお願いしたい。子ども予算の財源確保は「医療や介護」以外でも可能なのに、どうして「医療や介護」だけを狙い撃ちにした報道をなさるのか。本当にそう思っているのか、何かに忖度なさっておられるのか。「日テレ」さん、報道機関としての矜持をお忘れなく・・ news.yahoo.co.jp/articles/a3016…
196
『「働けど、働けどなお、我が暮らし、楽にならざり、じっと手を」見ているだけでは何も変わらないので、日本の政治に対して、みんなで声をあげ始める』。五七五七七の枠内で収まらないのは、国民の我慢も、さすがに限度を超えてきているからです。 chunichi.co.jp/article/705314
197
「人から嫌われたくない」なんて思ったことはない。世の中を変えようと本気になれば、“既得権益”に嫌われたり、憎まれたりすることは、当然に予想されることだ。我が恩師の「石井紘基さん」は、命まで取られてしまった。確かに『政治はケンカだ!』。この本は、闘い続けてきた12年間の記録でもある。 twitter.com/kdigibooks/sta…
198
私たち国民は、毎月のように“貧しくなり続けている”ということだ。『実質賃金が13か月連続で減少』とのニュースに、石川啄木を思い出す。「働けど、働けどなお、我が暮らし、楽にならざり、じっと手を見る」。だが、見るべきは“自分の手”ではなく、“日本の政治”なんだと思う。 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/527…
199
『子育て支援情報の見える化』をすれば、子育て支援がいかに“不十分”かが見える化されることになると思う。「民間情報」の提供もやればいいが、大切なのは『公的な子育て支援』をすぐに大幅に充実させることだ。求められているのは、やっている“フリ”ではなく、支援の中身だ。 news.yahoo.co.jp/articles/dbecc…
200
明石市長として12年間、「普通の市民」の声を聞き、「国の官僚」と闘ってきての実感は、「国の官僚」の“机上の空論”よりも、「普通の市民」の“生活実感”の方が、時代に即していて正しいことが多いということだ。残念ながら、官僚が正しい答えを持っているわけではないのだ。 news.yahoo.co.jp/articles/85601…