426
岸田総理に対して8月10日に“携帯電話”で『殺害予告』をした犯人は、3日後の今日、警察に逮捕されたとのこと。
“携帯電話”と“メール”は同じではないし、総理が誰よりも最優先なのはわかってはいるが、こちらの捜査の進展についても切に願っている。
#殺害予告 #逮捕 news.yahoo.co.jp/articles/33756…
427
今日は6月21日(水)。
『同姓同名の別人にカード』って、あまりに初歩的なミスで、唖然とする。そう言えば昔「消えた年金問題」のとき、私の年金も消えていた。「泉房穂」という「架空の女性」のところに、ひも付けされていたのだ。その際も何の詫びもなかった。国って、昔も今も、本当に“無責任”だ。 twitter.com/izumi_akashi/s…
428
「私は怒っている」と島根県の丸山知事。「普通の人の生活が成り立たなくなる」との思いも同感だ。ただ「奈良時代みたいなことはやめないと、子どもは増えない」については、異論がある。おそらく悪政で有名な“奈良時代”より、今の方がもっと“ひどい”と思う・・・ news.yahoo.co.jp/articles/1653c…
429
この公園(「魚住みんな公園」)のオープンをもって、明石市長としての私の公務はすべて終了となった。多くの家族連れが公園で楽しんでいる姿を見届けて、公園を後にした。授乳室やおむつ替え室も当初の計画にはなかったが、市民の声を受けて新たに整備することにして、今日のオープンに間に合わせた。… twitter.com/i/web/status/1…
430
ご紹介、ありがとうございます。
明石市の『おむつ宅配』
(おむつの種類も、おむつ以外も選択可)は、
①子育て費用の負担の軽減と
②買いに行く手間暇の軽減と
③産後の孤立化の予防と
④虐待リスクへの対応と
⑤総合的支援への気づきのきっかけ
などが趣旨です。
好評なので、他の自治体でも是非。 twitter.com/oraorade59/sta…
431
「退庁セレモニー」に駆けつけていただいた市民の皆さん、ありがとうございました。手紙や花束やプレゼントも抱えきれないくらいいただき、私は本気に幸せ者です。「泉市長が就任してから、明石市は活気溢れる明るい街に生まれ変わりました」とのコメントも、政治家冥利です。ありがとうございます。 twitter.com/207_t7s25/stat…
432
明石市の子育て無料化は、①所得制限がなく、②お金のやりくりで実現できている。加えて、③地域経済の活性化にもつながっている。NEWS 23もせっかく番組で取り上げるなら、それらのことも紹介していただきたかった。少子化の原因は、マスコミ報道のレベルの低さにも原因があるように思えてならない。 twitter.com/izumi_akashi/s…
433
あわせて補足すると、大学教授らも酷すぎます。
特に有名大学のエリート教授らは、タチが悪いです。
「国には金がない」とか「所得制限が必要」とか
「少子化はやむを得ない」とか、全部、間違っています。
出世や名誉が欲しくて、国に忖度しているだけです。
彼ら彼女らを信じてはいけません。 twitter.com/izumi_akashi/s…
434
今日は10月6日(290日目)。
昨夜のツイートが、スポーツ新聞で報じられているのに気づく。岸田総理に『子どもを大切に』とお願いし『決断と実行』を迫っていた件。「総理、そういう意味ではなかったんですが」という、自分の子どもだけを大切にしてしまった話・・・ news.yahoo.co.jp/articles/7528e…
435
「市民」だけが頼りで「市民とともに」闘ってきた12年間だった。“市議会の多数派”と“職員の一部”が結託し、マスコミにネガティブ・キャンペーンのネタを提供し、“マスコミの一部”は喜んでそれに飛びついたが、それでも『市民』は私への応援を続けてくれた。本当にありがとう。 gendai.media/articles/-/109…
437
『子育て罰』を推進するような発言を繰り返す方を、「こども未来戦略会議」のメンバーに選び、「財政制度等審議会」の会長にするって、どう考えればいいのだろう。経団連と一緒になって、日本から子どもをなくし、日本という国を滅ぼす計画でもお持ちなんだろうか・・・ news.yahoo.co.jp/articles/13cc6…
438
439
『カードをつくるだけで「5000円」、保険証にすれば「7500円」、銀行口座を教えれば「7500円」で「合計20000円分」のポイントがもらえる』、どうすべきかとの相談を受けたら、弁護士時代だと「世の中そんな甘い話はなく、ウラがあるかもしれないので気をつけなさい」とアドバイスするところだが・・・ twitter.com/izumi_akashi/s…
440
全容解明のためには、事実関係の確認も必要。
“言論封殺”か、“逆恨み”かは、大きな違い。
石井紘基さんの事件の場合、
実際は殺人依頼をした“黒幕”が存在するにもかかわらず、
金銭トラブルの“単独犯”として処理された。
今回の場合は、どうなのか?
全容解明を切に願う。 news.yahoo.co.jp/articles/75169…
441
442
あまりに“遅く”、あまりに“中身がなく”、しかも結局は”国民負担の押し付け“にすぎない。こんな案しか出てこないのかと、怒りを通り越して、情けない。『子ども予算の倍増』ぐらい、総理が決断さえすれば、本当はすぐに実現できること。マスコミの報道も大本営発表すぎる・・・ news.yahoo.co.jp/articles/ad4fb…
443
頑張るべきは”政治家“だ。“国民”ではない。“国民”は十分に頑張ってきた。国民負担率だって47.5%と、すでに諸外国並みだ。“政治家”だけが頑張っていないのに、マスコミは“政治家”ではなく、“国民”に対して更なる頑張りを強いるかのような報道を続けている。不思議な国だ・・・ news.yahoo.co.jp/articles/39a4f…
444
“たかだかこの程度”のことをするのに、またも『国民に負担を押しつけ』とは情けない。政治も機能しておらず、マスコミも“忖度報道”を垂れ流す状況。この国は本当に“危機的”だ。国民よ、騙されてはいけない。「国民負担なし」での『子ども予算の倍増』ぐらい、実は簡単だ。 news.yahoo.co.jp/articles/4ec24…
445
政治は“結果責任”であり、政治家の仕事は「結果を出すこと」だと思っている。「政治家が頑張ったかどうか」ではなく、「国民にどんな結果をもたらしたか」が、政治家の評価基準。『有言実行』こそが今の政治家に求められているように思う。 news.yahoo.co.jp/articles/e3294…
446
『明石でおすすめのデートスポットありますか』とのご質問にお答えします。
もちろん、あります。
①明石駅のタヌキで待合せをして、②明石焼を食べ、③明石公園の白鳥ボートに乗り、④天文科学館の展望台に登り、⑤大蔵海岸で夕焼けを見ながら、⑥プロポーズをし、⑦明石で子育てって感じでしょうか? twitter.com/omonna_ore/sta…
447
448
財源の確保に『何年も必要』とは思わない。一般の家庭でも、子どもにお金が必要になれば(習い事を始めるなど)、親が”やりくり“をして(ビールを発泡酒に変えるとか、出費を控えるなど)、捻出している。何年も、子どもに待たすわけにはいかない。すぐに倍増すべきだと思う。 news.yahoo.co.jp/articles/bd4c7…
450
「ブランコに乗っている泉市長を見れて、こちらも嬉しくなりました」とのコメント、ありがとうございます。このブランコは、いわゆる『インクルーシブ遊具』の一つ。しっかり身体を固定することで、障害がある場合でもブランコ遊びを楽しめるよう工夫している。一緒に楽しんでもらえたら、私も嬉しい。 twitter.com/nanikaarebadm/…