2
宇治山田にて 1979年7月11日撮影
この頃の名古屋〜山田線は、2250、6421や680の特急格下げ車、1450、1460などの初期高性能車とかバラエティに富んで魅力いっぱいでした。今はローカルも“新型車”で、ジジイには形式さえ分かりかねます(笑)
#あおぞら号60周年 #近鉄
3
#みんなで10系客車の写真を出そう
@新潟 1980-3-9撮影
「きたぐに」に入ったオロネフ10 2002です。オロネ10 2049から1969年改造とのこと。本来なら5と6を付番されるべき1・2と重複して「二車現存」的になっていたのは、客車ファンには有名な話ですよね。
4
5
6
7
なんたって10100系 (12)
当夜は鉄研先輩のクルマで明星駅前に車中泊。駅員さんが蚊取り線香を恵んでくれた。
23時すぎに車庫裏側へ行ってみると、10105が水銀灯のスポットライトを浴びてちょうど良い位置に休んでいた。
隣の12200系車内では、整備作業が続く。
1979年7月10日撮影
#近鉄
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
キハ90系の運用を雑誌で知って美濃太田で待ち構えると、やってきたのは58系・・・
職員さんに訊ねると置き換わって名古屋第一機関区に留置してあるとのこと。近鉄黄金駅が近いと教えてもらい訪問。
ああ、やっぱ列車姿を撮りたかったなぁ〜
1976年9月23日撮影
#試作車
19
21
DD54 牽引特急「出雲」
小出しにして5年ぐらい持たせます(爆)
当然狙った訳じゃなく、蒸機のついでに撮ったもの。蒸機よりこっちの記録が貴重になるとは予想だにせず。
1973年3月30日撮影
しかし、姫新線に入線実績があったとは浅学にして今日まで知りませんでした。
#54の日
22
23
24
高森線181レ
高森〜阿蘇白川間
1981年7月26日撮影
これの折返しは立野〜長陽間で撮るために、周遊券では乗れないバス代を奮発。
しかし停留所へ辿り着く前にバスの姿が見えてしまい、手を降って乗せてもらった記憶。たぶんフリーストップではなかったと思う。
バスの運転手さんには感謝しかない。 twitter.com/nantetsu_rail/…
25