26
27
なんたって10100系 (12)
当夜は鉄研先輩のクルマで明星駅前に車中泊。駅員さんが蚊取り線香を恵んでくれた。
23時すぎに車庫裏側へ行ってみると、10105が水銀灯のスポットライトを浴びてちょうど良い位置に休んでいた。
隣の12200系車内では、整備作業が続く。
1979年7月10日撮影
#近鉄
28
29
30
31
#みんなで10系客車の写真を出そう
@新潟 1980-3-9撮影
「きたぐに」に入ったオロネフ10 2002です。オロネ10 2049から1969年改造とのこと。本来なら5と6を付番されるべき1・2と重複して「二車現存」的になっていたのは、客車ファンには有名な話ですよね。
32
宇治山田にて 1979年7月11日撮影
この頃の名古屋〜山田線は、2250、6421や680の特急格下げ車、1450、1460などの初期高性能車とかバラエティに富んで魅力いっぱいでした。今はローカルも“新型車”で、ジジイには形式さえ分かりかねます(笑)
#あおぞら号60周年 #近鉄
33