吉村洋文(大阪府知事)(@hiroyoshimura)さんの人気ツイート(リツイート順)

吉村知事「社会を元に戻す」 行動制限解除へ →第6波でリスクの高い世代は明らかに高齢者だった。今後、より一層高齢者を守る対策を尽くしながら、一方で、現役世代や若い世代の社会経済活動を取り戻していく。感染症法上の扱い議論も必要だ。それが今後の方向性だと思う。 nikkei.com/article/DGXZQO…
ひと昔前の官営管理の大阪城公園や天王寺公園から、橋下さん時代に民間活力を使ったPMOを導入し、現在、大きく変わった。僕が市長時代に鶴見緑地と長居公園に導入し、松井市長に引き継いだ。今回、府営19公園のうち服部緑地、住吉公園、浜寺公園、二色の浜公園に導入する。 news.yahoo.co.jp/articles/bf856…
本日の新規陽性者数 19人 新規陽性者数前週増加比 0.71 20・30代週平均陽性者数 3.86人、前日増加比 0.90 入院中重症者数2人 全病床使用率(病床数3,631) 1.8% 重症病床使用率(病床数606) 0.3% ホテル療養使用率(室数8,514) 0.4% 信号🟢基本的対策を pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakans…
本日の新規陽性者数 52人 新規陽性者数前週増加比 1.96 20・30代週平均陽性者数12.71人、前日増加比 1.14 入院中重症者数2人 全病床使用率(病床数3,715) 4.4% 重症病床使用率(病床数612) 0.3% ホテル療養使用率(室数8,721) 0.6% 信号🟢基本的対策を。 pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakans…
待ち時間なし、5分で診療…新型コロナ「オンライン診療」処方箋や薬の受け取りも可能 →発熱外来が逼迫しているから、リスクの低い人は受診を控えてと呼びかけるのはできるだけ避けたかった。じゃ、どうするか。そこで構築したのが、抗原検査キット+オンライン受診スキーム。 fnn.jp/articles/-/403…
特別区の財シュミだが、決算ベースの維新の案ならこうなる。今の財シュミは市の「粗い試算」がベースだが、これは橋下市長の就任当時は毎年約400億円、僕の市長就任当時は毎年約200億円の赤字見込みだが、決算は毎年黒字。メディアは自民の財シュミを報道するなら、維新の財シュミも報道するべきだ。 twitter.com/yokoyama_hide/…
〉これについて日本維新の会は、「数時間しか勤務していない議員への支給は国民感覚と乖離している」として、12月上旬に召集が見込まれる臨時国会に日割り支給に改める法律案を提出する方針を固めました。 →加えて、重要になるのが、経費である以上、領収書添付の義務化だ。 news.yahoo.co.jp/articles/e9079…
大阪府 一部のホテル療養施設で「点滴」治療を実施へ 緊急事態宣言の延長を受けて 〉「これから陽性者も増えてくるという中で病床のひっ迫も見込まれます。宿泊療養施設にできるだけ軽症の医療機能を少しでも持たせるように強化していきたい」 →重症化を防ぐ努力を続ける。 news.yahoo.co.jp/articles/3eb6b…
本日の新規陽性者数 78人 新規陽性者数前週増加比 2.18 20・30代週平均陽性者数15.00人、前日増加比 1.18 入院中重症者数2人 全病床使用率(病床数3,715) 5.1% 重症病床使用率(病床数612) 0.3% ホテル療養使用率(室数8,721) 0.6% 信号🟢基本的対策を。 pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakans…
夜間休日の訪問診療、5月15日から東大阪市でも開始、本日から堺市も開始します。目標どおり5月中に府域全域で実施します。平日の日中はすでに府域全域で450の医療機関の協力のもとオンライン診療(電話診療)を実施中です。詳しくは受診相談センターまでお問い合わせ下さい。→pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakans… twitter.com/hiroyoshimura/…
大阪府出身、和田選手(関大卒、長瀬産業所属)、銅メダル、おめでとうございます!実は和田選手は、僕の生野高校時代ラグビー部の後輩。僕が3年の時の1年生。半年間、一緒にラグビーをやりました。その後、病気で目が不自由に。諦めずに最後まで挑戦する姿に感動。おめでとう! news.yahoo.co.jp/articles/ff6cd…
〉「大阪は規制緩和しながら経済を成長させていくことを目標にしている。国と連携しながら大阪の成長をさらに目指す」と強調した。大阪都構想の住民投票に与える影響を問われると「誰が首相になろうと関係ない。市民に判断してもらい、実現できるよう説明を尽くす」と語った。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200914-…
維新から議員パスの電子化を立憲に提案すれば良い。立憲ものるだろう。立憲がのれば自民も動かざるを得ない。電子化すれば使用履歴も使用実態も明らかになる。国民への説明責任も果たせる。不正利用もしにくい。ペラペラのプラスチックカードがまかり通っている方がおかしい。 news.yahoo.co.jp/articles/04c0e…
本日の新規陽性者数 6人 新規陽性者数前週増加比 1.01 20・30代週平均陽性者数 3.14人、前日増加比 1.00 入院中重症者数1人 全病床使用率(病床数3,654) 1.3% 重症病床使用率(病床数610) 0.2% ホテル療養使用率(室数8,514) 0.2% 信号🟢基本的対策を pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakans…
まん延防止期間に入る6月21日以降、感染対策を徹底している①ゴールドステッカー取得店か、②申請済店において、午後7時まで、お二人様客まで、お酒の提供の自粛要請を致しません。申請手続きが詳細になっているのは感染対策を徹底する趣旨です。ご理解お願いします。詳細は↓ pref.osaka.lg.jp/shobobosai/gol…
改めて、安倍元総理のご冥福をお祈り申し上げます。 news.yahoo.co.jp/articles/1e9fd…
本日の新規陽性者数10,407人 前週増加比0.72 20代30代陽性前日増加比0.97 入院中重症者数234人 全病床使用率(病床数4,068)74.2% 重症病床使用率(病床数630)37.1% ホテル療養使用率(室数11,446)24.3% コロナ軽症他疾患重症の重症入院者50人 実質の重症病床使用率45.1% 信号🔴 pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakans…
発症、重症が9割以上減 ワクチン接種先行のイスラエル調査 sankei.com/life/news/2102… 〉イスラエルの保健機構は15日までに、米製薬大手ファイザーなどが開発した新型コロナウイルスのワクチンには、発症を94%減らす効果があったとの調査結果を発表した。重症化するケースも92%減ったとしている。
学校を休む判断をした児童生徒に対して、欠席扱いにしないだけでなく、学習に遅れがでないよう、できる限り配慮した措置をとるよう府教委から各市町村教委、私立学校に要請します。オンライン学習やプリント学習、その他、各学校によって方法や内容は異なると思いますが、児童生徒に寄り添った対応を。
自宅療養者に抗体カクテル療法を全国で初試行 →本日から、厚労省と協力し、自宅往診による抗体カクテル療法の試行実施を開始しました。情報を共有し、全国に広がればと思います。診療所等による自宅療養者への往診、早期介入、早期治療、重症化を防ぐ。往診医師に感謝です。 news.yahoo.co.jp/articles/a74ca…
拉致啓発決議、大阪で拡大 早紀江さん手紙後押し →全国の地方議会の皆様、よろしくお願い致します。 全国の維新の地方議員の皆さん、動いて下さい。 news.yahoo.co.jp/articles/c5b4f…
新型コロナ: 大阪の臨時医療施設、1000床運用体制へ 医療従事者確保 →約束を実行する。課題だった中等症200床の医療従事者の確保も目処がついた。1000床の野戦病院的な施設が、今月末に完成。何もしなければゼロ。災害級の非常事態が来なければいいが、もし来たら、動かす。 nikkei.com/article/DGXZQO…
吉村知事「第4波が生じた時と似た状況」 〉日々の陽性者数が100人前後の数で推移し、事業者らの協力で感染急拡大を抑えている状況としたが「第4波が生じた時と今と非常に状況がよく似ているという傾向がありますので、より注意が必要だと思っています」と府民に呼びかけた。 news.yahoo.co.jp/articles/35611…
吉村知事「日割り法案でごまかすつもり」文通費問題で自民、立憲の対応に苦言 →このままいけば誤魔化される。文通費が経費なら、領収書、精算、返還可の制度に法改正を。維新が法案を出す。反対なら堂々と反対すべき。それをせずに吊るしてスルー。日割りで誤魔化すだろう。 news.yahoo.co.jp/articles/b124c…
維新と国民、改憲に向け連携 2021年11月7日 〉玉木氏と同じ番組に出演した維新の吉村洋文副代表(大阪府知事)は、憲法審査会などで憲法改正論議の促進を目指す考えで一致した。 news.yahoo.co.jp/pickup/6409095