吉村洋文(大阪府知事)(@hiroyoshimura)さんの人気ツイート(リツイート順)

本日の検査数16,955件 陽性者数1,097人 陽性率6.5%(1週平均7.9%) 感染源不明者688人 感染源不明者の前週増加比1.10、平均数716人 20・30代週平均陽性者数395人、前日増加比0.99 重症病床使用率98.3%(287人/65/1) 軽症中等症病床使用率83.7% ホテル療養使用率49.6% 非常事態🔴 pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakans…
本日の検査数2226件 陽性者数81人(内70歳代以上11人) 症状内訳(重症0、軽症無症状81)、退院・解除者112人 陽性率3.6% 感染源不明者50人 感染源不明者の前週増加比0.79、平均数40.00人 重症病床使用率23.4%(44人) 軽症中等症病床使用率36.5% ホテル療養使用率8.4% 🟡警戒 pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php…
大阪府のホテル療養、現在6131室を確保して運用していますが、別添資料の通り、来週9月7日から19日にかけて順次拡大、合計8408室を運用します。また1日800人規模で入退室できる搬送体制も強化しました。ホテル療養原則40歳以上とした基準も撤廃します。自宅療養で重症化する方を一人でも少なくします。
選挙戦、ありがとうございました。 明日、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
仕組みは簡単。大阪コロナシステムにお客が登録したら、自動リプライメールが府から届く。そこに当該お店のページに飛ぶサイトをリンク。そのページにはお店の特典、メニュー表、注文機能を付加。そこからマイスマホで注文。代金はQRコード決済。お客もお店も注文オーダーいらず。最後は簡単電子決済。 twitter.com/hiroyoshimura/…
大阪府の総人口880万人の内、オミクロン株が登場する第5波までの陽性者総数は20万人だった。それが昨年冬にオミクロン株登場後、1年で陽性者総数は220万人。もはや誰がかかってもおかしくない疾病。2類相当はやめ、オール医療で対応すべき疾病との方向性を国は判断すべきだ。 news.yahoo.co.jp/articles/121eb…
本日の検査数7231件 陽性者数654人(速報から1減)(内70歳代以上104、10〜30歳代332) 陽性率9.0%(1週間平均7.8%) 感染源不明者382人 感染源不明者の前週増加比1.66、 平均数243.57人 重症病床使用率71.2%(168人) 軽症中等症病床使用率63.4% ホテル療養使用率43.3% 🔴非常事態 pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakans…
自宅療養者(ご家族)向けの一覧サイトです。保健所から詳しい説明があると思いますが、ご参考まで。これ以外にも、一部地域で複数の先行事業を行なっています。整い次第、追加します。また、お住まいの市町村で独自の支援策がある場合もありますので、市町村HPもご参考下さい。 pref.osaka.lg.jp/kansenshoshien…
本日の検査数15,809件 陽性者数1,057人 陽性率6.7%(週平均7.5%) 感染源不明者677人 感染源不明者の前週増加比1.08、平均数722人 20・30代週平均陽性者数394人、前日増加比1.00 重症病床使用率98.6%(356人/68/1) 軽症中等症病床使用率78.2% ホテル療養使用率52.1% 非常事態🔴 pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakans…
18才以下の大阪の子供達全員(140万人)を対象に、お米10キロ相当(5000円分相当)のお米電子クーポン等給付事業の第二弾を実施します。9月に開始予定。 現在、第一弾の申請受付中。既に約80万人の方が申請、給付済み。6月30日が申請期限。まだの方はお早めに。申請はこちらです↓ osaka-kodomoshien.com
本日の検査数10,498件 陽性者数216人 陽性率2.1%(1週平均3.2%) 感染源不明者101人 感染源不明者の前週増加比0.58、平均数224人 20・30代週平均陽性者数140人、前日増加比0.95 重症病床使用率83.0%(289人/29人) 軽症中等症病床使用率65.9% ホテル療養使用率23.1% 非常事態🔴 pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakans…
都構想ワンポイント講座! 〜若い世代の投票率編〜
国が出産費用を全額もっても十分リターンはある。投資とみても最も効果が高い。将来の生産者であり納税者であり消費者であり社会の支えとなる。子供がいない家庭も将来高齢者になった時、誰かの子供が成人となり支え手になっている。出産費用の無償化は、次世代への投資。維新はここに向かって進もう。 twitter.com/hirox246/statu…
〉「現場の要請に応じて運用病床を減らすとなったら、またどっかの立憲民主党の代表から吉村が病床を減らしたじゃないか、一番悪いのは吉村だと言われないようにしないといけないようオープンにしてやりたい。理解のない野党第1党の党首から文句をつけられるとうっとうしい」 news.yahoo.co.jp/articles/3d21b…
枝野代表「なぜなくすのか?」大阪都構想に反対訴え →府と市の「不幸せ(府市合わせ」と呼ばれた無駄な二重行政体制から、「大阪都」と「都心4区」へ。成長する大阪を。国政でも何でも反対だが、大阪に来ても同じだな。大阪自民(全員ではない)、立憲、共産の共闘が始まった。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200921-…
本日の検査数8813件 陽性者数536人(内70歳代以上114人、10〜30歳代230人) 陽性率6.1%(1週間平均9.0%) 感染源不明者321人 感染源不明者の前週増加比1.76、平均数308.43人 重症病床使用率72.9%(172人) 軽症中等症病床使用率68.2% ホテル療養使用率60.3% 🔴非常事態 pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakans…
本日の検査数2512件 陽性者数89人(内70歳代以上9人) 症状内訳(重症1、軽症無症状87人)、退院・解除者89人 陽性率3.5% 感染源不明者54人 感染源不明者の前週増加比1.06、平均数41.57人 重症病床使用率18.6%(35人) 軽症中等症病床使用率31.1% ホテル療養使用率11.2% 🟡警戒 pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php…
本日の検査数1095件 陽性者数39人(内70歳代以上4人) 症状内訳(重症0、軽症無症状39)、退院・解除者47人 陽性率3.6% 感染源不明者21人 感染源不明者の前週増加比0.86、平均数37.43人 重症病床使用率14.9%(28人) 軽症中等症病床使用率31.0% ホテル療養使用率8.3% 🟡警戒 pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php…
本日の検査数6,469件 陽性者数1,079人 陽性率16.7%(1週平均6.9%) 入院中重症者数74人 大阪モデルの重症病床使用率(病床320)23.1% 全重症病床の使用率(病床数587)12.6% 軽症中等症病床使用率(病床数2,510)46.2% ホテル療養使用率(室数4,076)51.3% 見張り番指標1.04 信号🔴 pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakans…
府内で発生した事例は、全て府が代表して情報発信していますが、発生自治体や保健所、専門家とも協力体制の下、進めています。医療機関名やクラスターが発生したライブハウス等は公表してますが、全利用者を特定できる保育所や幼稚園は公表しません(個別に全員に連絡)。事業者の自主公表は別途です。 twitter.com/KurataTetsuro/…
立民は、普段から「平等な社会の実現を!」って言ってるんだから、野党間の質問時間くらい、平等に分配したらどうなんだ。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210205-…
大阪におけるコロナ感染も増加してきました。基準に達しましたので、本日「赤信号」を点灯し、現状を共有します。ただ、これからは共存の時期に入ります。行動制限はしませんが、特にリスクの高い人や高齢者施設の方は警戒を強めて下さい。年末年始に入ります。基本的な感染対策の徹底をお願いします。
本日の検査数2094件 陽性者数60人(内70歳代以上16人) 症状内訳(重症1、軽症無症状59)、退院・解除者105人 陽性率2.9% 感染源不明者50人 感染源不明者の前週増加比1.01、平均数40.86人 重症病床使用率16.0%(30人) 軽症中等症病床使用率29.5% ホテル療養使用率9.4% 🟡警戒 pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php…
新成人の皆様、昨日本日のコロナ陽性者の急増と様々な状況分析から、大阪においても緊急事態宣言の要請を視野に入れる状況です。一生に一度の成人式。その重みは理解しています。成人式の実施や延期等は各市町村の判断となりますが、実施される場合でも、式典後の飲み会や宴会はお控えをお願いします。 twitter.com/gogoichiro/sta…
本日の新規陽性者数 1,711人 新規陽性者数前週増加比 8.19 20・30代週平均陽性者数416.57人、前日増加比 1.32 入院中重症者数6人 全病床使用率(病床数3,722) 16.7% 重症病床使用率(病床数612) 1.0% ホテル療養使用率(室数9,604)15.2% 信号🟡警戒 pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakans…