本日の検査数8933件 陽性者数84人(内70代以上19人) 陽性率0.9%(1週平均1.2%) 感染源不明者44人 感染源不明者の前週増加比1.05、 平均数40.86人 20・30代陽性者数週平均前日増加比0.98 重症病床使用率28.1%(62人) 軽症中等症病床使用率23.0% ホテル療養使用率7.3% 🟡警戒 pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakans…
これらは1月下旬から2月下旬発症分までの検体を遡って徹底調査して変異株を炙りだしたもの。過去検体。内47人分は府が積極的疫学調査をしていたので紐付けできて炙り出した。これからも変異株調査は強化し、判明次第オープンにしていく。全国的にも変異株調査は強化すべき。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210310-…
変異株調査を積極的に行わず、あたかも存在が少ないかのように判断するのは逆に良くない。変異株は確実に存在している。早めに炙り出し、感染の尻尾をできるだけ早く切っていくべき。調査場所非公表のようだが、昨年12月上旬には既に下水から変異株が検出されているのだから。 yomiuri.co.jp/national/20210…
日本維新の会「処理水で政治決断を」 環境相は明言避ける →小泉大臣のように、選挙に強く、将来の日本を背負って立つ有望な政治家ほど、嫌われる勇気を持って行動して欲しい。処理水問題については、僕もそうだし、日本維新の会も一緒に嫌われる勇気を持って行動する。 sankei.com/politics/news/…
吉村知事、震災10年に哀悼の意 教訓として「上へ逃げる」 津波時の垂直避難を推進 →大阪府市が一体になって10年計画で数千億円規模の防潮堤の強化策を実行中、現在7年目が終了し、今年度予算も計上した。三大水門の更新も。ハード整備も大切だが、ソフト対策が何より重要。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210311-…
本日の検査数11236件 陽性者数88人(内70代以上21人) 陽性率0.8%(1週平均1.1%) 感染源不明者43人 感染源不明者の前週増加比1.05、 平均数40.00人 20・30代陽性者数週平均前日増加比0.95 重症病床使用率27.1%(60人) 軽症中等症病床使用率21.6% ホテル療養使用率7.6% 🟡警戒 pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakans…
〉大阪府では、新たに「ミニ・コロナ重症センター」を設置すると発表。既存の医療機関に仮設の専用病棟を整備し、運営や人材の確保は医療機関が自ら行うもので、1つの施設につき、10床以上の重症病床を確保する方針です。 →1床5000万円の整備補助で本日から公募開始します。 news.yahoo.co.jp/articles/faf36…
本日の検査数10315件 陽性者数111人(内70代以上21人) 陽性率1.1%(1週平均1.1%) 感染源不明者54人 感染源不明者の前週増加比1.05、 平均数41.43人 20・30代陽性者数週平均前日増加比1.08 重症病床使用率27.6%(61人) 軽症中等症病床使用率22.5% ホテル療養使用率8.2% 🟡警戒 pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakans…
本日の検査数9043件 陽性者数120人(内70代以上32人) 陽性率1.3%(1週平均1.2%) 感染源不明者64人 感染源不明者の前週増加比1.08、 平均数44.14人 20・30代陽性者数週平均前日増加比1.08 重症病床使用率27.1%(60人) 軽症中等症病床使用率22.3% ホテル療養使用率8.7% 🟡警戒 pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakans…
〉松井一郎市長は2月26日の記者会見で、「急遽、延期にしたので、何とか思い出に残る、ストーリーのある成人式にしてあげたい」と話していた。 →松井市長らしい優しさに溢れた発想だ。一生忘れない成人式になるだろう。あとは感染対策の徹底だ。みんなで成功させよう。 sankei.com/life/news/2103…
本日の検査数8396件 陽性者数92人(内70代以上24人) 陽性率1.1%(1週平均1.1%) 感染源不明者59人 感染源不明者の前週増加比1.11、 平均数46.29人 20・30代陽性者数週平均前日増加比0.98 重症病床使用率27.1%(60人) 軽症中等症病床使用率24.1% ホテル療養使用率8.9% 🟡警戒 pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakans…
本日の検査数6122件 陽性者数67人(内70代以上22人) 陽性率1.1%(1週平均1.2%) 感染源不明者26人 感染源不明者の前週増加比1.17、 平均数47.14人 20・30代陽性者数週平均前日増加比1.06 重症病床使用率27.0%(60人) 軽症中等症病床使用率26.0% ホテル療養使用率9.3% 🟡警戒 pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakans…
被害女児のことを思うと心が痛む。全国初だが、本件での府条例の適用は厳格に行う。ただ、条例だけでは限界がある。全国に適用される法が必要だ。府は法務省(国)に出所者情報の提供を求めているが、国はこれを拒否。個人のプライバシーか社会の安全か。後者を優先すべきだ。 sankei.com/premium/news/2…
「加害者の社会復帰支援が大切!」との声が必ず出る。本条例はそれを行うのも目的の一つ。これまで本条例に基づき、173人が住所届出、1120回の社会復帰支援(カウンセリング)実施。問題の本質は、個人のプライバシーか社会の安全か。どちらに軸足を置くか。賛否両論は避けられないが、国会で法制定を。
本日の検査数3470件 陽性者数86人(内70代以上13人) 陽性率2.5%(1週平均1.1%) 感染源不明者50人 感染源不明者の前週増加比1.13、 平均数46.14人 20・30代陽性者数週平均前日増加比0.97 重症病床使用率27.5%(61人) 軽症中等症病床使用率24.8% ホテル療養使用率9.2% 🟡警戒 pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakans…
〉専門家からは漫然とマスクを上げ下げすれば「効果はない」との指摘もある。 →じゃ、その専門家は、マスク会食の別の普及方法を提案して下さい。マスク会食は今なお全く普及していない。その現状は放置?100点でなければ0点のままを許容する発想ではクソの役にも立たない。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210317-…
本日の検査数9425件 陽性者数147人(内70代以上31人) 陽性率1.6%(1週平均1.2%) 感染源不明者77人 感染源不明者の前週増加比1.30、 平均数50.57人 20・30代陽性者数週平均前日増加比1.09 重症病床使用率24.1%(54人) 軽症中等症病床使用率26.5% ホテル療養使用率9.1% 🟡警戒 pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakans…
本日の検査数9461件 陽性者数141人(内70代以上10人) 陽性率1.5%(1週平均1.4%) 感染源不明者87人 感染源不明者の前週増加比1.46、 平均数56.43人 20・30代陽性者数週平均前日増加比1.14 重症病床使用率24.1%(54人) 軽症中等症病床使用率26.9% ホテル療養使用率9.9% 🟡警戒 pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakans…
本日の本部会議で21日までのお願い、時短要請を3月末まで10日間延長することを決定しました。時短要請をさらに段階解除する予定でしたが、申し訳ありません。4人以下でのマスク会食の徹底、歓送迎会や謝恩会、宴会を伴うお花見の自粛、首都圏との往来自粛、基本的感染対策の徹底にご協力お願いします。
大阪知事“新大阪駅で検温 首都圏からの利用客対象に” 〉吉村知事は、「年度替わりで人が多く移動する時期だが、都道府県をまたぐ対策が不十分なので、緊急事態宣言の解除に合わせて対策を徹底したい。発熱などの症状がある人は移動を控えてほしい」と呼びかけました。 www3.nhk.or.jp/kansai-news/20…
本日の検査数10872件 陽性者数158人 陽性率1.5%(1週平均1.4%) 感染源不明者78人 感染源不明者の前週増加比1.52、 平均数59.86人 20・30代週平均陽性者数34.86人、前日増加比1.05 重症病床使用率25.0%(56人) 軽症中等症病床使用率28.3% ホテル療養使用率10.7% 🟡警戒 pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakans…
マスク会食へのご協力、ありがとうございます。 twitter.com/kengyoumama/st…
国のモニタリング検査は今のままでは失敗する。過去最大の感染拡大期でも、東京は1日2500人で人口比0.02%、大阪は0.007%。累計値といえる抗体検査ですら東京0.9%、大阪0.6%。昨日の大阪の検査数1万で陽性率は1.5%。戦略は賛成だが、戦術の明確化を。市中無作為は機能しない。 www3.nhk.or.jp/kansai-news/20…
ちなみに、現在のモニタリング検査の実施状況は、2/22〜3/14 までで8120件実施、陽性6件(0.07%)。検査結果の本人通知後、公表まで約10日間から2週間。これでは感染兆候を掴む目的は達成困難。日々、走りながら改善するとしても、飲食店での感染拡大防止強化とモニタリングを掛け合わせた方が良い。
本日の検査数10603件 陽性者数153人 陽性率1.4%(1週平均1.4%) 感染源不明者90人 感染源不明者の前週増加比1.56、 平均数65.00人 20・30代週平均陽性者数38.71人、前日増加比1.11 重症病床使用率24.6%(55人) 軽症中等症病床使用率28.0% ホテル療養使用率12.4% 🟡警戒 pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakans…