1026
〉「赤字覚悟でずっとやり続けてくれというのは違うと思うし、過度な負担を強いている。ゼロリスクにならないのにゼロを目指し続けて、大切なものが破壊されるのは、変えていかなければならない。マスクもできるような所で、席を空けることが本当に正しいのか考えるべきだ。」 www3.nhk.or.jp/kansai-news/20…
1027
〉日本維新の会の吉村洋文副代表は19日、宗教団体「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)」について、関係が取り沙汰されている政治家に維新所属の議員もいるとして、「関係があるのであれば、経緯をしっかり説明するべきだ」との考えを明らかにした。 news.yahoo.co.jp/articles/bc07d…
1028
足立議員、平議員、早速ありがとうございます。コロナ前の日本への入国者は年間4000万人。関空は1日3万人、成田羽田はもっとでしょう。入国者の全員検査が必要。唾液検査や高性能検査機器による抗原検査での検査時間短縮、検査場所の確保等、関空で詰めてますが、手書き方式では検疫官がもちません。 twitter.com/tairamasaaki/s…
1029
本日の退院確認を除く検査数は220件、陽性者数は33名、陽性者率は15%、海外渡航歴1名、濃厚接触者10名、京産大関係1名、感染源不明は21名でした。1日あたり陽性者数の過去最高に近い数字で、また、感染源不明が多い印象です。 pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php…
1030
ウクライナ・ゼレンスキー大統領 日本の国会で“ロシアに抗議の演説”打診
〉国会でオンラインでの演説が行われた前例は無い、とのことで政府は慎重に検討する方針です。
→前例がないなら、作ればいい。さらに、ロシア非難決議を可決した地方議会でも同時配信するべきだ。 news.ntv.co.jp/category/polit…
1031
昨日行われた茨木市議会議員選挙、維新7候補の内6名が当選、1名が落選となりました。応援、ご支援頂いた皆様、ありがとうございました。
1032
松井市長、何の影響力もない議員であることはその通りなので、相手にする必要ないと思いますが、残念なのは、その議員に維新1区議員が選挙で負けていることです。しっかり頑張ってもらわないといけません。 twitter.com/gogoichiro/sta…
1033
本日の検査数8,831件
陽性者数98人
陽性率1.1%(1週平均2.0%)
感染源不明者49人
感染源不明者の前週増加比0.64、平均数142人
20・30代週平均陽性者数87人、前日増加比0.95
重症病床使用率70.9%(251人/7人)
軽症中等症病床使用率53.2%
ホテル療養使用率14.4%
非常事態🔴
pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakans…
1034
大阪府大、市大の入学金、授業料を実質無償化する。国の大学無償化の範囲は狭すぎる。年収590万円世帯までは無償、さらに910万円世帯まで子供数で段階支援する。家庭の経済事情が厳しく大学を諦めようかと思ってる大阪の中学、高校生、勉強頑張って。新たな選択肢を準備した。ytv.co.jp/press/kansai/4…
1035
笑い飯 哲夫が経営する“激安の学習塾“とは「学力差が家庭環境によって起こるのはおかしい」
〉大阪市の塾代助成事業が所得に応じて月1万円を上限として塾代を助成しているので、それを使って通ってもらえるよう
→経済事情で子供が自分の夢を諦めないよう行政も頑張ります。 joshi-spa.jp/1153550
1036
「過去には戻さない。前へ進む大阪に」 賛成派:吉村洋文知事【大阪都構想】(Yahoo!ニュース Voice) news.yahoo.co.jp/articles/7b90d…
1037
本日の検査数1669件
陽性者数102人(内70歳代以上35人)
症状内訳(重症3、軽症・無症状99人)、退院・解除者164人
陽性率6.1%
感染源不明者42人
感染源不明者の前週増加比0.82、平均数105.29人
重症病床使用率26.1%
軽症中等症病床使用率39.7%
ホテル療養使用率22.2%
🟡警戒
pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php…
1038
大阪府と大阪市がバラバラに持っていた地方衛生研究所を平成29年4月に統合させた。結果、西日本随一の150人態勢で感染症の検査・研究にあたっている。独法化で府市の人事から離れ、スタッフが検査や研究に専念。今回のコロナでも和歌山県の要請を受けて検査支援を実施してる。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200223-…
1039
利益収受の明確な根拠もなく民間委員である原氏をNHKの全国放送に乗せて、委員会で堂々と「公務員だったら犯罪者だ」呼ばわりする方がとんでもないよ。ドンだけ国会議員のセンセイはえらいんだよ。 twitter.com/mi2_yes/status…
1040
海外からの帰国者の陽性者が全国で急増しています。連休前にも発信、府のHPにもあげてますが、この2週間以内に帰国された府民の皆様は、帰国後2週間はご自身の健康管理にご留意の上、発熱等の症状が出た場合は、感染拡大防止策と共に、保健所相談センターまでご相談下さい。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200321-…
1041
本日、緊急事態宣言が3月7日まで延長されることが決定。この間、府民、事業者の皆様のご協力で感染は減少傾向です。感謝申し上げます。ただ、医療体制は逼迫。延長期間中の解除要請独自基準も作りました。大変厳しいお願いですが、引き続き感染拡大防止にご協力お願いします。 news.yahoo.co.jp/pickup/6383985
1042
伊藤美誠 日本女子シングルス史上初の銅メダルも「正直悔しい」混合に続き2つ目のメダル【五輪卓球】
→伊藤選手、卓球女子シングルス史上初の銅メダル、おめでとうございます!今後、ますますのご活躍をお祈りします。 news.yahoo.co.jp/articles/1f0df…
1043
これまで、毎日、感染の傾向や医療の逼迫度をお伝えするため、新規陽性者数、感染増減の比率、病床使用率、ホテル使用率等を日々発信してきましたが、本日をもって一旦終了します。勿論、今後も随時、必要な情報を発信していきます。なお、府HPでは上記情報含め、今後も日々の情報を公開、発信します。
1044
国が出産費用を全額もっても十分リターンはある。投資とみても最も効果が高い。将来の生産者であり納税者であり消費者であり社会の支えとなる。子供がいない家庭も将来高齢者になった時、誰かの子供が成人となり支え手になっている。出産費用の無償化は、次世代への投資。維新はここに向かって進もう。 twitter.com/hirox246/statu…
1045
本日、まん延防止の再々延長の要請はしないと判断しました。新規陽性者数が減少傾向、病床使用率が徐々に低下、国の解除基準を満たしている、高齢者のワクチン接種が70%に達し、高齢者施設が95%であること等が理由です。ただ、年度替わり、かつ、BA2のリスクがあります。感染対策の徹底お願いします。
1046
漫画でわかる大阪都構想
→漫画なので、詳しい説明には限界がありますが、できるだけ分かりやすく都構想を説明した内容になってます。この4連休、お暇な時間があれば、少しだけでも読んで頂ければ有難いです。10月7日に続きが紹介されます。 oneosaka.jp/yestokoso/toko…
1047
本日投開票となりました貝塚市長選挙、岸和田市長選挙。貝塚市長には大阪維新の会公認の「酒井リョウ」さんが、岸和田市長に同じく大阪維新の会公認の「永野耕平」さんが、それぞれ当選致しました。
投票頂いた皆様、応援頂いた皆様に心から感謝申し上げます。改めて気を引き締め、今後も頑張ります。
1048
府で緊急予算を編成し、これまでの融資制度と合わせ総額1兆円の融資枠を確保しました。今回の制度は、融資限度額3000万円、据置期間5年、売上15%以上減の場合は3年間無利息、保証料なし、無担保、保証協会付の制度融資。5月1日から一般金融機関で受付です。詳細はこちらです↓ pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php…
1049
1050
本日の検査数864件
陽性者数53人(内70歳代以上11人)
症状内訳(重症0、軽症無症状53)、退院・解除者154人
陽性率6.1%
感染源不明者31人
感染源不明者の前週増加比0.71、平均数55.29人
重症病床使用率31.9%(60人)
軽症中等症病床使用率39.4%
ホテル療養使用率10.2%
🟡警戒
pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php…