76
77
皇居宮殿にて天皇皇后両陛下、上皇上皇后両陛下に法務副大臣退任の御挨拶記帳をさせて頂き、その後、秋篠宮邸、寛仁親王妃邸、三笠宮東邸、三笠宮邸、高円宮邸、常陸宮邸をそれぞれ訪問させて頂き退任の御挨拶記帳を終えました。赴いた現場は延べ57カ所。職員と共に汗を重ねたこの1年は私の宝です。
78
加藤官房長官は記者会見で「極めて深刻に考えており中国側に外交ルートを通じてその都度厳重に抗議している」と語気を強めたが、同日TV入りで開催された国権の最高機関・国会の予算委でスルーしたなら、その言は「いつもの遺憾砲」で流されてしまうだろう。我々には総力で主権と漁民を守る責任がある。
79
80
81
もはや「遺憾」や「外交ルートを通じ厳重に抗議」のレベルを遥かに越えている。我が国と同じように中国経済と密接に繋る米国にあっても毀誉褒貶はあるがトランプ大統領は国家の意思と覚悟を明確に示している。平和は事勿れ主義や他力本願で守れるほど容易いものではないのだ。 jiji.com/jc/article?k=2…
82
83
今後は教科書から先の記述はなくなるか、あれば検定意見が付される事になります。世界を巻き込んだ歴史戦に怯まず向き合い続けてきた「日本の前途と歴史教育を考える議員の会」の活動とエビデンスがあったからこそ今があります。大変な重責ですが託されたバトンをしっかり握り、覚悟を持って臨みます。
84
嘘だろ?
これ…あのフェイクニュースってやつ?
ウチの後援会(窓口・義家事務所)から政府に発注した「少なくない数(オーバー1000)」は、いまも、一枚たりとも届いてないのに……送料は当方で負担すると、繰り返しお伝えしできましたが……本当? nordot.app/93181598317664…
85
結束してコロナ禍を乗り越える。頑張ろう、日本! sugayoshihide.gr.jp/sousaisen/inde…
86
ヘビが悪いんじゃない。人間が悪いんだ。 mainichi.jp/articles/20210…
87
88
地元で交通誘導している警備員さんが不織布マスクをされていた。路上温度は照り返しで40度近くあるだろう。歩行者ともすれ違うので配慮されてのことでしょう。路上でのノンマスク姿に抗議する声が一つでもあるなら着用し続ける他ない…同調圧力は太陽の下で働く皆様の命をも脅かしている。心配です。
89
90
心より敬愛していた父(妻の父)が病との壮絶な戦いの末66年の人生の幕を降ろしました。私にとって18年間の親子関係でしたが、父の子となれた事は、私の生涯の誇りです。家族一同力を合わせながら父の人生の証人として、それぞれの場所で「必死」に生きてまいります。別れ、それは出会えた証し。感謝。
91
92
中核派製造か、飛行弾発見=埼玉の民家で、拠点捜索-警視庁
家族にさえ気づかれぬよう闇に潜伏している過激活動家。我が国の平和安全神話の中に潜んでいる内なる敵から目を逸らしてはならない。 web.smartnews.com/articles/hvXq7…
93
今朝も4時に起床しサクサクと事務ワークをこなしています。政治家の1日は事務ワーク、地元ワーク、国政ワークが混在しますが、どうしても事務ワークが後回しになりがちで、夜帰宅した後にそれに取り掛かってもクオリティは…。そこで逆転の発想。後回しにするくらいなら先にやる!時間割は大切です。
94
95
96
私は自己肯定感が希薄な人間だ。諸外国と比べ日本の子供達は自己肯定感が低いと嘆く声が喧しいが、根拠なき自信なんて希薄でも結構。日々小さな努力を重ねられるだけの力があればそれでよい。これより前回の総選挙 (2017年10月22日) 以降422回目の朝駅頭。できないよな…昔のオレじゃ。ちょと小肯定。
97
保釈中の元日産自動車会長のカルロス・ゴーン被告人がプライベートジェットでレバノン(トルコ経由) に密出国するという許し難い事件を受け、法務副大臣としてアウン大統領、司法大臣、外務大臣、外務委員長らに対し我が国の揺るがぬ立場を直接明確に伝達させて頂いたレバノン訪問から丸1年となります。
98
99
100
お盆は草の根で生前大変お世話になった故人様へのご挨拶を重ねさせて頂きました。毎年の習慣ですが改めて感謝の想いが溢れます。今お預かりしている衆議院での議席は私個人のものではありません。故人様を含めお支え頂いている(きた)全ての皆様のもの。私は常にその事を見失わない政治家でありたい。