大谷 dandori 洋介(@dandori)さんの人気ツイート(リツイート順)

味噌汁を火にかけてたら子供が走って向かって来たので、「押すなよ!危ないから絶対押すなよ!」と言ったら、「つまり押せってこと?」と言い出したので、ダチョウ倶楽部の罪は大きい。
オモチャのマジックハンドなんて今も昔も変わりないだろと思ってたんだけど、想像以上に派手に進化していた。
4歳の娘が、母の日だからお母さんを喜ばせる手紙を書く、と優しいことを言うので、どんなこと書くのか見ていたら、「おかあさん は だいすき」と書いたんだけど、お父さん、ちょっと「は」が引っかかるなぁ。「は」が。
やる気がまったく感じられない中国人が経営する中華料理屋が、最近ずっとシャッターが閉まっているので、遂に潰れたかと思って入り口の張り紙を見たら、「正月の為、12月25日から2月中旬まで休みます」と、新旧暦をまとめたスケールの大きな正月休み中であることがわかった。
考えてみれば、キミと出会って20年以上の月日が経つというのに、ボクは今日までキミの名前を知らなかった。 twitpic.com/crvoer
NHKのメジャーリーグ中継、現地で突然停電になり試合が数十分も中断したんだけど、解説の斉藤隆さん、だんだん喋ることがなくなり、「フロリダの日本料理屋で焼きそばを頼んだら日本そば焼いたのが出てきた」に始まり、「初めて食べた関西のうどんは美味しかった」と、なぜか麺類トークで繋いでいる。
「しりとりで、『鼻血(はなぢ)』と言えば勝つ。『ぢ』から始まる日本語はないから」と娘が言うので、「痔(ぢ)がある」と言い返したら、「痔は本当は『じ』。薬会社が広告で『ぢ』と書いたのが有名になっただけ」とさらに返され、もうお前に教えることは何もない、と思った。
加藤茶と嫁の話題には触れないでおこうと思っていたのだが、今日『徹子の部屋』でゲストだった加藤茶、疲れているのか覇気のない顔と声で、「今はかみさんの為に一日でも長生きしたい…」と言っているのを聞いて、目頭が熱くなった。
「中日の山井大介がノーヒットノーランしたぞ!」と友人にメールしたら、「ふ〜ん、、、」とまったく興味なさそうな返事が来たので、「山井の妹の義父は、オール巨人だぞ!」と再び送ったら、「マジで!!!!!!」とメッチャ食いついて来たので、何か山井に申し訳ない気持ちになった。
釣り銭40円をめぐり客と口論になりタクシー運転手が殴られた、というニュースをやっていて、最後にその運転手がインタビューに答えてる映像が流れたんだけど、想像以上に殴られていて、これは40円じゃとてもわりが合わないな、と思った。 twitpic.com/azpmr9
他人のスマホの画面を盗み見するのはいけないと思うけど、今日電車で、OLさんが友達に、「成人式の時の写真」とスマホを見せてたんだけど、それを見た友達が、「何これ!何これ!しいたけ?」と立ってられないくらい爆笑していて、こんなに盗み見したい!と思ったことはない。
7歳の娘が『スター・ウォーズ フォースの覚醒』で初めて吹き替えじゃなく字幕デビューをしたので、鑑賞後、わからない所はなかったか聞いたら、「ハン・ソロはあんまり変わってなかったのに、レイア姫だけすごく老けてたのがわからない」と言われたんだけど、それは誰にもわかりません。
昨日おっさん4人で飲みながら、佐々木希と新垣結衣どっちが可愛いか語り合っている時、1人の奴が「いい歳してこんなこと語っていていいのか」と言い出し、少し落ち込んだんだけど、隣の席の50前後のおっさん3人が「ドラえもんの道具で最強なのは何か」で殴り合う勢いで激論していて、ホッとした。
実写版ルパン、峰不二子が黒木メイサって似合わないとか、銭形が浅野忠信ってイメージが違う、など驚きの声が多いが、個人的には、10年くらい前に上演された舞台版ルパン三世で、ルー大柴様がルパンを演じたのを観ているので、もう何が来ても驚かない。
阪神がサヨナラ負けし、苛々しい気持ちでチャンネルをBSでやってる映画『告発の行方』に合わせたら、ジョディ・フォスターも阪神を応援してくれていて少し嬉しくなった。
子供たちがずっと休校で家にいるので、学校でオンライン授業をやってくれないかなと思っていたら、学校から連絡があり、「お子様の体調や様子をファックスでお知らせください。メールでは受け付けていません」とのことで、ダメだこりゃ、と思った。
運転免許の更新に行ったら、70代の男性が視力検査をしてたんだけど、背筋はピンと伸びているし、「上!右!左!」と答える声は力強く自信に満ちていて、若々しくて立派だなと思ったてたら、視力検査の担当の人が「ほとんど間違ってるんですけど」と言っていて、アカンがな、と思った。
6歳の娘の担任は大卒2年目の教師なんだけど、一番若さを感じさせられるのは、その容姿でも言葉遣いでもなく、宿題の採点に赤ペンで「よくできましたd(^0^)b 」と顔文字を書いてくることである。
さっき『ひるおび』でまた台風直撃かっていうニュースをやってて、室井佑月が「台風はどうして日本ばかり狙って来るの〜!」とキレ気味に言ったら、気象予報士に「日本以外にも来てますけど紹介してないだけです」と即答され、すごく恥ずかしい感じになっていた。
振り込め詐欺に騙されなくなり、おまけに健康にもなれる「詐欺予防エクササイズ」って、それ自体が詐欺っぽいのである。
日馬富士による高ノ岩への暴行事件、非常に気になるところだが、ちなみに高ノ岩の本名はバーサンドルジで「金曜生まれの元気な子」という意味、日馬富士の本名はビャンバドルジで「土曜生まれの元気な子」という意味らしいですね。
auの子供向けスマホ、「バカ」「うざい」などの言葉を入力しようとすると警告が出て、実際にそれらの言葉を使った回数が親のスマホに表示される機能があるそうなんだけど、何かあるとすぐ「ウザい、ウザい」と言う40過ぎの知人のおっさんにこれを持たせ、彼の70歳の母親に知らせたい。
『おかあさんといっしょ』のたくみお姉さんファンの知り合いに、「たくみお姉さんが番組やめることになったから、これから沢山民放の番組に出るんじゃない?」とメールしたら、「ついに野に放たれたか……」とわかったようなわからない返事が来た。
『すぽると!』、ロシアから少年野球チームが来日し親善試合を行ったニュースで、アナウンサーが「この試合が日本とロシアの平和の架け橋になることが期待されます」と言ってたんだけど、その試合結果が「41対1」で日本の少年チームがボロ勝ちだったので、架け橋どころか遺恨とならないか心配だ。
映画館で隣の席の男が、「携帯を切って」というアナウンスを聞いて急いで電話を切り、「飲食物の持ち込みは禁止」というアナウンスでペットボトルを慌てて鞄にしまい、マメな男だなと思ったんだけど、上映中そいつの腕のスマートウォッチの液晶が何度も点灯していて、全部言わなあかんのか!と思った。