大澤裕一(@HirokazuOHSAWA)さんの人気ツイート(古い順)

26
5歳の娘との会話: 娘:「万より大きい数って、なーんだ?」 私:(そんなのいくらでもあるだろ) 娘:「正解は、無限でした!」 私:(無限を数に入れるのか。拡大実数?) 娘:「私、パパのこと、無限にきらい!」 私:(うーん、娘に命数法(万とか億とか)や実数の概念をきちんと教えねば…)
27
ある方に数学的不備を指摘した時、「いや、これは正しい。数学者の〇〇も、これを正しいと言っていた」と反論された。理由が言語道断。数学者も間違えることはある。 数学的に正しいかどうかは、定義や公理などに基づいて判定されるもの。「偉い人が正しいと言っていた」は正しさの理由にならない。
28
暴露系youtuberのガーシーが参院議員に当選しました。ガーシーにはぜひ、高校数学カリキュラム改訂の闇(箱ひげ図が導入され行列が範囲外になる、ベクトルが数Bから数Cに飛ばされる)とか、センター試験から共通テストへの転換の闇(某議員,某研究者,某社が教育を食い物にする顛末)を暴露して欲しいです。
29
2022年の国際数学オリンピック、中国からの出場者は6人で、全員が満点で金メダルです。すごい…。 #IMO2022
30
今日は7/22、円周率近似値の日だそうです。
31
共通テスト(数学Ⅱ・数学B)の対策問題(?)です(数列)。解いてみてください!
32
ある人が「大学入試で外積を用いてはならない」と発信しているらしい。そんなはずないでしょ。大学は、どういう理由で「外積を用いたら減点」するのか。「進んだ内容を学んだ学生を排除する」って、大学にどういうメリットがあるの?こういう発信は、受験生にとって非常に有害なので、やめて欲しい。
33
(おそらく)北大が共テの科目「情報」に点数を配点しないことに対し、情報系の学会が抗議している。 「高校教育の成果を測定することになる入試において~」 前提が誤り。大学入試は、大学での学習が可能かどうかを判定する試験であり、高校課程の到達度試験ではない。ipsj.or.jp/release/202210…
34
国公立大入試での「共通テストの無配点」。今は東工大などが行っているが、2025年入試では北大などが情報を無配点に。共テ対策を無駄と考え東大理系志望から東工大志望に変更する理系上位の受験生の話もよく聞く。この流れ、加速しそう。「共テ無配点の大学に優秀な学生が集まる」未来がやってくるか?
35
2025年度以降の大学入学共通テストの『情報I』の試作問題より抜粋。常識確認問題になっている。大学入試で問う内容なのか?
36
もうすぐ共通テストです。数学では、「散布図から相関係数を当てさせる(悪)問」が出題される可能性が高いです。視力をしっかり鍛えておきましょう。 以下は、散布図から相関係数を当てるゲームです。共通テスト受験生は、毎日必ずこのゲームをやりましょう笑。 guessthecorrelation.com
37
2023年大学入学共通テスト追試験 国語 問題訂正 国語の試験なのに、国語をきちんと理解している人が作成しているとは思えない。 本試験の漢字のミス ・「科拳」(正しくは「科挙」、[世界史B]) ・「匂配」(正しくは「勾配」、[生物]) なども含めて、大きな責任問題だと思う。
38
裁判所は 「教材研究は教員の労働ではない」 「授業準備は1コマ5分で行え。それを超えた分は労働と認めない。」 という立場らしい。 この国の司法制度、全部壊して一から作り直した方が良い。この判決に関わった裁判官、全員ただちに辞めてくれ。 twitter.com/mainichijpnews…
39
女子生徒と話をした。本人は東工大志望だが、親から「東工大は女子枠ができるから、"君、一般入試で合格する力は無くて女子枠で入ったの?"って思われるかも。他大のほうが?」と言われているらしい。私は「気にする必要は無い」と返答したが、実際、こういう風に見る人はどれくらいいるのだろう?
40
【拡散をお願いします】 NHK高校講座の仮説検定の授業の間違いの件(2件)を問い合わせフォームから伝えたところ、「間違っていない」という回答がありました(改めてミスの指摘を行いました)。このままこの授業が訂正されないと、この番組で仮説検定を勉強する視聴者に深刻な影響があります。(続)
41
永田学長は「基本的な学力は共通テストで分かるので筆記試験をやっても仕方がない。個別試験を変えて、これまで見つけられていなかった才能を見いだしたい」と話した。 →いやいや、センター試験から共テに転換して、基本的な学力が測れない試験になってしまったじゃないか。 mainichi.jp/articles/20230…