大澤裕一(@HirokazuOHSAWA)さんの人気ツイート(いいね順)

26
数学も同様です。 2021の共通テストの数学2・数学B(第2日程)の問題です。 15^20について話すって、どんな日常なのか…。 twitter.com/nikkei_daigaku…
27
共通テスト(数学Ⅱ・数学B)の対策問題(?)です(数列)。解いてみてください!
28
高1の頃、3項間漸化式aₙ₊₂=paₙ₊₁+qaₙを行列を用いて解く方法を学んだ。当時は、他の方法に比べ「なぜ無理やり行列で解くのか?不自然だ」と思っていた。 あれから約30年、今は、これが一番自然な方法だと思っている。aₙ₊₂-αaₙ₊₁=β(aₙ₊₁-αaₙ)と変形するって、とても唐突に思える…。
29
1999年東大数学 理科第1問/文科第1問です。
30
裁判所は 「教材研究は教員の労働ではない」 「授業準備は1コマ5分で行え。それを超えた分は労働と認めない。」 という立場らしい。 この国の司法制度、全部壊して一から作り直した方が良い。この判決に関わった裁判官、全員ただちに辞めてくれ。 twitter.com/mainichijpnews…
31
連分数、行列・行列式を使うことで、様々な計算や定理の証明が見通し良く行える。なぜ、前回の改訂で行列・行列式を高校範囲から除外し、箱ひげ図などの「数学の今後の学びに繋がらないもの」をねじ込んだのだろう?やはり、高校数学の改訂に「大学以降の数学をよく知らない人」が関わってはいけない。
32
大昔の高校数学では、簡単な群論を扱っていた。個人的には(箱ひげ図なんかよりも)群論こそ高校数学で扱うべきだと思う。抽象化の良い体験が出来るし、対称性の感覚も養える。また、群論は大学以降の物理や化学にも登場するので、良い準備となる。次の改訂ではぜひ!(賛同者は少なそう…)
33
2023年大学入学共通テスト追試験 国語 問題訂正 国語の試験なのに、国語をきちんと理解している人が作成しているとは思えない。 本試験の漢字のミス ・「科拳」(正しくは「科挙」、[世界史B]) ・「匂配」(正しくは「勾配」、[生物]) なども含めて、大きな責任問題だと思う。
34
女子生徒と話をした。本人は東工大志望だが、親から「東工大は女子枠ができるから、"君、一般入試で合格する力は無くて女子枠で入ったの?"って思われるかも。他大のほうが?」と言われているらしい。私は「気にする必要は無い」と返答したが、実際、こういう風に見る人はどれくらいいるのだろう?
35
無知+傲慢とは恐ろしいもので、公的な用語でも自分が知らないものを「どこかの団体の造語」と言ってしまう。例えば、 ・「楕円の頂点」は文科省用語→× (曲線の頂点は「曲率が極値を取る点」として定義される) ・「cis(cisθ=cosθ+i sinθ)」はある塾が作った記号 →× (世界的に使われる記号)
36
「問題文を読解できず」が低得点の原因、ではありません。読むべきもの・処理すべきものが多かったことが原因です。「数学が得意にもかかわらず共通テストで点を伸ばせなかった受験生」が多いことが、その証左です。 新井先生、70分で今年の数学IA(本試験)の問題を解かれてみてはいかがでしょうか。 twitter.com/noricoco/statu…
37
今日は7/22、円周率近似値の日だそうです。
38
こういう無教養な人たちが教育行政に関わるから、高校数学から行列が弾き飛ばされ、代わりに箱ひげ図がねじ込まれる、みたいなことが起こるわけです。残念です。この議員だけでなく、この議員を当選させた有権者も反省すべきだと思います。 twitter.com/Kenta_Fujimaki…
39
某議員から三角関数を軽視する発言があったことを踏まえ、少し前の某会での私の挨拶部分を緊急に投稿します。多くの方々とこの考え方を共有したいと思います。
40
【拡散をお願いします】 NHK高校講座の仮説検定の授業の間違いの件(2件)を問い合わせフォームから伝えたところ、「間違っていない」という回答がありました(改めてミスの指摘を行いました)。このままこの授業が訂正されないと、この番組で仮説検定を勉強する視聴者に深刻な影響があります。(続)
41
えー!合成の誤謬(個々のレベルでは正しい対応をしても、経済全体で見ると悪い結果をもたらしてしまうこと。)って、経済学部の1年生で学ぶことでは??経済学部出身でない私でも知ってます。 twitter.com/Kenta_Fujimaki…