岸野雄一(@KishinoYUICHI)さんの人気ツイート(新しい順)

26
都市がきちんと新住民を受け入れられていないのではないか。双方の理解が必要と感じる。音の問題はdB(デシベル=音量を表す値)ではなく、心性の問題だと認識している。 こちらの過去書き込みもご参照ください。 twitter.com/KishinoYUICHI/…
27
3年間のブランクは大きい。地元の音楽フェスではクレーム担当をやってますが、どのようなイベントであれ、クレームを出す側の心理について考え、その気持ちを理解するように心がけています。どうすれば良きものとして捉えてくれるか。 盆踊り クレーム増加で廃止相次ぐ news.yahoo.co.jp/pickup/6435748
28
@asakusa_love 別アングル。スーパーマルエツの前のDJブースより。 もうこれで夏終わりでいいよ。
29
岩波ホールで数多く見かけた著名人。渥美清、小松政夫、山城新伍、芦屋小雁などなど(敬称略)。もちろん声を掛けず遠巻きに見守るだけ。喜劇人が多いが、かかっていた映画はタルコフスキーとかアンゲロプロスの硬いやつよ。勉強熱心ですね。 twitter.com/motomiyaeigeki…
30
近所の商店主の方々が「従業員やバイトが罹患して、店が開けられない」と困っています。取引先で業務が止まっているとこも多い。 経済を回さなければ、の一点張りで、対策も補償もないが、ホントに経済を回す気があるのか?
32
どんな旨味があるんだろうね。日常的に音楽に親しんでいる人で、甘い汁が自分のとこまで滴り落ちてくるなんて考える人はいないだろうけど。 これもあるシーンに分断を起こさせようとする方法論のひとつなのかな。 oricon.co.jp/news/2240466/f…
33
どうやら「皆んなが決めたことに従う」=「多数決を守る」=「民主主義」という単純な図式に則っているようです。 法を遵守するのは当然として、それは「アップデート=随時更新で、より良くしていく」、その絶好の機会が選挙なのだ、という雰囲気作りが大事なのではないかと思いました。
34
「ガマンは健康に良くないよ」と答えるに留めたが、この「皆んな」という呪文が、かなりの抑圧装置として機能している感触を持った。あと「しょうがない」という言葉も多く聞いた。あらゆる結論の着地点が「しょうがない」でした。
35
いったん「皆んな」はおいといて、自分の感覚に照らし合わせて、間違っている、不便だ、違和感を感じると思った時は?と聞くと、「我慢する。皆んなで決めた事だから」という答えが。これ、幼少期からの刷り込みが、かなり抑圧となっているんじゃないだろうか。
36
参議院選挙が近いので、大学生くらいの年代の子たちと積極的に話すようにし、動向を伺っている。 その結果、すでに決まっている事を遵守することに、とても固執している印象を受けた。なぜか?と問うと、皆んなで決めた事だから、と。さらに、皆んなで決めたことに反対するのは良くない事だ、とも。
37
あるオーディオ評論家への質問「今まで聞いた音楽で最も良かった音は?」の答えが「自分で作った鉱石ラジオから聞こえてきた”展覧会の絵”」というのがずっと引っかかっている。欠乏感への充足、というのが音楽聴取のキーポイントなのではないか?。
38
というわけで、40年前に実家がやっていた喫茶店を復活させます。 当時の味を完全再現! ロゴマーク(キが四つに中央の「の」でキシノ)も当時のマッチから完全再現! まずはトライアルで1週間だけ昼間にテストランしてみます。 みんな食べに来てね!
39
ニューウェイブっ子だったので同時代的には敵だったシティポップ(「金臭え音楽だな、気取りやがって」)について考察した書籍が出版されます。私は連続射殺魔、永山則夫と松本隆という誕生日が3ヶ月違いの2人を通した風景論から、ヴェイパーウェイブが風景を通して何を描こうとしたか?を書きました。 twitter.com/ave_cp/status/…
40
例えば、亀有名画座が閉館してから、私は亀有駅で下車した事がない。あの商店街の馴染みの定食屋で食事する事も本屋で雑誌を買う事もなくなった。町から映画館がなくなるとは、そういう事です。チェーン店しか無い駅にわざわざ降りない。沿線の連続性は分断され、一駅づつ住民が孤立するだけ。 twitter.com/339kWJ7OsjUkGn…
41
⭕️持ち主探しています⭕️ すいません、倉庫の奥から自分のではない段ボールが出てきました。おそらくイベントの撤収時に、皆んなで荷物を車に運んだ時に混ざってしまったと思われます。少なくとも3年以上前。すいません、これらのレコードに見覚えがある方は名乗りでて下さい。家まで持って行きます。
42
日本で行われたビートルズ イントロ当てクイズの決勝戦で、まだ無音状態なのに「グッドナイト」と当てたのは藤本国彦さんだったか。音源のスタートボタンを押したのに音の立ち上がりが無い=ビートルズでフェイドインの曲は2曲だけでエイトデイズアウィークは既出、という理由で。百人一首かよ。 twitter.com/amass_jp/statu…
43
📻3月2日(水曜日)、朝9時20分くらいから、TBSラジオ「伊集院光とらじおと」の、あレコード・コーナーに生出演をします。今回は珍盤亭娯楽師匠と一緒に4曲ほど掛けておしゃべりします。この時間帯でのコーナーが終わっても、いずれどこかの時間帯で復活してほしいですね。 #ij954 #tbsradio
44
スパークスのドキュメンタリー映画の字幕監修をやっているのですが、BBCのトップオブザポップスに出た時に、ジョンレノンがリンゴスターに電話して「マークボランがヒットラーと演奏してるぞ」と話した有名なエピソードや数多くのヒットラーに似てる発言が。 え?欧州でそれは禁止? んなことない。
45
出版系の知り合いから聞いた話では、いま最も金になるのは、転生と憑依と、自分に都合よく書き換えられる過去、とのこと。まあシンプルな金ヅルだ。 他に未来への希望がない、という閉塞感もあるのだろう。希望は地に足つけて自分で探そう。未来なんて黙ってても向こうからやってきちゃうんだから。
46
「世界線」などという都合の良い言葉を使うと、「歴史戦」などという概念を持ち出す輩が出てくる。気をつけたい。セカイ系などといった屁みたいなもんが出てきた時に、もっと注意すべきだった。
47
ドキュメンタリー映画「カンボジアの失われたロックンロール」原題(「忘れるなんて思うなよ」)が2月3日まで無料公開中です。 観て色々と考えてみてください。 crosscutonline.jfac.jp/wp/movie/dont-…
48
岩波ホールで数多く見かけた人。渥美清さん、山城新伍さん、小松政夫さん、など、なぜか喜劇畑の人が多かった記憶。喜劇の人は勉強熱心なんだなぁ、と。 最初に訪れたのは惑星ソラリスで、次の月に中学校の名画観賞会で宮城まり子さんのドキュメンタリーを観た。お疲れ様でした。
49
じさまが言うことにゃ、80年前の今日。 「イクサが始まった、コリャえらいこっちゃ」 という人と、 「ふーん、そうなんだ」 という人と、 鉄鋼、薬品、造船などの投資に駆け出す人と、 ほぼ同数で3パターンあったそうな。 今もおそらく、その割合は変わらないだろうと思う。
50
テプラやばい。 手書き文字と違ってオフィシャル感があり、フォントで表示されると信憑性が増す。なんでも書いて貼り付けたくなる。友人はメガネケースに「メガネ」と貼ったところで、ハッと我に返って止めた。