世に倦む日日(@yoniumuhibi)さんの人気ツイート(新しい順)

276
今回の衆院選報道、マスコミがひどい。滅茶苦茶だ。①全紙全局を挙げての給付金と消費減税の政党公約叩き。緊縮擁護の反「バラマキ」キャンペーン。②古典的なアカ叩きの反共ヒステリー。共産主義へのイデオロギー攻撃。共産と立民が組む「野党共闘」を支持しないよう訴える政権与党のサポート。
277
鳩山由紀夫。全く同感だ。正論だ。交渉しないといけない。こちらから提案を出して、交渉に応じさせないといけない。自国の安全保障は、経済力と平和外交の努力によって得て行くものだ。 news.yahoo.co.jp/articles/9d0e7…
278
これも大きなニュース。NNNの情勢調査で自民党の過半数獲得が微妙と報道。過半数は確実で万全というのが、田﨑史郎を含めた評論家たちの一致した見方だった。NNNと読売でこの予測が出たことは意味が大きく、毎日の調査と平仄が合う。風は野党に吹いている。 news.yahoo.co.jp/articles/8dee6…
279
大きなニュースだ。「無党派層、比例の投票先は立憲が最多」。しかも2位の自民党との間に差がある。差が開いている。投票まで残り10日。普通に考えれば、差はさらに開く傾向になる。 mainichi.jp/articles/20211…
280
朝日新聞がずっと「財政規律」のヒステリーをやっている。asahi.com/articles/DA3S1… 財政規律がないのは財務省なんだよ。なぜ電通とパソナの中抜きを放置・容認しているのか。なぜソフトバンクが法人税ゼロ円なのか。なぜ天下り法人を整理・統合しないのか。防衛省のFMS調達にメスを入れないのか。
281
「日本経済をここまで衰退・荒廃させた責任者である財務官僚に反省はないのか」をアップしました。 critic20.exblog.jp/32344866/
282
GDP1000兆円にして、平均年収1000万円の日本にしなきゃいけないんですよ。やろうと思えばできることだ。他の国はどこも経済規模を2倍3倍にしている。普通にやってればそうなっていた。間違った手術をしたからこうなったんだ。改革=新自由主義のミスオペ20年。早いとこ分配から変えることだ。
283
税制の話で一番明快なのは共産党だ。これは昔からそうだ。証券課税強化についてもずっと言っているし、消費税増税が法人税減税を穴埋めするためものだということもずっと言っていた。所得税の累進課税強化もそう。今、追い風の環境になった。この点は、野党の中で遠慮せずにもっと強調してしていい。
284
日本は適正な経済規模が必要なんです。適正な規模とは、今の2倍の 1000兆円 のGDPです。経済規模が小さすぎるんです。そこが全ての経済政策の議論の出発点にならないといけない。必要十分な規模の半分しかないことが問題なんです。栄養失調の成長不全。なぜそうなったかということです。
285
誰もGDPの話をしないね。日本だけが25年間ゼロ成長だという事実を言わない。アメリカは3倍、英国は2.5倍、フランスとドイツは2倍になっているということを。政党の人間は知らないか忘れている。このグラフを見せれば話は一発なのに。ぐじゃぐじゃ言う必要ないんだよ。経済は数字だ。
286
共同通信の世論調査で「安倍・菅路線を転換するべきだ」が69%。これは多いですね。7割が脱安倍の立場。国民はやはり安倍政治とアベノミクスからの脱却を求めている。もう辟易として、次の新しい時代を求めている。 news.yahoo.co.jp/articles/f389f…
287
総評と社会党。万年野党がどうのと誹謗中傷されるけれど、労働者にとっては大事なセーフティネットだったんですよね。そのことを忘れてはいけない。当時の自民党がマイルドな政策だったのも、左側に社会党という大きな野党があって、その要求と政策をある程度取り込まないと選挙に勝てなかったからだ。
288
非正規って、正規の労働者の半分から3分の1の労賃でしょう。とんでもないダンピング。一気にこれをやっちゃったんですよね、日本は。よくできたことだ。同じ人間で、同じ生活しなきゃいけないのに。結果的に、結婚できない若者、子ども作れない夫婦、学生ローンの債務奴隷、児童虐待とDVの山。
289
最低賃金を時給1000円にすると、民主党がマニフェストに掲げて政権取ったのが12年前。まさか12年経っても未達のままとは夢にも思わなかった。現在全国平均930円。OECD25位でメキシコ並み。米国は1600円。豪州は1850円。orz   jiji.com/jc/article?k=2…
290
最低賃金の時給。若い人は知っているかどうか。昔は、最低賃金で働かせるケースなんて、一部の学生アルバイトだけで、大人を雇うときの給料では考えれなかった。そんなことをするのは、いかな中小零細企業でも経営者の恥だった。今、標準ですよね。普通にこれで雇っている。これが本当に信じられない。
291
経済成長するのに、無理に「成長戦略」なんてものを捻り出す必要はない。これは安倍晋三(今井尚哉)の騙しのレトリックだよね。狡賢い刷り込みの手法だ。賃金上げれば、自動的に個人消費が伸びて経済成長する。3割上げれば3割伸びる。賃金上げればいいだけ。内部留保を削ればいいだけ。
292
山口真由、日本は諸外国と較べて労働分配率は低くないと言った。テレビで嘘八百を言うなよ。これを見ろ。米・独・仏・日4か国を比較したOECDのデータで一番低い。しかも日本だけが急降下している。こんなでたらめな人間、番組に出すな。#モーニングショー rieti.go.jp/jp/papers/cont…
293
甘利明のUR事件はどう考えても有罪だ。動かぬ証拠も揃っていた(週刊文春の記事が生々しかった)。検察が不起訴にしたこと、検審が不起訴相当と議決したことは絶対におかしい。異常だ。検察が、政治家への賄賂を公認し合法化したのと等しい。 jcp.or.jp/akahata/aik16/…
294
安倍晋三の言うことを何でも「聞く力」。岸田文雄、人事構想持ってないもんだから、それならと安倍晋三が、田崎史郎を使ってフジテレビで辞令出して決めてやがる。既成事実化してる。幹事長は甘利明。官房長官は萩生田光一。副総理に高市早苗。まさに、後藤謙次が言うとおり第三次安倍内閣。
295
この政治戦で完敗したのは石破茂ですね。それと小泉進次郎と菅義偉。この2人も負け。勝ったのは、岸田文雄と安倍晋三と麻生太郎。河野太郎の議員票を86票に抑え、安倍と麻生は闇将軍の力を党内に知らしめた。麻生派は安泰だ。注目の副総理・財務相はどうなるだろう。 news.yahoo.co.jp/articles/08d6f…
296
自民党総裁選。田崎史郎の解説で、一昨夜、二階俊博と安倍晋三の極秘会談があり、二階派の票を河野太郎から引く密約が決まったと言っていた。二階俊博が勝ち馬に乗る最終判断に出た。その結果、議員票の40票ほどが、高市早苗と野田聖子に分かれて乗るという意外な結果に。 tokyo-np.co.jp/article/133308
297
昨日の報道1930の藻谷浩介の話はよかったですね。日本の人口減少を止めることはできる。若い世代が普通に子どもを産んで増やせばいいだけ。それができなかったのは、子どもを二人産んで育てられるだけの所得が削られていたからだ。まさに正論。やっと出たかという感じ。やっと出た。
298
麻生太郎の暴言。やはりテレビのニュースで放送されなかった。昔は必ず放送された。問題になって批判された。それが影響して内閣や自民党の支持率が下がった。今は放送されない。だから自民党の支持率はずっと上がりまくり。 news.yahoo.co.jp/articles/01901…
299
河野太郎の勢いが失速。理由は2週間前と状況が変わったからだ。菅義偉が退陣表明した直後は、衆院選で70議席減が予想され、議員と支部が焦って「選挙の顔」を求めていた。マスコミを動員した総裁選キャンペーンの盛り上げと野党の体たらくで状況一変。どうやら自民党安泰で「岸田でもいいや」と。
300
今日のモーニングショーで、玉川徹から強烈な問題提起があった。今、東京首都圏では、有症状者であっても保健所がPCR検査に回さない。発熱・咳があって感染疑いが明らかでも、自宅で様子見しろと指示している。保健所が多忙で、面倒くさがって調べようとしない。恐ろしい。これがウィズコロナだ。