201
これが本当に正しい情報なんですが、世の中には怪しげな皮膚科、美容クリニックが多すぎると思います。 twitter.com/S96405539/stat…
202
医療情報を正しく発信するのはとても大変。公的機関や学会などでも、多くの専門家たちが集まり、何十時間もかけて議論して一般に出してよい情報かどうかを決めます。患者さんの命がかかっている情報ですから、ものすごく慎重にします。個人的にやっているのでないし、安易にはやっていないのです。
203
医療者側の理解が進んだというより、やっとメディアが理解しようとする姿勢を見せてきているといったところでしょうか。 twitter.com/asahi_apital/s…
204
がんになると、なかなか主治医に意見したり、質問したりできないものです。「主治医に遠慮することより、自分の命に遠慮しないことのほうが大事」「わがままな患者になる」などとアドバイスしたりします。
205
やはり、単盲検試験だと信頼性が問題になりますよね。医薬品総合機構は、政治や空気でなくて、サイエンスを重要視したんですね。良かった。
アビガン承認見送り、厚労省部会 コロナ治療、有効性の判断は困難 | 共同通信 this.kiji.is/71372697511993…
206
インチキ医療、本当に多いです。患者さんは弱い立場にありますので、簡単に騙されてしまいます。くれぐれも注意してほしいです。 lumedia.jp/uncategorized/…
207
がん治療センター 無料がん相談 相談実績20000件以上とうたい、実際に相談すると、科学的根拠のない自由診療クリニックの受診を勧めてくる悪質なサイトがあります。実際の患者さんから相談があり、危うく受診するところでした。
208
医薬品について、体験談は止めてほしい。命に関わる問題になります。ですので、医薬品について、体験談を宣伝することは、医療法による医療広告ガイドラインでも禁止されているのです。labcoat.jp/explanation-of…
209
この臨床試験を成功させた功労者は、製薬企業でもなく、医療者でもなく、参加してくださった患者さんたちです。患者さんは、プラセボ割り付けになる可能性があることも、了解して承諾してくださったのです。生存曲線一本一本の中にどれほど多くの患者さんの尊い命が刻まれているかを忘れてはいけません twitter.com/JCO_ASCO/statu…
210
アナフィラキシーを起こした人は、80%がアレルギーの既往があった。死亡例は0例であった。
211
薬機法では、未承認薬の広告や誇大広告は禁止されています。薬機法違反している、クリニックや、ホームページがあったら、通報しましょう。これ本気でやったら、数百以上のクリニックが該当します。 mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
212
したがって、有効性のある薬剤は、承認され、保険適応になっています。逆にいうと、未承認で、保険適応になっていない医薬品は、有効性の証明がないと言ってよいです。
213
日本感染症学会理事長の四栁医師は、ゾコーバ治験の治験調整医師・分担医師であり、この治験に直接関与し、研究費ももらっている医師です。file:///D:/OneDrive/%E6%96%87%E7%8C%AE%E3%83%BBPDF/covid19/%E6%96%87%E7%8C%AE/%E5%9B%9B%E6%A0%81%E8%B3%87%E6%96%99.pdf
214
ある有名な○○式食事療法を開発した方は、進行腎臓がんだったそうですが、腎臓がんは、最も自然退縮の報告が多いがんです。私も自分の患者さんで一人経験があります。交絡バイアスには気を付ける必要があると思います。
215
最近でもそのようなかたが、まだいるのです。根が深い問題ですね。
217
詐欺クリニックにがんの専門医が潜入したらとんでもないことになった。 - YouTube youtube.com/watch?v=jfyIBK…
218
まだ第二相試験なんですね。第三相試験が終了しないと、本当に有効かどうかはわからない。早く治験を進めるべきです。 twitter.com/michiiwasawa/s…
219
詐欺的な医療何とかしてほしい。最大の被害者は患者さんです。 bunshun.jp/articles/-/520…
221
222
標準治療はめちゃくちゃ「ベストな治療」
とわかりました。 ameblo.jp/komurahiro/ent…
223
ダイヤモンド社のインタビュー記事第二弾。diamond.jp/articles/-/245…
224
先進医療って、必ずしも最善の治療とは限りません。研究段階の医療です。有効性が認められて、保健適応になるのは、実際には6%しかない。 twitter.com/shinsuke_amano…
225
医療のニセ情報、がんに限らず、新型コロナでも多い。ニセ情報は患者さんの大切な命を奪うことにもなります。ニセ情報を放置するのは良くないと思います。
「がんが治る」保証ないニセ情報が危険すぎる訳 | 健康 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 toyokeizai.net/articles/-/358…