勝俣範之(@Katsumata_Nori)さんの人気ツイート(古い順)

51
シクレソニド、新型コロナに有効性示せず。こういう研究結果も大切。対照群と比べて、返って、肺炎悪化が多い傾向。症例報告では、ある治療の有効性を証明できず、ランダム化比較試験をしないと、本当に有効性は証明はできないということを示しています。ncgm.go.jp/pressrelease/2…
52
コロナがだんだん大変になってきて、皆イライラしてきている。困難な状況になった際に、どう対応するか大切。ここでも、最善を期待し、最悪に備える、ことが大切と思う。こんな時だからこそ、自分にも優しく、人にも優しく。
53
怖いから、否認したり、なかったものにしたり、簡単に治るといったり、すべて怖さから逃げようとする逃避行動からくるものと思います。がんと似たところがあると思います。スピリチュアル型なんてあるのがビックリですが、あるあるですね。 news.yahoo.co.jp/articles/10712…
54
こんなことがあるんですね。免疫チェックポイント阻害剤が著効を示したこともすごいことです。子宮頸がんの母親が出産→がん細胞が羊水に→赤ちゃんが吸い込んで肺がんに buzzfeed.com/jp/naokoiwanag… @nonbeepandaより
55
国立がんセンターも癌研もコロナ患者を受け入れています。通常のがん患者さんの受け入れに、当然影響が出ています。という意味では、医療崩壊が始まっているとも言えますね。 「がん医療守るため」専門病院がコロナ患者受け入れ(テレビ朝日系(ANN)) #Yahooニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210107-…
56
がんにもさまざまな種類があり、中には、進行しないがんもある。ある患者さん、10年経過観察したが進行しなかった。「おとなしいタイプのがんで良かったですね」と言うと、患者さん、「実は、玉川温泉の布団を使ってたんです。それが効いたように思います」と。
57
ステージ4の卵巣がんの患者さんで、抗がん剤がすごく効いて、がんが消失、5年過ぎました。「すごく抗がん剤が効いてよかったですね」と言うと、「ステビアを食べていたからなんです」と、「先生も食べてほしい」と私にステビアの苗をくれた患者さんがいました。
58
これも交絡バイアスなんですが、患者さんは、ステビアが効いたと完全に思い込んでいました。
59
がんの民間療法を完全に否定する気はまったくありません。むしろ、本当に効果がある人を見つけたら、本気で研究しようと思っています。これまで数百人以上、自由診療の民間療法を含めて、患者さんはさまざまな療法を試されたのを診てきた。残念ながら、一人も良くなった人を診たことがありません。
60
長い間がん患者さんを診ていると、自然治癒の患者さんにも遭遇します。ある子宮体癌の再発患者さんは、腹水もたまっていましたが、抗がん剤始める前に、腹水が消えてしまいました。私は内心「世紀の発見をした」と思い、その人にこれまで何かされたのか?根ほり葉ほり聞いたのですが、
61
ある有名な○○式食事療法を開発した方は、進行腎臓がんだったそうですが、腎臓がんは、最も自然退縮の報告が多いがんです。私も自分の患者さんで一人経験があります。交絡バイアスには気を付ける必要があると思います。
62
忽那先生の記事、安心して読むことができます。決して、不安を煽ったり、逆に、大丈夫と根拠なく過剰に安全と言ったりしておらず、冷静客観的に解説しているからです。こうした臨床感染症のトレーニングをしっかり受けた医師の記事は信頼できると思います。
63
池谷先生のツイートから。メディアは、情報操作、印象操作をしないでほしい。 twitter.com/yuji_ikegaya/s…
64
レベルの低い記事、信頼性の低い情報の典型です。○○がこう言った、ことを強調していて、客観的事実、科学的根拠をベースに伝えていない記事です。わかりやすいけど、騙されやすいので、注意してください。Yahooの忽那先生の先生の記事と比べるとよくわかると思います。dailyshincho.jp/article/2021/0…
65
新型コロナワクチンの副作用で、腋窩リンパ節が腫れたという症例報告です。CDCによると、11-16%くらいあるそうです。乳がんの転移と間違わないようにということです。diagnosticimaging.com/view/covid-19-…
66
こういったものでがんが治るなら、是非お勧めしたいところです。残念ながら、そのような効果はありません。 twitter.com/3104omiyask/st…
67
新型コロナワクチンのアナフィラキシーの頻度が気になるところですが、JAMAより米国でのファイザー、モデルナワクチンでのアナフィラキシーの頻度。1752万人の接種で、66例(0.00037%)のアナフィラキシー。27万人に1例の頻度となる。jamanetwork.com/journals/jama/…
68
アナフィラキシーを起こした人は、80%がアレルギーの既往があった。死亡例は0例であった。
69
アビガンの臨床試験の結果。クウェートの二重盲検試験で有効性を示せず。あとは、米国での二重盲検試験の結果を待つのみとなった。日本での単盲検試験の結果は、いまだに正式な論文が公表されていない。toyokeizai.net/articles/-/410… #東洋経済オンライン @Toyokeizaiより
70
あだ名禁止すれば、いじめが減ると本当に思ってたんでしょうかね。 twitter.com/YahooNewsTopic…
71
こうしたあたかも効能効果があるように謳っている健康製品は問題あると思います。 その「空間除菌」グッズ、本当に効果はありますか? コロナ禍で宣伝を強める商品に物申す buzzfeed.com/jp/yasumimorit…
72
「検診に向くがんと、検診に向かないがんがある」ことは意外と知られていません。検診さえすればよい、ということではない、ということを知ってほしいと思います。最高のがん治療とは?「トンデモ治療」の見分け方は? がんに関する疑問を専門家に聞きました buzzfeed.com/jp/yutochiba/c… @ForzaYutoより
73
コロンビアからの報告。軽症状の新型コロナ患者400名に対して、イベルメクチン投与と、プラセボの比較。臨床症状改善までの日数を比べたが有意差なし。大規模比較試験で、ダブルブラインドであり、信頼できるデータと思われます。jamanetwork.com/journals/jama/…
74
研究の質が高ければ、国とか人種は関係なく、一流医学誌には掲載されます。日本からも早く質の高い研究結果を出す必要があると思います。 twitter.com/m0UCoVNrJ6J/st…
75
医療のニセ情報、がんに限らず、新型コロナでも多い。ニセ情報は患者さんの大切な命を奪うことにもなります。ニセ情報を放置するのは良くないと思います。 「がんが治る」保証ないニセ情報が危険すぎる訳 | 健康 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 toyokeizai.net/articles/-/358…