26
イベルメクチン治験の結果が出ました。残念ながら有効性は示せませんでしたが、ネガティブな結果もきちんと公表することが、大切なこと。それが科学。研究結果が出る前から、良いと言い張り、患者さんに勝手に投与していた医師は大いに反省すべきです。 buzzfeed.com/jp/naokoiwanag…
27
驚くべきは、こうした怪しい治療情報は、米国の検索ではほとんど引っかからないということです。日本のネット環境がいかに危険であるかを上野先生も訴えています。多くの日本の患者さんが、インチキ医療に騙されて高額な治療費をふんだくられているのです。 twitter.com/nuenojpn/statu…
28
感染症学会など2学会「塩野義製薬の飲み薬、緊急承認すべき」 医師らから「有効性が示されていない」と批判爆発 buzzfeed.com/jp/naokoiwanag…
29
日本感染症学会理事長の四栁医師は、ゾコーバ治験の治験調整医師・分担医師であり、この治験に直接関与し、研究費ももらっている医師です。file:///D:/OneDrive/%E6%96%87%E7%8C%AE%E3%83%BBPDF/covid19/%E6%96%87%E7%8C%AE/%E5%9B%9B%E6%A0%81%E8%B3%87%E6%96%99.pdf
30
もはや日本の学会は、製薬企業のCOIまみれになっていて機能不全になっている学会が多いです。理事会には、COIがある人を一定数入れないようにするなどの工夫が必要と思いますが、米国ではどのようにされているのでしょうか。 twitter.com/TsugawaYusuke/…
31
HPVワクチンについて知っていてほしいこと。富山県はかなり先進的に取り組まれているようですね。 nhk.or.jp/gendai/comment…
32
コロナの陰謀論を唱える医師や研究者は、がんに対しても同じ人だったりします。まったく専門外であったり、自称専門家(学会にも出てこない、論文も書いていない)であったりします。 twitter.com/yusuke_tsugawa…
33
診療ガイドラインは、基本的に全て無料で閲覧できるようにすべきですね。 twitter.com/m0370/status/1…
34
そうですね。講談社さんが出たのはびっくりしました。校閲システムがほとんど機能していないと思います。 twitter.com/S96405539/stat…
35
新聞広告というのも大変問題あると思います。大手新聞がやってるので嘆かわしい。 twitter.com/S96405539/stat…
36
大事なテーマです。私もちょこっと出ます。皆さんに観ていただきたい内容です。
「“出版の自由”と医療情報」 - フェイク・バスターズ - NHK nhk.jp/p/ts/XKNJM2197…
37
湘南鎌倉病院へ外勤に来ていますが、医療状況がかなり大変になってきているということです。昨日は、救急車が千葉から来たそうです。ということは、千葉や東京は、救急車を受けてくれる病院がないということでしょうか。
38
39
できれば、推奨されている5つのがんでも、「過剰診断」があることを入れてほしかった。また、5つのがんのうちで、検診受けていても、急速に進行するがんがあり、検診でも見つけることができないがんがあることも言及してほしかったです。がん検診が万能ではないということです。
40
がんには、「早期発見しなくてもよいがんがある」。これはあまり知られていませんが、大事なエビデンスです。 twitter.com/nhk_kurogen/st…
41
がんでも障害年金受給できます。皆さんに知ってほしいです。私はこれまでに100名以上の患者さんの診断書を書きました。 facebook.com/10000193354363…
42
腹水抜くと、栄養を出してしまうことになり、元気がなくなり、死期が早まってしまうなどと、いうことが都市伝説のように広まっていましたが、この研究結果により、腹水抜くと予後が悪くなるという説は否定されたと言ってよいと思います。pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/35449369/
43
先進医療って、必ずしも最善の治療とは限りません。研究段階の医療です。有効性が認められて、保健適応になるのは、実際には6%しかない。 twitter.com/shinsuke_amano…
44
科学的に実証された、がんの進行を早めたり、遅くしたりする食事療法は存在しません。 president.jp/articles/-/563…
45
医療者側の理解が進んだというより、やっとメディアが理解しようとする姿勢を見せてきているといったところでしょうか。 twitter.com/asahi_apital/s…
46
47
ある大手の製薬企業より、今後は、その製薬企業主催の医療講演会では、その製薬企業の製品を必ずスライドの中に入れることが必須となったと。この規定を守れないと講演会ができなくなるということです。
こんな感じになってくると、ますます製薬企業主催の講演会には出たくなくなってきます。
48
したがって、有効性のある薬剤は、承認され、保険適応になっています。逆にいうと、未承認で、保険適応になっていない医薬品は、有効性の証明がないと言ってよいです。
49
確かに昔(20年くらい前まで)は、厚生労働省と製薬企業、大学病院との相当な癒着があり、効果がない薬剤が承認されたり、本当に効果のある薬剤が承認されなかったり(ドラッグラグ)することが多くありました。薬事法改正や内部での改革によって、このようなことがなくなるようになりました。
50
新型コロナ診療をまじめにやってくれるクリニックと思い見ていたら、イベルメクチン自由診療やっていました。おまけに、高濃度ビタミンC点滴療法/オゾン療法までやっています。こうしたクリニックは気を付けましょう。