ノコベルリ(@nokoberuri)さんの人気ツイート(新しい順)

76
一見無敵のように見えるがBD1が初代ガンダム(アムロ搭乗)の近くにいるので EXAMの暴走で仲間割れしそうな気がしないでもない
77
ゲームやら漫画やらでいろんなMSが出ても基本文句は言わないけどユウジェガンと量産型ガンキャノン2だけは存在を許せなかったわ 特にユウジェガンよ 誰だこの配色にしようなんて考えたのは
78
ああ、それとも『馬鹿』で『役立たず』な『ナチュラルの彼氏』でも『死んだか』? その時バスターが動かなくて状況見れてないのにここまでピンポイント突けるの凄いよコイツ そりゃナイフで刺されそうになりますわ
79
キオの不殺思想に合ったCファンネルとかタイタス+スパローでようやく最適解に辿り着いたAGEシステムくん、最後の最後でダイダルバズーカとかいうゴm…イマイチな武器を生み出したのホントなんだったんだ
80
エステバリスは戦艦からエネルギー供給を受けて動いているので動力炉がありません! その結果陸戦フレームは6mで1t以下の重量になりました 車より軽いなんてマジかよ… ちなみに0G戦フレームと空戦フレームが1200kg、アカツキカスタムが950kg、砲戦フレームでも1570kgです
81
こんなカッコいいパッケージなんだからさぞかし大活躍だったんだろうなぁ…
82
オススメポイントに原作どおりの性能って書いてるけど初代ガンダムよりコスト低い時点で原作無視なんだよなぁ…
83
新HGUC陸ガンの公式ぶんどど見たんだけど劇中の泥臭さとかけ離れててめっちゃ違和感ある 劇中でこんな事やってたら多分転ぶ
84
ガンダム無双シリーズってなんで終わっちゃったんだろうね… 安定した面白さはあったはずだし評価もそこまで悪くなかったのに 1stやZなどの一部作品の内容を把握出来て新規層を取り込めるしガンダム作品でのクロスオーバーやifシナリオもあったりでファンにも需要あると思うんだけどなぁ
85
今日も一日
86
陸戦型ガンダム地上戦セット欲しい…欲しくない? 2,420円だけど一般で再販される機会なんて無いでしょ twitter.com/HobbySite/stat…
87
散弾銃とビーム兵器をくっつけたら強くなる理論わけわかんないけど好き
88
アセム編EDのこの場面、実はアセムがウルフ隊長の意思を継いでスーパーパイロットになる伏線だったのかもね
89
今日も一日
90
プレステクラシックとかいうファミコンミニを真似て大コケしたゲーム機を覚えてる人いる? 俺も最近まで忘れてたよ 20タイトルしか入っておらずオープンソースの無料エミュを使ってるので画質が悪い、しかも操作遅延も酷いらしい…それで1万は出せん てかパラッパとクラッシュとサルゲッチュは入れとけ
91
その発想は無かった…w
92
今日も一日
93
GP03を無断使用したものがいるだと!? スパイか! だが心配はいらない。反乱分子は消しゴムマジックで消してやればいいのだ。 見ていろ。ツールで囲んで… ふん!すぐに消せたぞ! これが我らティターンズの力だ! ジャミトフ閣下も、Google Pixelを使っておられる。
94
近づいたり破損したりしてカメラアイの内部がちょっぴりわかる演出大好き
95
山にこんな大きな穴開けれるアプサラスって何気にオーバースペックじゃね?
96
「強かった敵が味方になったら何故か弱くなる」 なんてパターンはよくあるけど 「弱かった敵が味方になるとなんか強くなってた」 パターンは珍しい そんなディアッカみたいなパターンって他にある?
97
・原作にとても近いプロポーション ・原作再現が出来る程の良い可動域(足が180度曲がる!!) ・スプレーミサイル、平手が付属 ・色分けもほぼ完璧!! ・お値段880円 旧HGUCのガンキャノンは「傑作キット」だと思う
98
フラウロスの活躍ってMAにレールガンぶち込んだのとダインスレイヴ外した以外になんかあったっけ… ホントにそれだけだったらガンダム系の中でぶっちぎりの不遇MSだぞ…
99
νガンダムダブルフィンファンネルの設定画、ファンネルが増えたのかと思いきやただ左右に分けただけなのが面白い
100
今日も一日