渡辺 和俊(@kazu_w50)さんの人気ツイート(新しい順)

51
色々な雑念を排して、素直に、公平な目でこれを視聴すれば、主要メディアが煽る「共産との連立困難」ではなく、どんな協力共同が可能か大いに協議の余地があることがわかる。「何か障害が起こって門戸が閉ざされたとは考えていない」(志位)という認識が正解。 twitter.com/CDP2017/status…
52
「共産と連立否定」なる枝野発言巡り、共産党員は①共産党の去就が政局の焦点になっていることを自覚し、実力(質・量とも)を磨き強めることに注力を②こんな大事な局面は党首の言明を基準に行動すべき=志位「何か障害が起こって門戸が閉ざされたとは考えていない。(枝野氏と)話し合っていきたい」
53
早速読了。「政権交代可能な第二自民党」路線を克服する理念・哲学を提示。コロナ禍の政治体験ふまえ新自由主義と決別=「支え合う社会」を構想。民主党政権の誠実な総括。税制と安全保障の立論に注目=野党間の率直な議論期待。政権担った正負の経験値は貴重。野党間政策協議の早急な開始を強く希望
54
安倍・菅政権下、こういう薄汚く腐敗した連中が、偉そうに「安全保障」を語ってきた。
55
政党が違えば、政策の違い、法案に対する態度の違いがあるのは、避けられません。野党間で相互の批判や論争があってもよい。政策論争は、むしろ国民に判断材料を示す政党の責任でもあります。批判・論争と共闘は矛盾しません。 twitter.com/koichi_nonukes…
56
どんな形にせよ共産党が一翼を担う共闘を政権勢力は一番嫌う。政権勢力からの攻撃をはねのけるとともに、「左からの足引っ張り」も強く諫めながら、共闘の立脚点を確かめ、固め、さらに共闘を一つひとつ積み重ね、一歩一歩階段を上っていきましょう。 twitter.com/kazu_w50/statu…
57
共産党単独で政権は獲れません。同時に、共産党が頑張ってこそ政治は変わる、共闘は進む、政権も獲れると自覚しています。一方、民主党政権に弱点はあったし、結果的に下野したといえども、一度政権を担当した政治家の存在と経験は貴重です。 twitter.com/kazu_w50/statu…
58
国政3選挙野党全勝を受け、共闘巡る攻防激化が想定されるこれからが大切❗①「相違点」より、「一致点」②批判と指摘は論破のためにあらず、共闘のため③「去るものは追わず」だが、「出ていけ」とは言わず。色々あっても、志位さんニコニコしてるでしょ‼️
59
これについて「共産支持」の立場から「それ見たことか」と論難する向きがあるが、共闘進化への過渡期の一局面。産経や読売の「煽り」に過剰反応すべきでない。論難ではなく、共産党らしい活動を国民の中で強めつつ前向きな妥協点を探ることこそ共闘の利益ですsankei.com/politics/news/… @Sankei_news
60
あんた、7万返したんでしょ⁉️ということは後ろめたい会食だったと認めたんやろ⁉️それが何で、「接待ではなかった」といえる?もう、メチャクチャですわ
61
虚偽宣伝
62
石破を追い落とすために、岸田に20票まわした?加えて二階幹事長、麻生副総理留任!破綻した政治の上塗り。見事な国民不在ぶり。これは、早晩失速するよ!させるよ!
63
時節柄、表紙を見れば政治目的の「売らんかな」の臭いがして捨て置いたが、名著だ。あえて言えば「カイロ大卒」の真偽など、もうどうでもよい。こんな人物が都知事になり、総理になりかねなかった日本の政治の貧困とメディアの宿痾に愕然とする。読むべきは、その「小池論」よりも「メディア論」だ。
64
「アベノマスクの不良品の状況は、民間ならとっくに全品回収のレベルです。国民はタダで貰ってるのではなく、税金ですから、買ったのに不良品つかまされてるみたいなものです。」(化学繊維大企業元幹部の同級生の言)。メディアがこのことを指摘しないのは何故?
65
本人もその罪を認めざるを得なかった病院統廃合などで重大な責任を問われている橋下徹に、コロナ危機のこの局面でテレビがまた「活躍」の場を与えている。テレビの罪も大きい
66
政治を動かすのは安倍さんの才覚ではなく、世論の力です!!どんどん押そう!!首相、補正予算案組み替えの方向で検討指示 | 2020/4/16 - 共同通信 this.kiji.is/62336241203527…
67
「一人10万円給付」を急ぐべきです。「所得制限」の是非をめぐって「お金持ちにまで配るのはおかしい」の意見はもっともです。問題はスピードです。一刻も早く一律に届けた上で「高額所得者はコロナ終息後に所得税の増税で実質的に返納してもらうなどを検討する」。これが日本共産党の提案です。
68
=檄= 日本共産党京都府委員長 渡辺和俊   福山候補肉薄。背中をつかまえた!   もう絶対「321票差」「951票差」の轍は踏まない。   一人ひとりの「勝ちきる!」熱を周りへ!   日本の政治を変える衝撃の結果を京都から!
69
「政策論争は当然ですが、選挙運動が加熱しているとはいえ、今回の意見広告には強い違和感を覚えます」・・福山哲郎氏のこのコメントに同意。泉健太氏も同様のコメントをFBで発信している。市民に判断材料を提供する正々堂々の政策論戦こそ望むところです。福山和人京都市長実現へ頑張ります。
70
千住博氏。門川陣営の反共広告について。「門川大作氏の選挙事務所が全く私の了解を得ず勝手に掲載したもので、私の本位でなく、大変遺憾に思います」と。門川事務所は謝罪広告を出すべきだ。 twitter.com/rkayama/status…
71
京都市長選挙での現職・門川陣営の反共デマ攻撃を斬る、日本共産党京都府委員会のコメントを発表しました:「京都市長選挙での荒唐無稽の反共・デマ発言は許されない 」 JCP京都: 日本共産党 京都府委員会 jcp-kyoto.jp/a_a_p/a_a_p-45…
72
現職門川陣営、あまりにも情けない。政策論戦で太刀打ちできないと自ら告白。共産党も含む全野党の共闘が流れになっているときに、時代逆行も甚だしい!私たちは「給付制性奨学金」や「全員制の温かい中学校給食」などの切実な市民要求を財源策とともに示した政策論戦を引き続き展開します twitter.com/minako_saigo/s…
73
「大臣は言ったことを撤回できるが、僕たちは不当な基準の下で大事な人生の節目を決められる。それはなかったことにはできない」。低レベルな大臣どもに比べてこの高校生の発言の方が余程言葉に重みがある。
74
こういう文化人がいて、堂々と発言することは、本来当たり前と言えば当たり前だが、今の日本の現状のもとで、実に頼もしい。  韓国人記者から日韓関係に関する質問…是枝監督は毅然とした態度で語る #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
75
この男、2016年に野党統一候補として当選したのではなかったか!?こんなことが許されるなら、選挙の意味がなくなる。宮城の有権者は議員辞職を求めるべき。