渡辺 和俊(@kazu_w50)さんの人気ツイート(いいね順)

1
虚偽宣伝
2
京都長岡京市議選。定数2減の22で、自民党9から7に減、共産党前回5から6。議席占有率27%超。総選挙に向け、弾み‼️
3
本日「産経」芳野連合会長。僕らは連合に批判をもつ部分はあっても、労働組合としての連合の存在と活動は認めますよ。「共産は指導部が決めたことを下におろしていくトップダウン型で、民主主義の我々とは真逆」と。失礼な人だな、この人は。
4
総選挙雑感①ある調査では京都3・6区とも共産支持者の9割が立民現職に投票(全国平均では82%)。私たちは「自民と維新を落とす立場から自主投票」で臨んだ。結果、泉・山井両氏の当選に加え、自民2人の比例復活も阻止。日本共産党支持者の皆さんが共闘の大義を大切に行動されたことに敬意を表します。
5
枝野氏と共産党間で違いがあるのは当たり前。しかし、「違い」をあげつらうより「一致点」を確認する努力を。連合幹部の反共発言は批判すればよい。しかし、「連合は敵」とか「連合を切れ」というのは間違い。批判と共闘は両立し得る。この5年の共闘の積み重ねを、今この局面で壊してはならない‼️
6
大山崎町長選。共産党が与党の前川町長4628票で自・公・国が推し、連合支援の前町長に大差で圧勝。前回同じ顔ぶれでわずか137票差。前町長が廃止を決めた保育所存続、自校方式中学校給食実現、コロナ禍で上下水道基本料金免除などの実績。その結果人口が増え、財政も好転。実績が評価された結果‼️
7
時節柄、表紙を見れば政治目的の「売らんかな」の臭いがして捨て置いたが、名著だ。あえて言えば「カイロ大卒」の真偽など、もうどうでもよい。こんな人物が都知事になり、総理になりかねなかった日本の政治の貧困とメディアの宿痾に愕然とする。読むべきは、その「小池論」よりも「メディア論」だ。
8
維新吉村氏。「大阪は中学校給食実現。京都はやってない」←京都市議会で「中学校給食求める請願」に反対したのが維新市議団。「維新はしがらみがない。改革政党が国に必要」←大阪カジノ誘致の約束と引き替えに改憲へ協力約束した維新。安倍・菅氏とのしがらみ!「政治とカネ」も不祥事多く自民に酷似
9
本日赤旗。橋下・吉村・松井と三代にわたる大阪市長が重ねた不当労働行為を大阪府労委が最終的に認定し、労組に対する「団交拒否繰り返さない」の誓約書手交式に松井市長、出席せず。橋下・吉井両氏の謝罪表明もなし。維新のリーダー連中の不誠実極まり。
10
「菅さんの方がたたかいやすかった」とか、“相手次第”の発想はやめよう。昨年9月の市民連合による立憲野党への政策要望を基礎に共通政策を練り上げて訴える。立・共が共同提案した2021年度予算組み替え案の政策項目に改めて光をあて、その実現性を訴える、等々。打ち出すべき積極策はいくらでもある!
11
「長期的に目指す社会像に違いがある」から別の政党なのだ。各党は積み上げた一致点を大切にしつつ、各々の独自政策を国民に訴えれば良い。政権を方向付けるのは、選挙で示される民意だ。だから「目指す社会像に違い」があっても、民意を尊重する姿勢さえあれば野党は同道できる。閣内・閣外は問わない twitter.com/kazu_w50/statu…
12
中村喜四郎氏が共産党京都府委員会を訪問。「総選挙ではオール野党の勝利と京都1区・穀田さん当選を」と激励をいただき、穀田議員・私と、穀田氏「織額」(西陣織による肖像画)の前で懇談しました。中村氏は「横浜の選挙では共産党・社民党の力添えが大きかった」とも述べられました。
13
先月は主に府南部に出没。今日、党府委員会事務所周辺約100~150㍍四方(丸太町通り西行→新町通南行→竹屋町通り東行→衣棚通り北行)を何十回もグルグル。こういうのって、「威力業務妨害」とかで訴えられないのかな?正体をご存じの方は教えてください。
14
京都で共産党が候補者を立てなかった3区で共産支持者の93%、6区でも91%が立民候補に投票(「朝日」調査)。共産支持者の皆さん誇らしく思うし、敬意を表します。1区で立民支持者の59%が共産・こくたに投票された(「共同」調査)ことも、今後の展望を示したと考えています。 twitter.com/tyandori/statu…
15
石破を追い落とすために、岸田に20票まわした?加えて二階幹事長、麻生副総理留任!破綻した政治の上塗り。見事な国民不在ぶり。これは、早晩失速するよ!させるよ!
16
本日赤旗。要するに、「女性は男性より劣っているから、夫に従い、逆らうな」というのが、教育勅語の教え。稲田大臣の浅はかさ!
17
京都のたたかいでは長らく「政敵」だった。国家公安委員長に就任した野中氏が、サリン事件で犯人扱いされた河野義行氏に謝罪したことには驚き、尊敬の念を抱いた。今の劣化した自民党の政治家には欠ける「率直さ」だった。ご冥福を祈る。 - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6269865 @YahooNewsTopics
18
「アベノマスクの不良品の状況は、民間ならとっくに全品回収のレベルです。国民はタダで貰ってるのではなく、税金ですから、買ったのに不良品つかまされてるみたいなものです。」(化学繊維大企業元幹部の同級生の言)。メディアがこのことを指摘しないのは何故?
19
う~ん。エイプリルフールではないよね?
20
総選挙雑感②自民党は京都で「小選挙区+比例復活」で改選前6議席から3議席に後退。「第一歩」の成果とは言え、共闘の力は絶大です。 twitter.com/kazu_w50/statu…
21
共産党の中では、議員・幹部も、一般の党員も、それぞれ責任の重さが違うだけであって「地位の違い」などありません。議員を「先生」と呼ぶ人は党内では皆無、支持者の間でもほとんどおられません。こんな党を伸ばしてこそ、市民の声が議会に届くと自信をもって言えます。#比例は共産党
22
NHKニュース7酷い。安室奈美恵の追悼の肝心の言葉=「沖縄のために尽くしてこられた翁長知事のご遺志がこの先も受け継がれ」の言葉を報じず。長崎被災協の田中重光会長が国連事務総長との懇談で語った「唯一の戦争被爆国の日本政府が核兵器禁止条約を批准していないことは腹立たしい」の言葉も報じず
23
「朝日」はこれをもって「立憲と共産の間に、共闘への温度差」と書いているが、僕らは逆に、「立憲の支持者の皆さん、よくぞ過半数を超えて支持してくださいました。有り難う」という感覚ですよ。 twitter.com/sangituyama/st…
24
枝野氏「単独過半数を目指す」「共産党とは・・長期的に目指す社会像に違いがあり、連立政権は考えられない」「どういう連携ができるか公示までに具体的に示したい」。国民世論と野党の奮闘で追い詰めて政権と与党はガタガタなのに、「公示までに」!?タイムリミットです。チャンスを逃しますよ。
25
国政3選挙野党全勝を受け、共闘巡る攻防激化が想定されるこれからが大切❗①「相違点」より、「一致点」②批判と指摘は論破のためにあらず、共闘のため③「去るものは追わず」だが、「出ていけ」とは言わず。色々あっても、志位さんニコニコしてるでしょ‼️