26
これは体つきに限った話でなくて、「女の子ならお化粧したいよね!」「脚つるつるが良いよね!」「ヒールで脚をキレイに見せたいよね!」などの価値観も、すべて時代の産物なんですよ。女性が生まれつき欲するものでは全くない。
27
性行為に関して、女性にばかり節操を守ることを求めるのは悪習だと思いますね。男女ともに節操を守るべきでしょう。普通に考えて。
28
女の子っぽい仕草を理由に、その人の心は女性かもしれないと言うのは、”あの人は女らしいから女”というのと一緒じゃないの。それって変じゃない?」と問うたら、母は「確かに!」とハッとした顔をしたのですよね。
母のように「順を追って丁寧に説明されれば、おかしな点があることに(続)
29
個々人の思想の次元であれば、各々が勝手にすれば良いですよ。しかし、それを法や公的な制度に盛り込むとなれば、話は別です。
「自分を人間だと思っていない人は人間でないので人権を認めない」だとか、「自分を日本人だと認識している人に日本国籍を与える」だとか、そんなのが通りますか?
30
伴侶の述べたことを踏まえて考えると、1つの推測が浮上しました。「彼らは、女性同士はどろどろしているもの、女性は本を読まないもの、と信じたかったのではないか?」と。
この推測がもし正しいならば、彼らに向かって「実際の女性は□□だよ」と説くのはほとんど無意味です。(続)
31
なぜなら、彼らにとって正しさは意味をなさないから。彼らがそれを信じる理由は、「それを信じたい」という気持ちだから。
「それでは、我々女性はどうすれば良いのか? 女性は○○なもの、という間違った前提で話が進められ、女性が困るケースもあるのに」と思う方がいらっしゃるでしょう。(続)
32
「自分を女性だと認識している人が女性である」だなんて、破綻した理論じゃありませんか。
「人間とは、自分を人間だと認識している生物のことである」だとか、「日本人とは、自分を日本人だと認識している人のことである」だとかの論が通りますか?
(続)
33
女性を外壁に縛り付ける「アート」。
生きた人間を使うアートは「人間が"モノ"にならないように」の点で相当神経を使わねばならないものだと思うのですが。
このアートはその点を考えているのでしょうか? 男性よりも"モノ"として扱われやすい女性を使うのに?
wwdjapan.com/articles/13584…
34
どう考えても駄目でしょう。性犯罪防止のために、「男女共用トイレを使わないこと」や「女性用トイレと男性用トイレは入口を離すこと(男性が女性用トイレに入りにくい環境を作ること)」が推奨されているのに。
性犯罪リスクをわざわざ高くしてどうするんですか。 twitter.com/sudaken_shibuy…
35
子宮移植関連は速やかに話が進んでいるのに、つわり薬や中絶薬などはなかなか普及しないのは、「女性に出産してもらうのは歓迎だが、妊娠・出産で女性にかかる負担を減らすことにはさほど関心がない」ということの表れじゃありませんかね。
だとしたら、あまりに虫の良すぎる話じゃありません?
(続)
36
「自分を女だと思えば女、自分を男だと思えば男」というのは、とても耳ざわりの良い文句だと思います。気持ちが救われた方もいるでしょう。その文句に溺れたくもなるでしょう。しかし、その文句によって誤魔化されているもの、覆い隠されているものに気づくべきです。
37
「生きた女性を使っただけの展示」がやたら「アート」としてもてはやされるのは、女性が「美しいモノ」「エロいモノ」としてしか見られていないことの表れではないかと思います。
38
冷静に考えて、「男性器があっても心が女性であれば女性です!」という前提が有する危険性に気づきませんか?
海外では男性器を有する"女性"が女性用施設において女性に性的暴行を加える事件が何件も起きているのですよ? twitter.com/yamazoejimusyo…
39
だって、「トランス女性は女性です」が通るなら、当然「トランス男性は男性です」等も通り、トランス男性など自身を女性だと認識していない人は「女性」枠から除外され、「女性」の枠内に残るのは、「自分を女性だと認識している人」だけになるじゃないですか。これは女性の定義の変更ですよ。
(続)
40
もともと、(身体の)性別でトイレを分けるようになったのは性犯罪防止の観点からなのですから、男性が女子トイレに入り得る余地を作れば、女性の安全が脅かされます。
今日判決が出るそうですが、裁判官の方が賢明な判断をしてくれることを祈ります。
(続)
fnn.jp/articles/-/543…
41
女子トイレや女湯の盗撮事件が頻発している事からもわかるように、女性の裸を見る事に異常な執念を燃やす男性が一定数いるのが現状です。
そんななか「生まれもった体の性別に関わらず、自身を女性だと認識している人物を女性だと認め女性用施設の利用を許可する」なんて真似をして良いのでしょうか? t.co/Gnq1HN52Og
42
性自認を重視して身体の性別を軽視しようとする動きは、ある意味で「自分の人生は自分で決める」のと地続きじゃないかと思うのです。
それを踏まえて考えたいのですが、そもそも「自分の人生は自分で決める」というキラキラフレーズは、傲慢で愚かで残酷なものではないでしょうか。(続く
43
「ジェンダーを尊重しようというときのジェンダーは、女らしさ・男らしさの意ではなく、心の性別の意だ」と反論されるかもしれませんが。現状として、「女らしさ・男らしさ」と "心の性別" が同じ語で表されているわけで。そこにまず問題意識や疑問を持つべきですよ。
44
ミドル級以下のプロボクシングの世界では、公平性の観点から、体重が3kg違えば別の階級の扱いです。自分より3kg以上重い相手と戦うことはありません。
それなのに、そもそもの骨格が違う者同士がスポーツで同じ土俵に上げられるのが公平なわけないでしょう
45
女性用スペースがあってなお、男性による女性用スペースにおける盗撮が絶えないのですから、この基準を緩めるわけにいかないのは当然のことでしょう。
46
「パパ活」という言葉が、女性たちの間から自然発生的に生まれ流行したものではなく、企業が造語して流行らせた言葉であり、造語した張本人の企業がパパ活の斡旋によって儲けていることを、私たちは忘れてはなりません。
47
「トランス女性は女性である」という主張の本質は「女性の定義を変更せよ」のはずなのです。ですから、定義について綿密な検討・議論が必要ですし、定義の変更によって何が得られ、何が失われるのかを、よくよく考えるべきなのです。
48
「性別とは自分で認識し選択するもの」ということになれば、同じ原理で、選択不能な身体の性別の現実が透明化され、性別にともなって生じる不利益が「自分で選んだもの」「自己責任」とされる恐れが高いのです。
このような恐れを、私たちは看過するべきではないと思います。(続く