76
(自分の担当者から説明を聞いたので、伝言ゲーム状態ではありますが…)朝日新聞の文芸時評担当者によると、この部分は議論になったが、「いっぱいいじめたね。(略)ごめんなさいね……」(p43)といった描写から、虐待があったかもとも読み解けるとしてゴーサインが出たとのことです。(続)
77
78
評者の鴻巣友季子さんは、これを受けて「読みであり批評だ」とお答えになり、文學界編集部との話し合いは平行線で終わったとのことです。
しかしわたしは、上記の理由で、批評ではない未熟な文章だったと考えています。
79
これだけ大きな媒体で、事実と全く異なる内容が拡散され、訂正してもらえないことを思うと。本当はこんなことを書くべきではないのですが。いまは、泣いても、泣いても…。ただただ辛いです。大人なのにこんな感情を見せてしまってごめんなさい。
81
鴻巣友季子さんからご意見の表明がありました。わたしは、これは無理のある詭弁だと考えます。自分の解釈とはっきり書かれていることを混同したまま、まとめてしまっています。不誠実かつ未熟な評だと思います。
evernote.com/shard/s611/sh/…
82
わたしは小説が好きです。書くことだけでなく、読むこと、語ることで救われてきました。だからこそ、まるで「余白」や「ひらかれている」といったワードを使えばなんでも誤魔化せる(汚い言い方でごめんなさい)かのようなずるくてダサい姿勢は到底受け入れられません。
83
わたしはかつてある書評家の方の本を読み、作者自身より読んだ回数が多いのではというぐらい何度も読み返して一つの原稿を仕上げられているのを知り、評するってこういうことだったんだと、その矜持に深い敬意を抱きました。
84
わたしは評者としての鴻巣友季子さんを軽蔑し、今後執筆されるものについては、一切敬意を抱きません。
85
現状、朝日新聞の紙媒体にもネット記事にも、作品と異なる状態で載っており、訂正もされないままで、自分にはこれをどうすることもできません。
87
評者はおそらく、作品を斜め読みし、内容を勘違いし、ケア、介護という評のテーマに当てはめるために間違った紹介をしてしまったのだろうとわたしは想像しています。指摘されたけれど、認めたくなくて、改めて読み直し、言いわけに使える箇所がないか探したり一般論を駆使したりしたんじゃないかと。
88
わたしの懸念は、私小説として発表されたこの作品の評で、ある人物が「病人を介護し虐待した」と書かれたことにあります。そうも解釈できる、ではなく、あたかもテキストにそう書かれていたかのようにです。批評ではありますが媒体は新聞であり、「報道被害」という面もあると感じ、抗議しています。
89
90
「少女を埋める」無料公開されました。全文だと雑誌を買って読んでくださった方に申しわけないので、全体の3分の2ぐらいです。
note.com/sakuraba_kazuk…
91
朝日新聞社に訂正記事、もしくはわたしの反証記事の掲載をお願いしている件ですが、昨夜「一ヶ月後の文芸時評と同紙面で〝評者からの今回の件への説明の文章〟を掲載する」というご連絡がありました。
それでは時期が遅すぎる、内容も〝わたしの反証記事〟としてほしいと改めてお願いしています。
92
【地元の方々へ】
もし朝日新聞の記事を読んで誤解している人が周りにいたら、この声を届けてくださいませんか。助けてください。どうかお願いします。
(時間が刻々とすぎるので、ともかくいまの応急処置として投稿します)
93
今朝(9月7日)の朝日新聞です。ネット版は有料記事です。
asahi.com/articles/DA3S1…
94
「好きって絶望だよね」
蔦屋書店にて『砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない』(角川文庫)のオリジナル表紙版が展開されています。
tsutaya.tsite.jp/news/book/4157…
95
富士見ミステリー文庫版、富士見書房版(単行本)、角川文庫版があります。
コミカライズ(KADOKAWA/作画・杉基イクラ)も電子書籍で読めます。
bookwalker.jp/series/42422/
97
友人と日本酒でつくねとごまさばを食べながら「浸かってみなければ水か沼かわからない」「沼から上がる方法はなく隣の沼への抜け穴しかない」という話をしました。
98
佐久間大介さん、郷ひろみさんの歌のとき後ろで盛り上げる姿もすごく好きでした…
99
『僕の心のヤバイやつ』6巻とても好きでした。「僕の知らない景色を語る山田は美しい」かぁ…
市川が山田との自転車二人乗りを避ける理由も眩しかったな。
mangacross.jp/comics/yabai
100
クリス・ロックがジェイダさんにきちんと謝罪したかが気になる。〝言葉の暴力〟の被害者の方が透明になり、男性どうしの問題になってしまったように感じて。