ちゃん社長(@Malaysiachansan)さんの人気ツイート(リツイート順)

76
日本は格差是正に重きを置き過ぎて、国民全体が総貧乏に向かっています。たかだか年収1000万円程度の中所得者から税金や社会保障費を毟り取り、それを下に分配しています。最近は所得制限まで発動しています。当然ですが、頑張るほど報われない世の中なら、誰も頑張りません。社会主義は完成間近です。
77
日本人が泣こうがわめこうが、世界のルールを決めるのは欧州です。脱炭素、人権問題、スポーツ、全てそうです。彼らは自分達に都合の良いルールを制定し、更にそれを改定して競合国を潰します。またEUは加盟国が27カ国もあるので、国際投票も優位に進められます。これが世界の現実です。諦めましょう。
78
「金持ちを貧乏にしても、貧乏な人は金持ちになれない」これはマーガレット・サッチャーの言葉ですが、日本では正にこの言葉の通りの事が起きています。いえ、本当の金持ちから徴税してそれが貧困層に回ればまだ良いのですが、現実は年収1000万円程度の全く金持ちとは言えない層の負担が増しています。… twitter.com/i/web/status/1…
79
海外で会社を経営すれば誰でも分かりますが、賃上げは政府から要請されて行うものではありません。賃上げしないと社員が辞めてしまうので、行わざるを得ないのです。日本の雇用は異常です。何年も賃上げしなくても社員は辞めないのですから。今の日本に必要なのは、政府の賃上げ要請より雇用流動性です
80
面白い話を教えてあげます。世界で流通している高級ウイスキー(日本産含む)の多くは偽物です。それらは中国の密造工場で大量に製造され、マレーシアの港湾を経由し世界中に散っていきます。非常に精巧に作られており、素人では真贋の判定が不可能です。買う際は必ず出自が確認できる店を選びましょう。
81
豆知識。「政府統計は信用できない」という人がいます。確かに中国を筆頭に日本も含め政府統計には恣意的運用が入ります。但し貿易統計は別です。貿易統計は輸出国と輸入国の数値を突合できる為、片方の国が改竄すると反対側の国にすぐバレます。故に貿易統計は信頼性が高いのです。覚えておきましょう
82
日本のコロナの死者数が少ないのは、そもそも日本人が極めて健康だからです。例えばマレーシアでは成人の1/5が糖尿病に罹患しており、その結果コロナで20~30代の死者が無数に出ています。日本人の健康は、政治、医療、教育、生活習慣等、国民全体の努力の賜物です。これは世界に誇れる事ですよ。
83
「起業したいか」と聞かれて、「是非そうしたい」と答える日本人は僅かです。それも当然です。これまでの日本の商習慣では、中小企業が金融機関から借入を行う際に、代表者の個人保証を要求するのがセオリーでした。これでは事業に失敗すれば代表者は借金を全被りし、自己破産の可能性があるからです。… twitter.com/i/web/status/1…
84
日本で金持ちになりたいなら中小企業の社長一択です。一流大卒で大企業に入っても年収2000万円に行くのは一握りです。税金の高い日本では1000万円台では大した贅沢も出来ません。一方中小の社長なら節税もでき、田舎で低学歴でも2000万レベルは結構います。金持ちを夢見るならダメ元でも起業が近道です
85
これは重要な事なので何度も書きますが、添付が2050年の日本の人口動態予測です(国交省資料)。2050年には全人口の中で最多年齢層が85歳以上になり、そこから若年層に向け見事な逆三角形が描かれます。誰が見ても今の公的医療の維持は不可能です。高齢者の医療費を抑制せずどう国を運営するのでしょうか
86
ただの偽善です。店舗プラごみの削減は。まずレジ袋の有料化でどれだけ海洋廃棄物が減ったかを検証できていません。レジ袋は全国の自治体のゴミの0.4%に過ぎないので、検証など無理なのです。ましてスプーンやストローはそれ以下です。仮に日本人全員が手で食べても、海洋廃棄物は殆ど減らないですよ。
87
昨日のNHKの首都圏ニュースで、私の賃上げに関するTwitterの投稿が取り上げられた様です。NHKの中の人もTwitterを見ているみたいです。ただご丁寧にも「日本の雇用は異常です」という一文は割愛されていました。過激な文言と判断されたのでしょう。さすがNHK。危機管理能力の高さには脱帽です。
88
マレーシアはアジアNo.1の肥満大国で、成人の5人に1人が糖尿病に罹患しています。思うに最大の要因がこのアイスコーヒー。砂糖だけでなく練乳がアホみたいに入っていて激甘、しかもたったRM2(約50円)でジョッキサイズ。これを1日に何杯も飲みます。でも暑い中、激辛料理との相性が最高なんですよ…
89
岸田首相は「円安メリット生かす1万社を支援する」と述べました。これはもう国が円安を放置する事を超えて、円安を死守すると言ったも同然です。だって支援して円高になったら、その1万社も「話が違う」となります。もし円高傾向が続くなら、国が全力で止めに入るでしょう。ますますイージーな相場です
90
少し過激な事を書きます。最低賃金すら払うのを渋る生産性の低い会社は、ガンガン潰してしまった方が良いのです。生産性の低い会社が給料を上げるのは不可能ですから。でも日本はそんなゾンビ企業にも、助成金や超低金利融資をジャブジャブ注いで延命しています。これでは絶対給料は上がらないですよ。
91
警視庁発表の衝撃のデータ。未成年者の犯罪件数は、この10年間で1/4に激減している。一方で犯罪の高齢者率は、この20年間で4倍に激増している。「最近の若者は駄目だ!!」などと言っている年寄りがいますが、日本を駄目にしているのは間違いなく高齢者の方ですよ。
92
サントリーの45歳定年もまぁ問題だとは思うんですが、それよりも問題なのは、彼らが45歳までに稼ぐ給料よりも、非正規が65歳までに稼ぐ生涯年収の方が遥かに少ない事だと思いますけどね。就職氷河期世代には、一生涯非正規って人が一杯いますからね。
93
私は超就職氷河期世代です。私と同世代には大卒でもロクな仕事に就けなかった友人が大勢います。言わば我々の世代は新卒一括採用制度の最大の被害者なのですが、日本は未だにこの制度を止められません。それで今日は新卒一括採用の功罪について書きます。最後までお付き合い頂ければ幸いです(1/8)
94
コロナで「もっと金を配れ」と言う人がいますが、実際には日本のコロナ対策の対GDP財政支出比率は主要先進国の中で1位。仮に批判するなら(私は海外在住で批判も称賛もありませんが)、金額ではなく使い道です。大切なのは感情論ではなく統計。統計は公開されています。自分で時間をかけて調べましょう。
95
予言しますよ。望むか否かに関係なく、来年後半~再来年に日本はインバウンド客が爆発します。今世界中でワクチン普及後の海外旅行熱が高まっていますが、その最中にオリンピックの特番が世界中で組まれ、日本が大きくPRされます。日本は綺麗で安い国として、旅行したい国ランキング1位となるでしょう。
96
小池都知事は新築住宅に太陽光パネルを義務化する様ですが、超愚策でしょう。例えば添付はインド・バドラの世界最大の太陽光発電所ですが、発電容量は2245MWで450万世帯の電力を賄えます。でもここは摂氏48度の砂漠が地平線まで続いているので可能なんです。狭くて雨が多い東京で太陽光など無理です
97
緩い日本とは異なり、マレーシアのロックダウンって本当に生きるか死ぬかなんですよ。うちの近所では半径500mの集落から2週間出られず、出たら逮捕。どの家も買い溜めた食料が底を突き始めており、配給もない為、外出可能なエッセンシャルワーカーに買い出しを頼んでいます。これ、耐えられますかね?😅
98
「日本は最悪だ」と感じたら、是非東南アジアに来て下さい。見識が広がるはずです。高層ビルの脇に建つバラック小屋、超高級車の横を走るボロバイク、ブランド服の若者の隣で物乞いする老婆…凄い成長の速度と同時に、日本の格差がいかに小さいかを実感できます。日本の長所短所が更に分かるでしょう。
99
日本政府の経済政策をディスる人は多いですが、実は先進国一低い失業率を維持しており、これはもっと評価されるべきです。一方で給与水準も上がってません。他国の様に給与が上がる競争社会になれば失業率も上がり、それを嫌うのは日本国民自身でしょう。つまり日本は社会主義的な資本主義国なのです。
100
「日本はコロナで医療崩壊した」と言う人がいますが、あの程度は医療崩壊の内に入りません。写真はマレーシアの弊社があるクラン(国内で一番感染が酷い街)の病院の様子。救急車が丸1日来ない。救急は満床。なので駐車場に仮設ベッドを設置。そして若年層の死者急増。これが医療崩壊に近い状況です。