ちゃん社長(@Malaysiachansan)さんの人気ツイート(古い順)

1
コンテナ不足が原因で、海上運賃の高騰が生じています。ではコンテナはどこに行ったんでしょうか?今日は可能な限り分かり易く説明したいと思います。長文をご容赦下さい。よく「コンテナが中国や北米に滞留しているので足りない」という意見を見ますが、それだけが理由の全てではありません。(1/9)
2
そもそもコンテナは世界に1億個以上流通しており、その殆どが中国や北米に滞留していたら、置き場不足で大変な事になります。事の真相を知るには、コンテナビジネスの仕組みを知る必要があります。実は世界にあるコンテナの約半数は船会社の所有ではなく、コンテナリースの会社が所有してます。(2/9)
3
つまりコンテナリースの会社はコンテナを運用する事で儲けているのですが、実は海上運賃の価格というのは上下動が非常に大きいという特徴があります。添付はバルチック海運指数という海上運賃の指標で、非常に大きい上下動がある事が分かります。普通株価でもこんなに上下動はしませんね。(4/9)
4
この点でコンテナリースの会社は利益を最大限確保する必要があるので、海上運賃の上昇局面では貸出を渋る傾向にあります。例えば極端に言うと、10万円で貸すものが、翌月には20万円になるならば、当然翌月になるのを待ちます。投資家も利益の最大化を求めているので、そうせざるを得ません。(5/9)
5
するとリース会社は「コンテナは空いているのに船会社に貸し出すのを待つ」という事象が生じます。そして一番高い金額を提示してくれる船会社にコンテナを貸し出します。つまり現在のコンテナ不足は、実際の在庫不足に加えて、「リース会社から適正な金額で借りれない」という側面もあるのです。(6/9)
6
恐らく殆どの荷主は船会社に連絡をする事はあっても、その先のコンテナビジネスの仕組みは知らないと思います。それでコンテナ不足にはこの様な背景もあるという事をご理解下さい。つまり言い換えるならば、コンテナというものを金融商品にした資本主義が生み出した結果なのです。(7/9)
7
この辺りが是正されない限りは、コンテナ不足という状況は世界的に続く事でしょう。今日はコンテナ不足、そして海上運賃の高騰の背景についてお伝えしました。長文のお付き合い、ありがとうございました。(9/9)
8
ただし、コンテナリース会社が儲け過ぎているという側面も否めません。大手コンテナリース会社の営業利益率は何と50%を超えています。普通の上場企業でも5%も出せば上出来ですが、一桁違います。これはコンテナリース会社にとっては不都合な事実なので、殆ど知られていません。(8/9)
9
世界的なコンテナ不足が問題になっていますが、今日はこの事態にコンテナ製造会社、中国政府、更にそこにコンテナリース会社がどの様に絡んできたかについて書きたいと思います。できる限り分かり易く書きたいと思いますので、長文をご容赦頂ければ幸いです(1/17)
10
マレーシアは密輸大国で、市場に流通するタバコの約65%が密輸入品だと言われています。では何故ここまで密輸入が横行しているのでしょうか。今日は教科書やガイドブックでは絶対に知る事ができない、密輸入ビジネスの裏側や海運業界の仕組みについて書きます。長文お付き合い頂ければ幸いです(1/17)
11
それで結論ですが、マレーシアの密輸入の背景には、機能しない税関、国内外のマフィア、本気で取り締まらない政府、意味のないISO規格、そして密輸入品だと理解して購入する顧客、あらゆるものが関係しています。もうメチャクチャです(15/17)
12
こんな状態のマレーシアの港湾なのですが、何とポートクランは国際規格ISO37001という贈収賄防止マネジメントシステムを取得しており、世界的には不正防止の点で模範港だと考えられています。ISO基準や認可すら機能しておらず、もう訳の分からない状態になっています(14/17)
13
時折『私はアジアでの起業を目指しています!!』という方にお会いしますが、このメチャクチャさを楽しめる覚悟があるならお勧めしますが、そうでなければ決してお勧めしません。アジアの多くの国では、日本の様に公明正大な取引を期待するのは不可能です。ちなみに私は不正に一切関与してません(16/17)
14
東南アジアでは乗っている車で人を値踏みしてきます。私はそれを逆手に取って、マレーシアの国産メーカーの車に乗ってます。これで商談に行くと、「日本人社長が日本車ではなく国産車に乗ってきた!!」となります。私は「Because I love Malaysia👍」と答えます。ローカルはすぐに心を開いてくれます😃
15
Twitterではクソリプをしてくる人が一定数いますが、そういう人が現れる度、私は過剰に反応せずに、ゲーテの次の言葉を思い出す様にしています。 『人間は、本当に落ちるところまで落ちると、もはや他人の不幸を喜ぶ以外、何の楽しみも持たなくなる。』 ゲーテ凄いな…
16
私は仕事柄世界中に出張に行きますが、発展途上国でも新興国でも、毎年物価の上昇を感じます。スーパーやレストランで物の値段が少しずつ上っているのは普通です。ローカルに聞くと、多くの場合、従業員の給与水準や土地の値段も上がっていている様です。つまり世界中の物価は上がり続けています(1/8)
17
批判を覚悟で書くと、今後日本で伸びる産業はインバウンドです。今はコロナで止まってますが必ず復活します。私は仕事柄世界中の人と会いますが、日本の観光需要は凄いです。また物価も上がらないので、「安価で綺麗な国」になっています。逆に言うとインバウンド位しか伸びる産業が思い当たりません…
18
信じられないかもしれませんが、海外の多くの若者が、日本のアニメやマンガ業界の方の給料は、シリコンバレー並みの年収1500万円位だと思い込んでいます。こんな究極のコンテンツを作る人達は、高給取りに違いないと考えているのです。私がその多くは年収300万円以下だと伝えると、彼らは絶句します…
19
今日はマレーシアと北朝鮮の国交断絶について書きます。日本でもニュースになっていますが、その多くは極めて表面的です。当方はマレーシアの港湾で会社を経営している事から、地元の有力者や行政からも情報があります。この深層を考察していきたいと思います。長文お付き合い頂ければ幸いです(1/16)
20
今の10代の若者に私が伝えたい2つの事。 ①皆様は後50年は働く必要があり、その間に日本は必ず中進国になります。それで海外でも役立つスキルと英語を身に着けて下さい。 ②日本円の貨幣価値は緩やかに、でも不可逆的に下がり続けます。日本円に加えて外貨(基軸通貨の米ドル等)でも貯金して下さい。
21
スエズ運河の事故は、世界の他の運河の計画にも影響を及ぼす可能性があります。特に影響を受ける可能性があるのは、タイのクラ運河計画です。この計画はタイ半島のくびれの部分に運河を造り、南シナ海とインド洋を直接結ぶ計画です。この計画が実現すれば、船舶は混雑するマラッカ海峡を迂回できます。
22
スエズ運河が例えば10日間止まっていた場合、欧州から日本向けの貨物は、実際には10日ではなく1ヶ月程度遅延する事になると思われます。以下にその理由を説明します。添付は航路図です。スエズ運河の開通は、欧州側に滞留していた200隻以上の船舶が一気に動き出す事を意味します。
23
国交省発表の衝撃のデータ。1970年と2050年を比較すると、総人口数に大きな変化はないが、年齢の内訳は全く異なり、2050年には85歳以上が全年齢層で最多となる。政治や経済は予測が難しいが、人口予測の確度は相当高い(現にこれまでもほぼ予測通りになっている)。これに目を背けるべきではありません。
24
ここだけの話。港湾で会社をやっていると各国のマフィアを見ます。この点で日本のヤクザは大抵外見で分かりますが、海外のマフィアは外見で識別するのは不可能で完全に一般人です。また皆紳士で、話し方でも分かりません。でも何故か皆、車は高級車に乗っています。これは日本に限らず全世界共通です😅
25
最近は独立を勧める社会の風潮がありますが、経営者のストレスは半端ないですよ。ちなみに経営者の自殺率は雇われている立場の人と比べて6.9倍高いという統計もあります。パワハラのストレスも大変ですが、資金難のストレスは想像を絶します。経営者に必要なのは、夢よりもストレス耐性だと思います…