柿沼陽平 Yohei Kakinuma(@yoheikakinuma)さんの人気ツイート(新しい順)

さあさあ拙著『古代中国の24時間』(中公新書)の台湾版の現物がうちにとどきましたよっと。装丁クール❤️ 台湾の他分野の先生方から推薦、評価いただきました!感謝感激🥲  #早稲田
柿沼陽平『古代中国の24時間』(中公新書)が、大好評につき、中国語圏に逆輸入されました‼️まずは台湾版が出ました‼️‼️ 古代中國的24小時:秦漢時代的性愛與食衣住行 (Traditional Chinese Edition) amzn.asia/d/c5jYOUu #Amazon
唐代人でピースしてる奴はじめてみた。これひょっとして世界最古のピース✌️じゃないwww ⁉️ 少なくとも唐代以前の中国ではみたことないわ。ピースの意味はわからんけど。。殺伐とした世の中でもそーゆーことするおじさん好きよ、わたし #ピース #唐代 #壁画
中国古代には早く結婚しないと課税する仕組みがあり、子供作らないと非難され、妻は離縁された。結婚や子供の有無が課税制度(とそれと表裏をなす支援制度)と連動する点はいまと変わらず、最近はさらにこの方向にすすむ気配。商鞅変法の目玉政策の一つはこれだった。良し悪しはともかく。#中国古代
殷代まで遡ると、至上神の帝は祭られない。凄すぎて祭っても意味ないから。人ごときの言うこと聞かんし。これ『もののけ姫』のシシ神と同じ。周代になると至上神が天になり、徐々に天は祭祀対象に。だから祭天とは人間中心主義の萌芽でもある。神頼みして失敗したら神を恨む。これが人の傲慢さ。私もだ
中国古代の墓室に残る神話・伝説、そして殺し屋の暗殺シーン。なぜこんなものがレリーフに⁉️秦王政はいかに暗殺者に狙われたか。『キングダム』の裏に何が❓早稲田が入手した拓本公開。12月1日から来年1月末まで會津八一記念博物館で!私も含む研究者の解説つき図版本も^_^ waseda.jp/culture/aizu-m…
漢代以降の仏教伝来に伴い、中国には剃髪した坊さんが登場。周囲にも「ハゲ最高」と迫る。拒絶する中華人に対し、仏僧はいかに理論武装し対抗したのか。両者の決着やいかに⁉️この点を論じたのが新刊論文。柿沼陽平「魏晋南北朝時代における仏教と剃髪」(『東洋学報』第104巻第2号、2022年、1–30頁)
でもそれなら専門書を配架してほしい。専門書はただでさえマイナス。科研費で刊行できても著者には一円も入らず、むしろ献本で数十万は飛びます。出版社も在庫に辟易。研究者らは聖職だから儲けるな?家計から数十万だして出版して批判受ける人なんて、ドMか、就職希望の若手しかいないでしょう。
正直にいえば。。刊行直後の新書を図書館に入れられるのは辛いです。印刷部数が1桁多い漫画ならまだしも、図書館300館が入れて10人ずつ予約したら、儲けは激減。掲載図版の版権確保も無料でなく、費用対効果は最悪です。これを図書館員の知人に話したら、著者の利益より良書を残すのが仕事と。
論文の主旨は、集落内の戸主のメンツが短期間にコロコロ変わりすぎで、たぶん戦争のせいだかなってことと、長江中流域の人は焼畑とかで農地転々としてて、「定住」ていっていいの?って話。逆にモンゴルは「遊牧」っていわれるけど、ナマクタリヤ農法してるし、家畜は特定地点回ってるだけだし。
三国時代の2つの集落のケーススタディ。個々の家主の2割近くが傷病者と役人。三国時代めっちゃキツいからね。拙著『劉備と諸葛亮』(文春新書)であーゆー主張をした学術的根拠の一つです。『三国志』読むだけでは見えにくい三国時代の実態です。三国志時代の簡牘の公開数はいまや10万本前後です。
柿沼陽平「三国時代における孫呉の郷里社会――荊州長沙郡臨湘侯国の小武陵郷吉陽里と南郷宜陽里を例に――」(『三国志研究』第17輯、2022年9月,37-61頁)
三国志の時代の集落って、結局どんな感じだったの?今の研究水準だと、村人の名前とか全部わかっちゃったりするの?戸籍的な史料あるの?だとすると赤壁の戦いがあったころの一般人はどんな生活してたの?こんな問題に答えたのが以下の論文。ようやく刊行です。#三国志 #三国志研究
またこんなものを書いてしまった。ハゲに関する中国史論文。学会発表時から中国のSNSでも話題沸騰してました笑 ハゲはいつからいかに恥ずかしくなったか。我が苦悩に共感せよ!柿沼陽平「中国古代禿頭攷」(『中国文化の統一性と多様性』汲古書院、2022年4月,451-488頁)。kyuko.asia/book/b603100.h…
大学受験生や高校生に一言。大学は皆さんが今まで頑張ってきた証として学歴を提供するだけでなく、遊び場になるだけでもなく、『世の中の不思議』を自分で解明する手がかりを得られる場でもあります。大学教員はその相談役です。だから進学先にどういう教員がいるかを調べたほうがよいです。
柿沼陽平『古代中国の24時間』(中公新書)のインタビューがまたまた出ました‼️ぜひぜひ^_^ realsound.jp/book/2022/02/p…
仏教伝来は漢代。伝世文献にはそう明記されてるが、前々から普及度については疑問視する声も。でもこれで150年代に仏像が中国にあることに。三国志の笮融が仏教支援した話もやはり誇張ではないかも知れませんね。 news.yahoo.co.jp/articles/07a2e…
東日本大震災で死んだ135歳の貝の殻がみつかったとか。西太后の時代、辛亥革命以前を生きた貝なんだなあとついつい考えてしまう。職業病ですね。。 google.com/amp/s/www.asah…
本日、中国のテレビで放送。前漢の文帝陵が特定されました‼️江村古墓がそれ。盗掘品の存在から発覚し、膨大な明器などが発見されているとのこと。これは明日以降、日本でもニュースになるかも。始皇帝陵より景帝陵に近く、小型明器が多い印象。#前漢 #文帝 #古代中国
新書『古代中国の24時間』で論じた風景を、そのまま3D化し、ネット上で皆さんに散策していただける仕組みを作ろうと思っています。準備は万端。あとは資金の問題です。もし完成したら、ぜひ中国古代の街中でお会いしましょう‼️ #古代中国の24時間
柿沼陽平『古代中国の24時間』(中公新書)の重版が早々に決まりました‼️しかも万単位です‼️kindleも快調です。皆さまのご支援と励ましのおかげです。ご声援に逐一お返事を出すことはできておりませんが、大変に嬉しく思っております。本当に本当にありがとうございます‼️
柿沼陽平『古代中国の24時間』(中公新書)、いくつかの中国の出版社から、『中国で翻訳を出版しませんか』と話がきました‼️‼️ わーい。読んで決めるの早っ。どこからいつ出そうかな。中国の読者とも笑いや楽しさを共有できたらいいな。
斜め上はいまのすぶた。この学生さんは結局この復元分析を卒論としました笑 卒論でなにしてよいかわかんない?これみても新書ごらんいただいてもわかるとおもいますが、なんでも課題になりますよ。楽しんでください^_^
7年前の学生作。
私はかつてゼミで、中国古代の料理本を解読し、レシピ通りに料理を作ってきて、正確かつ激うまはA、微妙なのはB、私の毒殺を図ったらCという授業をしました。大人気授業でしたが、学校から「食中毒者が出たらクビです」といわれ、諦めました。もっともですが、またやりたいなあ。#古代中国の24時間